三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 集団授業の学校や塾では質問できないおとなしいお子さま
- まずは教科書内容をしっかり定着させたいお子さま
- 思春期の難しい時期に自信をなくしかけているお子さま
内容
☆講師紹介
☆コース概要
英語の成績に伸び悩んでいたり、
苦手意識を持っているお子さまの
自信を取り戻し、定期テストの得点アップ
☆コース特徴
集団授業では難しい質問しやすい授業
復習から先取りまで長期的な指導
一方的にならない傾聴を取り入れた授業
英検(5〜準2級)、公立高校受験対策も可能
<気軽に質問できる授業>
このような流れに乗っていませんか?
疑問点がある→質問できない→
わからないまま進む→苦手意識
お子さまの英語の成績が伸び悩んでいる原因は
理解力ではないかもしれません
授業中にわからないことがあっても、
手を挙げるのって勇気が必要ですよね。
質問ありますか?と聞かれても、
授業の流れを止めてしまうのではないか、
わからないのは自分だけではないか、
授業後に質問に行く時も、友達の目が気になっていけない、
そう迷っている間に、わからないまま先に進んでしまい、
あの時確かめておけば良かった、と後悔してしまうことはありませんでしたか?
英語の勉強は積み木と同じで、ひとつずつ理解して定着させる事が大切です
私の授業では、集団塾では声を出す事も出来なかった生徒さんも、
気軽に質問できる雰囲気があると言って頂いています。
1人1人に目がいって
もう少し時間をかけたらこの子は伸びる!
と思ってしまうため、私の指導は大勢の教室向けではないかもしれない
それが自宅で少人数の教室を開いたきっかけでもあります
ただ問題を解かせるだけで終わることなく、
解いたノートを丁寧にチェックして、
どこでつまづいたのかに気づかせ、定着方法を探っていきます
<復習から先取りまで>
小学校英語から高校受験まで可能
小学校英語指導者の資格も持っていますし
高校での教員経験もありますので
さかのぼった内容も、先を見通した指導も可能です
必要があれば、前学年の内容を確認して土台を固め、
同じ間違いを繰り返さないことを目指していく授業方針です
英語だけはずっと5段階評価の5でした!
と嬉しい声もたくさん聞いています
<お子さまに寄り添った双方向の授業>
5年以上の継続指導率90%
青少年ケアストレスカウンセラーの資格取得の際に
ストレスケアを学んだ経験を活かして
お子さまの表情にも配慮いたします
これまでも
小学生から高校受験まで、兄弟姉妹全員、と
長く深いお付き合いをしている生徒さんがほとんどです
生徒様からは、
「自分のことを話したり書いたりするのは楽しい!」
「学校より長い時間でもあっという間!」
保護者の方からも
「毎週の授業を楽しみにしていました!」
という声をいただいています
個別指導で大切なお子さまをお預かりする以上
学習内容だけでなく
一方的な講義にならないよう心がけ
表情を見ながら指導方法を変えたり
適宜声かけをしていきます
疑問が解決していくことで
「わかる!」「知ってる!」が増える喜びも
「わからない」を伝えられた勇気も
一緒に感じたいと思います
<英検、高校受験対策も可能>
文法内容の定着→確実なスコアアップ
音読指導→リスニングと2次試験対策も!
これまでも特別な指導をしなくても
模擬問題を少し経験することで多くの生徒さんが
5〜準2級に合格しています
フォニックスの指導も長年していますので
音読、発音指導でリスニングや2次試験対策もできます
教科書内容をしっかり身につけることは
公立高校受験対策になります
英語の面接試験があった特色、推薦入試でも
多くの生徒さんが合格されました
(兵庫県立北摂三田高校 人間科学類型
兵庫県県立兵庫高校 創造科学科 )
理系分野の長文問題が出題される高校志望の
生徒さんには理系の問題を多くお渡しするなど
個人にそった指導も行ってきました
定期テスト以外でも志望があればご相談下さい
☆授業内容
教科書 音読 繰り返し
<教科書内容の完全理解>
定期テストの基本は教科書です。
まずは教科書の内容を確実に把握できるように指導していき、
実力と必要に応じて文法の問題集を併用します
近年中学校の教科書は難化し、文章も情報も増えていますが、
お子様自身では気付きにくい、重要度をお伝えして
基礎から応用まで確実に習得できるよう導きます
<音読の活用>
音読はスピーキング対策限定の学習方法ではありません
発音できる🟰聴くことができる
反復練習→文法や熟語のフレーズも頭に入る→
長文問題を読む時にも、フレーズで区切りながら読むことができる→
速く読めるようになる
教室でみんなの前で読むことに抵抗があっても、
マンツーマンで練習すれば 自信につながります
どうしても緊張するお子さまには
無理なく進めますのでご安心ください
<宿題とテキスト>
学校の宿題量を考慮して
「確実にこなせる量」の宿題
少ないテキストを「最大限活用」
をモットーとしています
*年間2冊程度を予定しています
よくある質問
テキストは指定ですか?
現在お持ちの教材があれば、それを活用することから考えます 必要であれば最小限購入していただくことになります
小テストなどは行いますか?
単元毎の単語テスト 動詞や形容詞の変化のテストは毎回行う予定です 学校から配布されている単語帳などあれば、それを活用いたします
英検の受験も考えているのですが、対策はして頂けますか?
このコースは定期テスト対策を主にしていますが、英文法が定着していれば数回模擬問題を経験すれば対応できると思います 音読を習慣にすることで、リスニングや2次試験の対策にもなると思います 先取りした級の受験をお考えの場合は、別に開設している短期コースなどもご検討ください
選べる2つのお問合せ方法
かわのオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 英語の語彙やリスニング力を増強したい
- 大学入試にも役立つ英語力を養いたい
- 英検二次試験にも対応してもらいたい
- テスト勉強は頑張っているのに点数が伸び悩んでいる。
- 定期テストに向けて英語をどのように勉強したら良いかわからない。
- 何を学ぶのか教科書の内容がよくわからない。
- 英語の基礎、英文法を丁寧に学習していきたい
- 定期テストは、暗記でなんとなく乗り切ってきた
- 英文読解の力や本当の英語の力を付けたい
- どうしても2025年度第1回英検準1級1次試験に合格したい方
- これまでの英検で惜しくも不合格だっ方 CEFRレベル:B1が望ましい
- 授業日程を出来る限り柔軟に対応してほしい方 ゴールデンウイークを活用したい方
- 英検合格が必要、そのために集中的に勉強したい方へ
- 英検教材を使って英語を学び直したい方
- 英検の勉強を通して使える英語力をつけたい方
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!