選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 「共通テスト」に向けて、早めに古文の勉強を始めておきたい生徒さんにお薦めです。
- 「古文を得点源にしたい!」という生徒さんにお薦めです。
- 「古文の苦手部分を早めに見つけて、対策を進めたい」という生徒さんにお薦めです。
内容
このコースでは、新年度を前に「共通テスト」の「古文」の基礎と効果的な解き方を勉強します。
「共通テストの古文・・・考えるだけで心が折れそう」、「そもそも、どこから手を付ければいいのか、分からない」、「文法や単語はしっかり覚えたはずなのに、模試だと点数が伸びない・・・」古文の勉強には、こんな悩みがつきもの。
このコースでは、そんな皆さんの悩みを解消すべく、「共通テスト」の古文の勉強を効果的に進める方法に加え、さらに「驚きの」得点激増を可能にするコツをお話しします。
「文法や解法が分かるのはいいけど、"文章そのものの内容" を理解できないと、まずいのでは?」「その方法で、本当に内容が "理解できる"の?」。皆さんのそんな「声」が聞こえそうですが・・・。そのイメージ、きっぱりと「見直したほうがいい」かもしれません!
このコースではこのような点を踏まえて、「共通テスト」の古文で劇的点数アップを実現できる「驚きの勉強法」をお話ししてゆきます!
来年の「共通テスト」まで 10か月ぐらいありますが、早めのスタートダッシュで対策を始めましょう!そして、ライバルと「差をつける」春にしましょう!
よくある質問
新年度から高校2年生ですが、受講できますか?
もちろんです!ちょっと難易度が髙いかもしれませんが、早めに「共通テスト」古文に慣れておくためにも、ぜひ受講してみてください!
古文が「全く」といっていいぐらい、分からないのですが・・・・。
このコースはまさに、そんな皆さんのための「先取り」コースです。新年度に入る前に勉強を始めて、少しずつ、そして確実に力(と自信)をつけてゆきましょう!
「古文」と書いてありますが、「漢文」は扱わないのですか?
ご安心ください!ご希望の方がいらっしゃれば、「漢文」も取り上げます。
選べる2つのお問合せ方法
中津オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 古文が苦手で、基礎から勉強しなおしたい生徒
- 高校に上がると古文が難しくなると聞いて、早めに対策をしておきたいと考えている新高1生
- 助動詞や敬語などの文法・読解の仕方などを一気に学びたい生徒
- 助動詞がさっぱり理解できない!
- 古文(と漢文)が足を引っ張っているから合格圏内に入れていない!
- 模試で古文漢文が足を引っ張っている!
- 古文の独学に限界を感じている!
- 助動詞と敬語がさっぱり理解できない
- 文法をマスターしたら読解も勉強したい!
- 東京大学を志望し、過去問対策を有意義なものにしたい生徒
- 東京大学の古典の傾向を掴み、論述力を高め、合格点を超えたい生徒
- 記述した答案を添削してほしい生徒
- 『竹取物語』の続きが読みたい方
- 古文の長文読解に慣れたい方
- 古文の読解テクニックを知りたい方
残り3名の生徒様で満席です