このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 面接・小論文が必要な医学部志望の方
- 小論文ってどういうふうに書けばいいのかわからない受験生
- どうやって対策すればいいのかわかっていない受験生
内容
面接・小論文の対策、何をすればいいか
お困りではありませんか?
春から、これからの対策を考えていきましょう!
〜春休み特別、対策コース〜
はじめまして、ページをご覧いただきましてありがとうございます。
企業で4年間、面接官として数多くの志望者と
向き合ってきました。
この経験をもとに総合型選抜の対策を指導しているプロ家庭教師です。
また、自身が大学で生命化学を専攻に学んでおりました。
医学部の小論文、面接は一般と同じ対策だけだと足りません。
人体・医学に関する知識、そこから自身の考えをどう小論文に落とし込むか
この内容が必須となります。
指導実績
2024年度は大手塾での集団指導に加え
個別指導では難関大学受験の小論文対策を担当。
小論文・面接を活用した、医学部の合格実績は下記となっております。
順天堂大学、帝京大学、北里大学
医学部専門の対策は必須となります。
授業内容
下記の2つの対策を中心に行います。
・小論文
・面接
春休みは5回でこちらを押さえていく内容となります。
1回目
医学部の全様、必要な知識についての説明
2回目
小論文の書き方
3回目
小論文の添削
4回目
医学部小論文について解説
5回目
面接対策
当講座では、5回で必要な対策を包括的に行い、
合格に必要な力を身につけていきます。
小論文対策:
自分の意見を明確に表現するトレーニング
まずは土台となる「思考力」を鍛え、 自分の意見を論理的に説明できる基礎力養成から始めます。
医系のテーマを扱いながら、
多様な意見に触れ、思考を深め、 表現力を高めていきます。
③ 面接対策:
自信を持って話せるようよく聞かれることを練習!
面接でよく聞かれる質問への回答準備はもちろんのこと、
話し方や、 質問の意図を理解した上で分かりやすく伝える方法など、
面接官の視点も踏まえた実践的な指導を行います。
模擬面接で本番に備える!
本番を想定した模擬面接を通して、 緊張を和らげ、 堂々と話せるように練習を重ねます。
客観的なフィードバックを通して、
あなたの魅力が最大限に伝わるようにブラッシュアップしていきます。
オンライン授業について
スマホ、iPad、パソコンなど、Zoomが利用可能な環境があれば受講可能です。
オンラインだからこそのメリットを活かし
徹底した宿題管理と画面共有機能を活用した分かりやすい指導で
あなたの合格を強力にサポートします!
「医学部で合格を勝ち取りたい!」
「合格までのやるべきことを明確にしてほしい!」
そんな熱い思いをお持ちであれば、ぜひ体験授業へお越しください!
お問い合わせ、お待ちしておいrます。
よくある質問
面接だけの対策、小論文だけの対策などは可能でしょうか?
もちろん可能です、苦手なところを教えてください!
コースの中に含まれているものは?
志望校分析、日々の宿題サポート、合格のためのカリキュラム作成、すべて含まれております!
短期コースから、長期コースに移動できますか?
はい、もちろん可能です!
選べる2つのお問合せ方法
こうへいオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 過去問に解説がないから「正解」がわからなくてモヤモヤする
- 医学部受験に特化した小論文指導を受けたい
- とおりいっぺんの小論文しか書けない
- 他の科目はなんとかなるが小論文を苦手としている。
- 小論文って何を書いたらいいかわからない!
- 医療系小論文についての知識を身につけ、周りと差をつけたい!
- 医学部専門風の塾に高額請求されている方
- 合格のために細部まで詰めとことんやる講師を必要としている方
- 医学部受験を目指しているが、自分の経歴に自信がなく面接官にいじられそうな方!
- 総合型選抜・学校推薦型選抜で国立医学部・獣医学部を目指す高校2年生
- 共通テスト必須の推薦入試に、早期から万全の準備をしたい方
- 早めに準備を進めたいけど、何から始めたらいいか分からない方
残り3名の生徒様で満席です