残り1枠
松原オンライン家庭教師
4.96(680件)
指導歴11年
最終学歴九州大学大学院 薬学府 修了
自己紹介
■ 受験、浪人、家庭教師の経験を経て習得したもの
私は旧帝大と称される 九州大学薬学部 を受験しましたが、1度目の受験では不合格でした。
しかし、浪人時代に「なぜ失敗したのか」を徹底的に振り返り、勉強法を改善。
2度目の挑戦では1次、2次合わせて "200点" UPし、余裕を持って合格することができました。
この時の失敗と成功体験は、現在のプロ家庭教師としての仕事に大きな財産となっています。
とくに、私は高校生の頃、受験科目が国数英社理と多数あったので、
・何から取り組めば良いかわからない
・机に向かってもなかなかやる気になれない
・本当は不安でいっぱいだけど、人に見せないように無理して頑張っている...
そんな状態でした。高校生の頃の私は「自分の状況に合わせてアドバイスしてくれる人がいてくれたらな...」と思っていました。
そういう想いを背景に、私は 数学、物理、化学、英語、現代文、小論文など... 科目を横断して「生徒さんが今、取り組むべき課題・優先順位」を提案できるよう、独自プログラムやスキルを磨いてきました。
よって、一般講師では不可能な、その人にとって最適で効果的な学習計画 を 科目の垣根を超えて 提案できます。
それによって、「ただ1科目を伸ばす」だけではなく「志望校に受かるための力を伸ばす」ことが可能となります。
■ 担当した生徒様、親御様から頂く言葉
そのため、次のようなお言葉を頂くことがあります。
(高3男子のお母様)「授業を受けた後はすっきりした様子で、塾では相談できないことも先生には相談できているようです」
(高3男子)「やるべきことがはっきりするから、迷いなく取り組めるようになる」
(高3女子)「本音に寄り添ってくれて、思っていることをズバリ当ててくれる」
また、業界関係者の方からは『複数科目を担当し、なおかつ全ての教科で点数UPを可能にできている』のはとても珍しい、とも言われています。
■ 授業受付:11:00~23:00(原則、毎日対応)
家庭教師を本業としており、ご契約中の生徒さんとの予定をすり合わせつつ、授業時間を決めています。
■ 体験授業
体験授業は生徒さんとの授業40分、面談20分を目安としています。(必要に応じて延長することもあります)
体験授業前のチャットでのご相談はいつでも可能ですので、気になることがあればお気軽にご相談ください。
趣味⭐️ 岩盤浴、温泉
⭐️ 野球・サッカーなどのスポーツ観戦
⭐️ 高校まではサッカー部、大学はフットサル部で活動していました。
学歴【学歴】
福岡県立筑紫丘高等学校 卒業
九州大学 薬学部 創薬科学科 卒業
九州大学大学院 薬学府 終了
【職歴】
福岡の経営コンサルティング会社で会社員経験
家庭教師は2011年から始め、学生時代含め、10年以上の指導歴
指導/合格実績【直近の合格実績(順不同)】
2025年 千葉工業大学 工学部 宇宙・半導体工学科 1名(マナリンク)
2025年 神奈川大学 国際日本学部 国際文化交流学科 1名
2025年 東京理科大学 先進工学部 物理学科 1名
2025年 広島工業大学 工学部 建築工学科 1名
2025年 立教大学 理学部 物理学科 1名
2024年 宮崎大学 農学部 応用生物科学科 1名
2024年 鶴見大学 歯学部 歯学科 1名
2024年 森ノ宮医療大学 総合リハビリテーション学部 作業療法学科 1名
2024年 日本女子大学 理学部 化学生命科学科 1名
2024年 群馬パース大学 医療技術学部 検査技術学科 1名
2023年 徳島大学 生物資源産業学部 生物資源産業学科 1名
2023年 鹿児島大学 工学部 化学工学科 1名
2023年 岩手医科大学医学部医学科 1名
2023年 福岡大学 工学部 社会デザイン工学科 1名
2023年 多摩美術大学 情報デザイン学科 情報デザインコース 1名
など...
オンライン指導コース
感謝の声
志望校:なし
2025/06/02
高等専門学校4年生で、昨年から松原先生にお世話になっています。物理で始めましたが今年度から電磁気学を教えていただいています。高専の内容は特殊のようですが臨機応変に対応してくださり、テスト前は前倒しで授業を入れてくださるなど本当に素晴らしい先生です。人気でなかなかいまは取れないかもしれませんが本当にオススメの先生です。
ご丁寧なメッセージをありがとうございます。
物理から電磁気学へと学びを深めていく中で、私も毎回刺激を受けております。
高専の内容は確かに専門的ですが、本人の学ぶ姿勢、事前の情報共有があるからこそ、こちらも全力で応えたくなります。
これからも臨機応変に学びを支えていければと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
志望校:大阪医科薬科大
2024/11/02
松原先生いつも丁寧に授業していただきありがとうございます。
先生の授業を受ける前までは、大学受験に向け今のままではと不安な状況でした。
松原先生は、今何をするべきか、どこまで精度を上げて取り組むべきかを的確に指導して頂いてると思います。そのおかげで迷わず短期目標も決めながら取り組むことができています。
息子の性格も把握しながら声がけもしていただき、前向きな姿勢で毎日頑張っています。
先日の定期試験の点数も平均以上まで上げる事ができました。苦手意識があった英語ですが、コツコツと取り組んできたことが成果につながり大変嬉しく思っています。
息子も今回自信を持って定期試験に望むことが出来できました。
先生に本当に感謝しています。今後もご指導どうぞよろしくお願いします。
貴重なコメントを頂き、ありがとうございます。
授業開始から2~3ヶ月を経て、英語の定期テストで合計、57点UPしていました。
これは簡単にできることではありません。
本人のひたむきな努力、成長する意志と行動力があったからこそだと思います。
普段の授業でも単語テストは満点であることが多く、徐々に長文読解のスピードも上がっていたので、努力しているのがものすごく伝わっていました。
まだまだこれからの伸び代に期待しています。
引き続きよろしくお願い致します。
志望校:内部進学
2024/08/20
松原先生は毎回丁寧に娘の気持ちに沿いながら授業を進めてくださいます。数学が苦手でコンプレックスのある娘でしたが、松原先生に教えていただいてからは楽しく学んでくれています。
娘にはめずらしく、数学の授業を楽しみにしている位です。苦しみながら数学を解いていたときは、こちらも見ていて辛かったので、今は安心して先生にお任せできています。
貴重なご意見ありがとうございます。
楽しく学んでいるというお言葉を聞けて良かったです。
1ヶ月後には授業を開始して初めての試験もあるので、そこで結果が出るように全力でサポートしていきたいと思います。
引き続きよろしくお願いします。
(追記)
1学期期末と比べ、2学期中間は数学が合計58点UPでした!
日頃の努力の賜物だと思います。
今後のさらなる飛躍を期待しています^^
先生のブログ
|全2件2025/10/20
これまでの指導経験の中で、共通テストの英語(Reading)は他の科目と比べて点数を上げるのが簡単な科目だなと感じます。理由はシンプルで、共通テストの英語には、「点数を取りやすい解き方のコツ」があるからです。単語の勉強や学校の英語授業は真面目に取り組んでいるのに、英語の点数が伸び悩む人って実は結構多...
2025/10/19
最近は夏が長く、秋が短いこの頃ですが、受験本番は着実に近づいてきています。夏から、秋・冬に入るこの頃は、気温が下がって肌寒くなる影響もあってか、不安はどうしても大きくなりがちです。この時期になると、・不安になって、勉強できなくなってしまう・模試の結果が思い通りにいかず、勉強に手が付かなくなるそんな相...
全2件