12月~2月までの問い合わせについて
2024/12/23
本日もよろしくお願いいたします。
今回は12月末から2月までの問い合わせについてまとめていきます。小学部(中入試)・中学部(受験生・非受験生)・高校部(直前講習・新年度含む)それぞれについてもまとめていきます。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
■12月以降からの問い合わせ
12月末からは冬期講習・直前講習として受験生を中心に対応を行います。この時期、小学部の受け付けは一旦ストップしていますが、1月より新年度に向けた募集を開始します。
中学部・高校部の受験生は過去問演習・直前講習などを中心に受講いただけると幸いです。
中学部の非受験生は、上位コースは募集を引き続きしています。こちらについては、指定教材が変更になる予定です。教科書準拠コースを2025年4月より学年別コースとして新規開講します。こちらについては、デジタル教材などを駆使した最新のコースとなります。また、著作権問題にも完全に対応をしていますので、安心して受講してください。近日中にコースはアップしますので、もう少しお待ちください。3月から体験授業を受け付けますので、よろしくお願いいたします。なお、新中3生に関しては2月より募集する可能性があります(歴史分野をいち早く終わらせる必要があるため)。また、春期講習で歴史復習講座・予習講座を開講しますので、歴史分野に不安のある生徒様は受講してください。
いち早く吉野の講座を受講予定の方はまずは定期テストコースを受講してください。そちらで吉野の授業を体感してください。
高校部の非受験生は、いち早く日本史講座を受講してください。これについては、1月スタートのほうが4月スタートよりもメリットが大きいのです。もし、志望校が早慶・関関同立・MARCHであれば、いち早くスタートをすることを勧めます。こちらでは吉野が予備校で使用していた教材をそのまま使用します(著作権はクリアしています)。
なお、1月についてですが、火曜日と水曜日は現状予定が埋まっていますので、それ以外の日程で問い合わせてください。2月より問い合わせなどが増えることが予想されますので、いち早く予定を入れておくことを勧めます。もちろん、急な問い合わせで日程が埋まることも想定されます。
2月については日程は空いていますが、午前中は全て別の予定のため対応はできません。また、2月の中旬もしくは下旬で確定申告をしないといけないので、1日空けておかないといけません。体験授業はいつでも受け付けておりますので、まずは一度問い合わせてください。
■3月の予定について
3月ですが、上旬に大阪・東京出張を予定していますので、1週間は授業が原則できません。そのため、月額コースの方は振替対応となります。
あとは出講先の関係で予定が制限される可能性がありますので、こちらについては日程が決まり次第の対応となります。体験授業はいつでも受け付けておりますので、一度問い合わせてください。この時に中学部の新学年の体験授業を受け付けておりますが、開講は4月となります。
■吉野の授業予定
こちらについては、吉野が授業を行うことが可能な予定となります。
1:10時~12時(最大で1コマ、時間によって2コマ可能)
2:14時~17時(最大で2コマ)
3:17時~19時(最大で1コマ)
4:20時~23時(最大で2コマ)
※12時~14時、19時~20時は準備・休憩等のため授業は入れることができません。23時以降については23時開始は受け付けません。1日5~6コマで調整する予定です。
上記で時間を組んでいます。それで問い合わせてください。
授業は基本的にはGoogle Meetを使用しますが、小学生や中学生の英数の場合は書画カメラを使用する関係でZoomでの授業となります。書画カメラはマナリンク運営局に問い合わせると月額500円でレンタル可能となります。
4月からの指導可能日程については改めてアナウンスしますので、よろしくお願いいたします。
この先生の他のブログ
本日もよろしくお願いいたします。今回は受験が全体的に早くなっている傾向もあることから、早期学習・早期対策のメリットをまとめていきたいと思います。最後までお付き合いよろしくお願いいたします。■総合型選抜などの影響ここ数年で大学入試は早期化することとなりました。そのうえで、ここ近年、総合型選抜や学校推薦...
本日もよろしくおねがいいたします。今日は久々に記事を一本書きたいと思います。今日のテーマは模試の結果についてです。気になる人も多いと思いますが、模試の本来の意味と活用法を間違えると大変なこととなります。今回はマナリンクの授業で気を付けていることを含めて記事をまとめたいと思います。最後までお付き合いよ...
本日もよろしくお願いいたします。夏休み期間もそろそろ終わり、2学期になります。その時に入試勉強と定期テストの配分をどうしたらいいか、という悩みを聞くことになります。本日は、そのあたりの話をまとめていきたいと思います。最後までお付き合いよろしくお願いいたします。■夏休みが終わってからの学習習慣夏休み期...