受験勉強は“指数関数”だ!
2025/3/18
講師の富岡です◎
受験勉強は“指数関数”です!
どういうことかって?
指数関数は上のような青い形をした関数です。
よく見ていただくと、最初の方はグラフは全然上昇しませんね。
あるところを境に、ぐわっとグラフが上昇します。
この「グラフ」を「成績」に置き換えてみましょう。
受験勉強では、最初のうちは“成績”は全然上昇しません。
あるところを境に、ぐわっと“成績”が上昇します。
これが受験勉強です。
この話を通して何を伝えたいかというと、
高くジャンプするためには、一度低くしゃがみこまなければならない
ということです。
勉強は、基礎基本の徹底期間がどうしても長くなります。
単語や文法を徹底する期間が必要なのです。
でも、基礎基本が徹底してもすぐに成績が伸びるわけではありません!!
多くの受験生はそこを勘違いしています。
この期間は指数関数でいうところの助走部分。つまり、初めの部分なのです。
ですから、それなりに勉強時間を確保してやっていても成績はあまり伸びません。
これは高くジャンプするために、一度低くしゃがみこんでいる状態だと考えてください。
どうしてもこの期間が必要なのです。
一度基礎が徹底し始めると、成績が上がる速度が速くなります。
基礎が徹底している人は、1を聞いて2を知るように、1を聞いて3を知るようになっていくからです。
さて、多くの受験生は、この魔の数ヶ月が耐えられない。
成績が伸びないから、
「自分の勉強法が間違っているんじゃないか」
と思って、あれこれ手を出してしまうのですね。
そういう不安の消し方はしないようにしましょう!
もっと腰を据えて基礎基本の徹底に励んでください。
すぐに成績を上げたい!という気持ちはわかります。
でもね、本当に受験に勝つ人って、みっちり時間をかけて成績の伸びない基礎徹底期間を過ごしてきているのです。
基礎の徹底があるから、その後に来る問題演習期間で成績が爆伸びするんですよ!!
今はまだ“備え”の期間です。焦ってはいけません。
誰よりも貪欲に、単語や文法といった知識を固めましょう。
勉強に不安のある方は、無料相談を承っておりますのでぜひお気軽にお問い合わせください◎
この先生の他のブログ
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎いよいよ共通テスト出願の時期が近づいてまいりました。「嫌だ、もうそんな時期だなんて認めたくない!!」という受験生もおられるでしょう(笑)。ですが、時の流れは残酷なものですね。来てしまうものは仕方がない、ということで頑張りましょう…!今回は、大学受験生の皆さんが共通...
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎いよいよ9月になります。勉強の進捗はいかがでしょうか?8月は徹底的な基礎固めが重要だというお話を私はよくしますが、みなさんはこの8月でどれくらい基礎固めができたでしょうか?ちょうど良い機会ですので、一度振り返ってみてくださいね。さて、9月になるといよいよ「受験が近...
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎今回は共通テスト化学の記事になります!私の生徒には理系が多く、そのほとんどが化学を使って受験します。少なくとも理系では、化学はとりあえず必要な科目だという人が多いと思います。さて、化学というよりも「共通テストの化学」について話したいと思うのですが、みなさん、202...
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎日々の勉強はいかがですか?捗っていますか?思ったように進まない!!という声も聞こえてきますね〜。ちなみに自慢ですが、私は一度たりとも勉強が思ったよりも進んだことがありません!(笑)いつも自分の理想からは遠くて、計画したうちの半分も終わりやない(笑)最初は自分の無力...