オンライン家庭教師マナリンク

「夏は受験の天王山」

2024/6/27

こんにちは、教師の津田です。


タイトルにあるように、受験生にとって

「夏は受験の天王山」

とよく言われます。


この「天王山」とは?

それと受験がどのような関係があるのか?

ご興味があればぜひお読みくださいませ。



天王山は京都府に位置する標高約270mの山です。

ここは周囲の山々に囲まれており、戦をする上では要の場所であったようですね。



本能寺の変で織田信長が明智光秀の謀反によって討たれた後、

当時の主人であった信長の意思を継ごうとした羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)の軍勢と

明智軍が戦った「山崎の戦い」(山崎合戦)がありました。


「勝者が天下を統一するかもしれない」

という緊迫した状況の中、ついに羽柴軍が戦の勝者となり秀吉が天下人となる道をさらに一歩進めたとのことです。


「夏は受験の天王山」

そのような状況が受験対策と重なり、このような文言が発生したのでしょう。

夏休み中いかに受験対策を進め、「山」を攻略できるかが目標達成への大きな鍵となることは確かです。


夏休みの天王山を乗り越え有意義に過ごせるよう、計画的に学習を進めていきましょうね!

このブログを書いた先生

夏期講習の指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

津田の写真

過去問は「仕上げの武器」――取り組むタイミングを見極めよう

2025/9/16
過去問は「仕上げの武器」――取り組むタイミングを見極めようこんにちは、教師の津田です。今回のテーマは「過去問」。高校受験を控えた受験生にとって、「過去問をいつ始めるか」は大きな関心事です。過去問は志望校の出題傾向を知り、本番を想定した実戦練習ができる大切な教材ですが、タイミングを間違えると十分な効果...
続きを読む
津田の写真

英語の勉強は「毎日の積み重ね」がカギ!

2025/9/1
こんにちは、教師の津田です。今回のブログでは英語の学習方法についてお話ししたいと思います!英語の勉強と聞くと、「単語の勉強が苦痛...」「文法が難しい」と感じる人は多いでしょう。しかし、英語は特別な才能がなくても、正しい方法で少しずつ積み重ねれば必ず力が伸びる教科です!まず一番大切なのは、「単語力」...
続きを読む
津田の写真

【9月指導開始募集のお知らせ】

2025/8/18
こんにちは、教師の津田です。夏休み中は大変ありがたいことにおおむね満席となりました。定期指導については現在9月以降開始の方を募集しています。【募集日程】毎週木曜19:00開始ー20:30開始まで毎週金曜18:00開始毎週土曜18:30開始ー20:30開始まで埋まった日程から体験授業可能スケジュールよ...
続きを読む
津田の写真

モチベーションは「波」に乗る力

2025/8/15
モチベーションは「波」に乗る力こんにちは、教師の津田です!今回のテーマは「モチベーション管理」。受験勉強を続けていると、「やる気が出ない…」という日が必ずやってきます。机に向かっても集中できない、ついスマホを触ってしまうそんな経験は誰にでもあるはずです。もちろん私も学生時代大いに悩んだことがありまし...
続きを読む