オンライン家庭教師マナリンク
残り3枠

中津オンライン家庭教師

5.00(4件)
メッセージの既読速度15分

無料体験授業が可能な日程

4/21

22

23

24

25

26

27

太陽のアイコン
月のアイコン

自己紹介

「ゼロからの理解」を一緒に。 “分からない”を“楽しい”へ変える指導を。 こんにちは、オンライン家庭教師の中津です。 これまで20年以上にわたり、高校生/浪人生を対象に予備校や学習塾で高校生・大学受験生を対象に指導してまいりました。現在はオンラインで、全国の生徒さんと一緒に学びを進めています。 ━━━━━━  指導科目 ━━━━━━ ・国語(現代文・古文・漢文) ・社会(日本史・世界史・倫理・公共) ・小論文 ※ご希望次第では英語の指導も可能です。 国語と社会は、単に「別教科」ではなく、相互に活かせる学びがたくさんあります。 社会科目は「知識科目」と思われがちですが、実際の試験では資料の読み取りや記述力が問われますので、国語で鍛えた「読解の筋力」を、社会の「設問分析」や「論述」に応用できます。 さらに古典などの科目では、日本史との繋がりや歴史的背景をお伝えする事もできるため、古典が「読める・わかる」ようになっていくというメリットがあります。 両方を指導できることで、根拠ある主張・論理的な構成を一貫してトレーニングできます。世界観の理解が深まることで、暗記に頼らず“腑に落ちる”学びができるようになることが私の指導の強みです。 ━━━━━━  指導方針 ━━━━━━ 私の指導のスタートラインは、科目に対する「苦手意識」を克服することです。授業では「教える」というスタンスではなく、「一緒に学ぶ」ことを意識しています。そこから、「学ぶ」楽しみが生まれてくると考えています。 指導内容は、高校1年生の基礎から大学受験対策まで幅広く対応しております。日々の学習習慣を整えるため、宿題も一人ひとりの状況に合わせて出しています。「今やるべきこと・今はやらなくてよいこと」を明確に伝えることで、無理なく効果的に学習を進められるようサポートします。 授業中は、どんな些細な疑問も聞きやすいような雰囲気づくりを大切にしています。安心して質問できる環境で、着実に「わかった!」を積み重ねていきましょう。 保護者様には、学習の進み具合に加えて、授業中の様子や生徒さんの小さな変化も丁寧に共有しています。コミュニケーションを密に取りながら、ご家庭と協力して生徒さんの成長を支えていければと思います。 ━━━━━━━━━━  おすすめの生徒様 ━━━━━━━━━━ ■勉強の仕方が分からず、何から手をつけていいか迷っている方 ■苦手科目を基礎から克服したい方 ■大学受験に向けて、本格的に対策を始めたい方 ■学校の授業だけでは不安を感じている方 ■学習習慣を整えたい・毎日コツコツ取り組みたい方 ■通信制高校や不登校など、多様な学習環境にある方 ■保護者との情報共有を大切にしてくれる先生を探しているご家庭 学校で基礎を学んでいない方でも大歓迎です! まずは無料体験からお気軽にお問合せ下さい。
趣味大の犬好きで、実家で生活していた時から含めて、現在まで6頭の犬と生活してきました。 また、オンライン講師のかたわら、在野の研究者として研究活動に従事しております。専門は現代中国・アジア研究で、専門誌に論文を発表しています(ネットでも閲覧可能です)。
学歴【学歴】 ・東北工業大学電子工業高等学校(現:仙台城南高等学校)卒業 ・東海大学文学部文明学科入学 ・東海大学文学部文明学科卒業 ・東北大学大学院国際文化研究科国際地域文化論専攻 博士前期課程入学 ・東北大学大学院国際文化研究科国際地域文化論専攻 博士前期課程修了 修士学位取得 ・東北大学大学院国際文化研究科国際地域文化論専攻 博士後期課程進学 ・東北大学大学院国際文化研究科国際地域文化論専攻 博士後期課程修了 博士学位取得 【職歴】 ・東北大学大学院国際文化研究科専門研究員 ・その後、現在まで複数の予備校・塾で非常勤講師として大学受験生・高校生対象に文系科目の指導に従事。主な勤務先=「DSKパーソナルスクール」仙台泉・仙台教室。「navio(栄光ゼミナール高等部)」仙台校。「養賢ゼミ」(仙台市の予備校)。「メディカルラボ仙台校」「四谷学院仙台校」等。 ・また、同時期に仙台市内の専門学校と日本語学校に出講。専門学校では非常勤講師として、外国語(中国語・英語)の基礎科目を担当。また、日本語学校では専任講師として、留学生(中国・ベトナム・ネパール・パキスタン)を対象とした日本語教育に従事。
指導/合格実績【指導/合格実績】 早稲田大学(商・教育)、慶應義塾大学(経済)、上智大学(神・法)、南山大学(経営・総合政策)、GMARCH(文系学部)、日東駒専(文系学部)、立命館アジア太平洋大学、獨協大学(国際教養) いずれも各一名ずつ。

オンライン指導コース

|24コース
英語月額
#不登校
30,000/月
1回75(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
コースの詳細を見る
世界史月額
#不登校
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
古典月額
#不登校
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
コースの詳細を見る
日本史月額
#大学受験
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
古典月額
#共通テスト
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
古典月額
#平均点以下
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
現代文月額
#共通テスト
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策月額
#小論文
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
現代文月額
#大学受験
30,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校2・3年生、浪人生
コースの詳細を見る
古典月額
#定期テスト
30,000/月
1回75(月4回(週1回目安))
高校1年生
コースの詳細を見る
古典月額
#大学受験
28,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
日本史月額
#不登校
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
世界史月額
#大学受験
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
公民月額
#定期テスト
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
公民月額
#定期テスト
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
公民月額
#共通テスト
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
公民月額
#共通テスト
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
古典月額
#定期テスト
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
コースの詳細を見る
漢文月額
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校2・3年生、浪人生
コースの詳細を見る
現代文月額
#平均点以下
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
現代文月額
#大学受験
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策単発/短期
#小論文
18,000
60(全3回)
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
漢文単発/短期
#大学受験
16,000
60(全3回)
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る
古典単発/短期
#大学受験
16,000
60(全3回)
高校1〜3年生、浪人生
コースの詳細を見る

先生のブログ

|4
2024/8/20
8月も下旬に入りました。毎日猛暑(この字を見るだけで、体感温度が上昇してしまいそうですね)が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?日々、勉強に打ち込んでいらっしゃるかと思います。夏休み明け早々にテスト、という方もいらっしゃるでしょうね。そして、夏休みが終わると9月(あたりまえですが)。そこ...
2024/7/29
 毎日暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか?連日の「災害レベル」の猛暑に加え、今年一月の能登半島地震の被災地や、ここ最近水害に見舞われた地域にお住まいの皆さんは、大変困難な状況かと思います。一刻も早く元の生活に戻ることが出来ますよう、お祈りいたします。 さて、間もなく七月も終わり、八月に入ろう...
2024/7/24
 「古文って、受験以外に “何の役に立つ”んですか?」「受験が終わったら、それから先は使うことも無いし、無意味だと思うんですが・・・。」「だから、あまり勉強する気が出ないんです」。  いま、このブログを読んでくださっている方のなかにも、同じような思い(というか疑問)をもっている方がいるかと思います。...