【英語日記のすすめ】英語初心者、苦手さんこそ試してみませんか?①
2025/7/6
英語初心者に英語日記を課題にするのは苦痛ではありませんか?
と思われるかもしれません
わたしは英語初心者こそ英語日記を
と思っています
ストレスなく反復学習ができること
と言う大きな利点があるからです
単語の学習には反復学習が欠かせません
曜日、月、数字、家族など基本単語は
新出単語として単語テストで覚えても
テキストの決まった範囲の単語テストに追われるようになると
復習する時間もなく
テストにも出題されなくなって
忘れてしまうことがあります
英語日記を利用すると
正解を見ながら、調べながらでもいい
と繰り返し書くことで
定着させることができます
またrとlの綴りを間違えちゃった
この曜日とこの曜日は混乱しやすいなあ 要注意!
と言う記憶が残るだけでも
次に出てきた時に注意深くなります
特定の単語をを覚えられない時には
期間限定の補足ルールを
加えることもあります
例えば
deliciousの綴りが覚えられない時
今週は美味しかったものを最低2回書いてね!
と言うように
そして次の定期テストでdeliciousが正しく書けたと
報告してくれる時の嬉しそうな顔!
覚えられない単語を
10回20回と書いて覚える
以外の方法もあるのだなあ
と感じさせてくれます
特に小学生の生徒さんは
毎日のように漢字練習していますし
書く作業ばかりでは苦痛ですよね
夏休みを利用して
普段とは違う語彙学習をしてみませんか?
この先生の他のブログ
英語日記で英文法を自分事に今朝は涼しいね昨日の夜はすごい雨だったよね最近まったく雨降らなかったのにね週末はキャンプにいくつもりなんだけど晴れるかなあっ、テレビで天気予報やってる明日は曇りだってこんな会話をしている時時制のことは何も意識していませんが現在、過去、未来、完了形、進行形・・・いろいろな時制...
子どもと共に落ち込んだ気持ちを再び取り戻した方法とは?学校に行けなくなった子どもを見ていて悲しんでいたわたしが思い切ってオンラインの親の会に参加してたくさんのことを学びましたその中で元不登校ママのお誘いで始めたのが毎日あった良いことを報告し合うグループです子どもは不登校だし家にいると食事の用意や負担...
<英語日記で「時間が足りない!」の対策を>中学校最初の定期テストで「時間が足りなかった」という生徒さん原因はいくつかあると思います内容が理解できなくて解答がわからなかったに加えて読むのに時間がかかった書くのに時間がかかったという声も小学校で英語が導入され、更に教科になりましたが「書く」ことに割かれる...