オンライン家庭教師マナリンク

2月からお問合せ受付けを再開する日時

2025/1/19

2025年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)/


表題の件に関してのご連絡です。


2月1日より一部曜日の新規お問合せ受付けを再開いたします。

※いずれもスタート時間となります。

●土曜日 10時~11時、19時

●水曜日 10時~16時、21時

●金曜日 16時30分 ※19時以降調整中

また、2月下旬(詳細未定)より下記曜日についても再開いたします。

●火曜日 10時~16時 ※19時以降調整中


学校に通えていないお子様や社会人の方の日中枠が増えます。

これに伴い本日より満席を解除いたしますので、ご検討中の方はぜひお問合せください!

(体験授業は2月1日以降となります。)


☆ご注意☆

1/19(日)時点での空き枠となります。お問合せ時点でご希望に添えない場合もございますこと何卒ご了承いただけますと幸いです。


皆様とお会いできる日を楽しみにしております♪

どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)


このブログを書いた先生

定期テストの指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

くみこの写真

私が考える発達特性の学習支援②~「怒ってはいけない」とは?~

2025/6/30
今回のお話は、前回の投稿の続きになります。https://manalink.jp/teacher/16173/blog/3465私が考える発達特性の学習支援①私は確かに前回「その先の支援がある」と書きましたが、それを例えば「タイプAならば支援a」というふうに体系的にまとめる事は残念ながらできません。...
続きを読む
くみこの写真

私が考える発達特性の学習支援①

2025/6/21
私が自分の指導法の一部を「学習障害の支援」と位置付けるようになったのは自分の子供が学習障害だと分かってからですが、そういった指導の試行錯誤は、実は学生時代のアルバイトの頃から無意識で出来ていました。これが出来る講師は、実は当然の理由で限られています。発達の凸凹・特性とは「情報処理の過程が独特である」...
続きを読む
くみこの写真

ナイスな間違い。ナイスな講師。

2025/3/4
先日、とある生徒さんとの授業で「銀と濃硫酸の反応式を書く」という問題が出た時のことです。生徒さんは迷わず「銀 + 濃硫酸 → 硫酸銀 + 水素」と書いてくれました。この瞬間実は私、心の中で小躍りしていました。なぜなら、生徒さんの理解を深める絶好のチャンスを手に入れたから。今日はそんな「成長するチャン...
続きを読む
くみこの写真

🌸春期講習を新設いたしました🌸

2025/2/18
皆様こんばんは。先程ちょっと外を見たら雪が降っていました カタ((((꒪꒫꒪ ))))カタまだまだ寒い日が続きますが、春期講習のお知らせです☆高校数学、化学のみとなります。春休み10時~16時限定の2枠です!※夜19時~21時は依然満席ですm(_ _)mご検討の方はお早めにお問合せいただけますと幸い...
続きを読む