オンライン家庭教師マナリンク
吉野オンライン家庭教師
教科指導
社会(中学生)月額コース

【高校入試社会】入試合格プロジェクト 中学3年のまとめ

24,000/月(税込26,400円)
1回75(月4回(週1回目安))
教材は先生が用意します
【高校入試社会】入試合格プロジェクト 中学3年のまとめ

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

中学3年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 地理・歴史の復習が不安な生徒様
  • 効率よく3分野の復習と演習を行いたい生徒様
  • 高校入試に向けての勉強を早く始めたい生徒様

内容

【講師紹介】

【受講レベル】

★★☆☆☆基礎~標準コース:偏差値45~55までの生徒様向けに基礎基本から徹底して土台を構築していきます。受講時の社会の成績は問いません。

★★★★☆標準~発展コース:偏差値55以上の生徒様向けに基本から応用問題まで入試に向けた知識を構築していきます。記述問題などの添削指導も行います。

【どのような講座か】

~中学社会の総決算!基礎から応用まで高校入試の基礎知識を構築~

入試に向けて何から始めたらいいか?苦手単元の克服をしたいけどそのきっかけがない、そんな方に向けて週1回75分の授業で懇切丁寧に地理・歴史・公民分野の復習を行っていきます。知識土台の強化・演習量の確保のため、75分授業としています。

授業の構成上、地理と歴史を隔週でまずは行います。10月頃からは公民分野の仕上げを行っていきます。1週1単元(9月からの受講の場合は2単元ずつ)行っていきます。

特に公立高校入試でも地理と歴史の点数配分は約6~7割となっています。この配点でしっかりと高得点をとるための指導を行います。模擬試験や入試実戦、高校入試の社会で高得点をとるための戦術を指導していきます。

学習単元別の整理、テーマ別の整理、記述問題の攻略などそれぞれのレベルに応じて適切な指導を行っていきます。この講座ならではの究極のフォロー・指導体制をとっています。

★高校入試社会の著者が直接指導!★

高校入試社会の問題を過去9年間解析し、それを書籍化した著者が入試に出るポイントと点差がつきやすいポイントを詳細に解説します。また、正答率のデータなどを用いてより精度の高い授業を行うことで、効率よく学習することができます。特に引っかかるポイント、記述ポイントなども丁寧に指導します。入試本番では8~9割以上の高得点をとれるように指導していきます。

★記述問題対策の添削指導も充実★

「高校入試 社会が一問一答でしっかりわかる本」の著者が直接記述問題の指導を行います。回答の要求、記述問題の形式、記述法などイチから丁寧に指導しますので、苦手な方でも無理なくステップアップできます!

短期集中コースで学習された生徒様も上記の本を使用して、1か月で記述問題に対する知識が向上し、直近の模擬試験で9割強の高得点を取りました

【対象となる生徒】

高校入試で社会を使って受験するすべての生徒様。特に高校入試に向けて学習がまだ追い付いていない受講生の方にとっては学習法・スケジュール管理から指導していきます。単元の知識についてのレベルは問いませんので、社会が苦手な方でも無理なく学習できると思います。

受講レベルに応じて授業計画を立てていきます。志望校と偏差値を申してくださればそれに応じて指導させていただきます。

【使用教材】

教科書、ノート、3年間のまとめ(使用教材は下記参照)、「高校入試 社会が一問一答でしっかりわかる本」

基礎~標準コース:ビルダー

標準~発展コース:ステップアップセミナー

3年間のまとめ教材については一般購入はできません。そのため、ビルダー、ステップアップセミナーについては授業本契約後、マナリンク運営局に教材を送付し、その後各ご家庭に送付させていただきます。ウイニングフィニッシュについては、使用許諾等の関係の調整が必要なので、使用できるかどうかは出版会社様の回答をお待ちください。

※「高校入試 社会が一問一答でしっかりわかる本」は一般書店で購入可能です。ただし、可能な限り最新版で購入することを勧めます。旧版では最新入試の対応がやや困難なので、中古本屋などでの購入はお勧めしません。詳しい対応表については吉野の公式noteでご確認ください。

この本は公立高校入試受験生でも8割以上は取ることができます(2025年使用者の実績)。また、2025年入試においても記述問題込みで7割強はカバーしていますので、最新入試に対応できる最強の問題集・用語集となっています。

【宿題などについて】

宿題は毎回出しますが、中3内容の学習、英数の学習を優先するため、無理のない範囲で出させていただきます。

小テストは原則毎回行います。ステップアップセミナーを使う場合は何かしらの形で小テストを行う予定です。

【注意点】

1.入試に関する講座のため、定期テスト期間中でも関係なく授業は進行していきます。定期テスト対策を行う場合は追加授業で対応します(1回5000円で対応します)。

2.4月から受講を行う場合は1週で1単元ずつですが、9月からの受講の場合は1週で2単元ずつ進む予定です。該当単元が苦手な場合、詳細な解説が必要な場合は別途指示を出します

3.受講効果、受験などの関係上、この講座のお問い合わせは8月末までとなります。また、2月からは入試演習となります。授業は1月までに終了したのちに2月からは入試実戦講座となります。2月末までの講座ですが、3月入試がある場合は授業追加で対応もしくは短期集中講座を別途受講してください。

4.記述問題の指導については、マナリンクチャットで回答を書いたものを写メもしくはPDFファイルにして送付してください。回答の要求・記述のポイントなどを盛り込んで添削を行いますので、次回どう書けばいいか、などの改善ポイントを指導させていただきます。

よくある質問

  • 4月から始めるメリットはありますか?

    4月から始めることで、早期に入試対策及び模試対策ができます。上位校や難関校を視野に入れている方は早期スタートで合格に近づくこともできます。 ただし、学校の授業に追い付いていない生徒様は7月からの受講を勧めます。夏期講習で一気に進めることも可能です。それに合わせたカリキュラムを構築していきます。

  • 28~30単元ほどありますが、自分でできる単元は行わなくていいですか

    得意単元であれば、そこの単元をパスすることはできます。 ただし、正答率で8割以上がとれていなければそのやり方はあまりお勧めはしません。

  • 9月から受講する際に注意点はありますか

    定期テスト対策を並行して学習することを勧めます。定期テスト対策の場合は授業追加で対応できます。 注意点としては、1週で2単元ずつ進むので、実戦問題の量が少なくなる恐れがあるので、自分で学習することができなければ対応できない恐れがあります。 また、9月からの受講の際、学校の進度にも気を付けてください。

  • 学校用の3年間のまとめを使ってほしいのですが、対応してくれますか

    対応はしますが、メインテキストはビルダーかステップアップセミナーを推奨します。理由としては、オンライン授業に際して、テキストなどの使用許諾をとる必要があるからです。学校用のテキストでは対応できない可能性があるので、使用できないことがあります。 もし、テスト対策や模試対策などで学校用の3年間のまとめを使う場合は授業内及びマナリンクチャットにて対応させていただきます。 こちらにある短文記述問題については添削指導も行うことができます(指導の際には書いた回答と解答解説集の該当部分を写メもしくはPDFファイルで送信してください)。

吉野オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:早稲田高等学院中等部
2025/10/04
いつもご指導下さりありがとうございます。毎回細やかに授業報告も頂き不足している知識などもうなずきながら見ております。ですが私が社会の知識でのサポートは出来ないのでいつも先生に頼りきりですが、とんでもない成績を取る事もなくなりこのまま頑張って欲しいです。先日は部屋から笑い声も聞こえ、授業に楽しく臨んでくれているのが本当に嬉しかったです。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
先生のアイコン画像
いつもありがとうございます。 今の現状を知ったうえで、どのような対応をすればいいか、を意識できるようにしていきます。 これから入試実戦など大変だと思いますが、一つ一つの課題をクリアーしていけるようにしていきます。 これからもよろしくお願いいたします。
感謝の声
志望校:早稲田高等学院中等部
2025/07/08
先日の三者面談ではかなり時間がオーバーしまして申し訳ございませんでした。日頃より毎日の自習プラン、宿題と計画的に進めて頂きようやく定着して参りました。成績も安定して来ております。もっとと望んでしまう母と、子供の現在の状況を客観的に捉えご指導下さり心より感謝しております!これからの夏期講習の相談にもいち早く乗って下さり日々心強く思っております。今後とも引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
先生のアイコン画像
こちらこそ、長時間になりましたが、お付き合いいただきありがとうございました。 学習管理を正しく行うことで学習習慣を身につけることが成績向上、安定の近道です。 課題を一つ一つクリアーすることで志望校合格に導けるように引き続き指導いたします。
感謝の声
志望校:早稲田高等学院中等部
2025/06/06
いつも大変お世話になりありがとうございます。マナリンクにお願いするようになって3ヶ月程経ちますが、本人がとても楽しいと納得をして授業に臨んでおります。たまに授業の内容が漏れ聞こえますが、私も一緒に聞いて勉強したい!と思う程です。私もこういう授業を受けていたらなぁ、と羨ましく思います。受験校に対しての情報も存分にお持ちで、1週間のプランも立てて下さるお陰で漏れはありませんし、母である私の負担がかなり減りました。この先ももちろん引き続きお願いして安心してお任せしたいと思っております。
先生のアイコン画像
ありがとうございます。 中学入試の指導では三位一体の授業とフォロー体制を特に意識しています。 もちろん、他科目のバランスもうまくとりつつ学習習慣が無理なくできる体制を作っています。 まずは漏れを少しでもなくしていけるように引き続き指導をしていきます。 よろしくお願いいたします。

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

よく似た指導コース

社会(中学生)単発/短期コース
高校受験社会 偏差値UPコース
高校受験社会 偏差値UPコース
5,000
60(全1回)
中学1〜3年生
  • 社会が苦手な方
  • 社会が伸び悩んでいる方
  • 社会の勉強のコツがわからない方
コースの詳細を見る
社会(中学生)月額コース
[社会]グッと偏差値アップ!志望校突破講座[得点源に]
無料体験あり
[社会]グッと偏差値アップ!志望校突破講座[得点源に]
22,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 社会が暗記教科と思っている生徒さん
  • バラバラの知識を整理して、歴史の流れや社会の仕組みを理解したい生徒さん
  • ただ教科書をなぞるだけの授業をしない先生を求めている生徒さん
コースの詳細を見る
22,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 定期テストで社会(地理・歴史・公民)の得点アップを目指したい方
  • 公立上位高校への合格を目ざす方
  • 社会(地理・歴史・公民)の分からないところを質問してみたい方、解説してほしい方
コースの詳細を見る
22,000
60(全4回)
中学1〜3年生
  • 定期テストで社会(地理・歴史・公民)の得点アップを目指したい方
  • 公立高校への合格を目ざす方
  • 社会(地理・歴史・公民)の分からないところを質問してみたい方、解説してほしい方
コースの詳細を見る
5,000
60(全1回)
中学1〜3年生
  • テスト前に“ここだけ”を一気に片づけたい生徒さん
  • 塾や学校で聞きそびれた問題を今すぐ解決したい生徒さん
  • 部活や習い事で忙しくても効率よく点数を上げたい生徒さん
コースの詳細を見る

残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!