オンライン家庭教師マナリンク
山下オンライン家庭教師
教科指導
高校数学月額コース

【大学受験】数学IAIIB演習|頻出問題徹底解説・分野別対応

16,000/月(税込17,600円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
【大学受験】数学IAIIB演習|頻出問題徹底解説・分野別対応

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
テスト結果振り返り型
テストをもとに弱点を見つけ、次回の得点アップを狙う体験です。
合格ライン診断型
志望校との距離を明確にし、合格への道筋を知る体験です。
勉強法診断型
今の勉強法を見直し、もっと成果を上げるコツをつかむ体験です。
アウトプット重視型
問題演習を中心に、知識を「使える力」に変える体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

高校2年生高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 答案作成を苦手と感じる方(共通テスト・国公立大二次試験・私大入試 一般入試・推薦入試どちらもOK)
  • 数学IA・IIBで伸び悩んでいる受験生 苦手分野の特訓も対応(例:二次関数、図形と方程式、数列)
  • ハイレベル入試に挑戦したいが、まだ自信がない方

内容

「数学で点が伸び悩んでいる人」
「答案作成に苦手意識がある人」
「ハイレベルの入試を突破したいけど、まだ自信がない方」
必見!そんな方に向けて、東大卒理系講師が数学IA・IIBの頻出テーマを徹底解説&演習指導します!

【コースの特徴】

①基礎〜応用まで対応

二次関数・図形・微積分・統計など、数学IAIIBの重要分野を網羅。理解を深めながら、答案作成力を育てます。

②答案作成力を重視
数式の並べ方、簡潔な説明の書き方など、実戦で使える「伝わる答案」の書き方を丁寧に指導します。

③教材について
ご使用中の教材をベースに、自作プリントを必要に応じて補足。ご希望があれば事前にお知らせください。

【演習スタイルの一例】

パターン化された取り組みやすい問題からスタート

②解法の流れを対話形式で整理し、理解を深める

③答案作成の練習 → 添削・解説 → 弱点補強のサイクルでレベルアップを目指す

宿題や復習の出し方にもこだわり、定着を促進

【数学IAの傾向と攻略法】

近年の数学IAの傾向:

 共通テストでは「思考力重視」の傾向が強化

 難関国公立では「整数問題」など高難度問題が継続出題

攻略法:

 地道に思考力を養う。典型問題の練習を徹底する。

 共通テスト対策はしっかりおこなうこと!

【数学IIBの位置づけと攻略法】

数学IIBの位置づけ:

 出題パターンが比較的安定

 基礎を固めれば得点化しやすい科目
 特に理系志望者にとっては、数学ⅢCの土台となる重要な内容が含まれており、微積分や関数の理解は後の学習に直結

攻略法:

 典型例題を繰り返し解いて、パターンを定着させる。

【講師について】
東京大学教養学部基礎科学科数理科学コース卒。予備校講師として13年の指導経験を持ち、現在はITエンジニアとしても活動中。
論理的思考力と課題解決力を活かし、数学の本質を理解し、スマートに解答する力を育てます。

【最後に】
演習を重ねることで、明確な解答プロセスを示す力が身に付き、得点力と自信が育っていきます。皆様からのお問い合わせ、お待ちしております!

よくある質問

  • 演習はまだ自分には早いかも…

    むしろ早めのスタートが効果的です。基本事項と並行して演習を重ねることで、着実に力がついてきます。

  • マーク式だから答案作成の練習は不要では?

    実は、マーク式でも「記述力=思考の整理力」が問われます。記述力を鍛えることで、マーク式でも正確な選択肢を選べるようになります。

  • 志望校が特殊形式なので、過去問だけで十分では?

    特殊形式に見えても、出題は基本に基づいています。スタンダードな演習を積み重ねることで、応用力が育ち、特殊な問題にも対応できるようになります。

  • 苦手分野だけ集中して対策できますか?

    可能です。分野別に演習セットを組み、苦手克服に特化した指導を行います。

  • 高校1・2年生でも受講できますか?

    定期テスト対策向けの月額コースもございますので、どちらがよいかご検討されるために、まずはご相談ください。

山下オンライン家庭教師について

よく似た指導コース

高校数学月額コース
【数学苦手克服】40点から70点へ!高校「基礎」演習45分
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【数学苦手克服】40点から70点へ!高校「基礎」演習45分
19,500/月
1回45(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 平均点前後から抜け出して苦手意識を無くしたい生徒さま
  • 基礎問題は解けるが応用問題が難しいと感じる生徒さま
  • 独学での学習では限界を感じている生徒さま
コースの詳細を見る
28,500
120(全1回)
高校1〜3年生、浪人生
  • 医学部数学受験に大きな不安がある
  • 基礎の基礎から丁寧にゆっくり解説と定着を図ってくれる先生が必要
  • 合格を諦めさせない強い意志をもった教師に指導してほしい
コースの詳細を見る
高校数学月額コース
【平均点以下◎】高校数学 定期テスト対策&本質理解
三者面談あり
無料体験あり
【平均点以下◎】高校数学 定期テスト対策&本質理解
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 勉強習慣が身についていない、何から勉強すれば良いかわからない生徒さん
  • 定期テストの数学で平均点以上、さらに上の得点を取りたい生徒さん
  • わからないにとことん向き合う先生をお探しの生徒さん
コースの詳細を見る
高校数学月額コース
【高校数学】苦手を得意へ!本質から学べる高校数学基礎講座
三者面談あり
無料体験あり
【高校数学】苦手を得意へ!本質から学べる高校数学基礎講座
25,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 少し問題の内容を変えられてしまうと解けなくなってしまう生徒さん
  • 大学受験で数学を得点源にしたい生徒さん
  • わからないにとことん向き合う先生をお探しの生徒さん
コースの詳細を見る
高校数学月額コース
【大学受験対策】数学ⅢC演習|頻出問題徹底解説・分野別対応
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【大学受験対策】数学ⅢC演習|頻出問題徹底解説・分野別対応
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校2・3年生、浪人生
  • 答案作成に苦手意識がある方(共通テスト・国公立大二次試験・私大入試 一般・推薦記述両方OK)
  • 数学IIICで点数が伸び悩む受験生 苦手分野の特訓も対応(例:ベクトル、複素数平面、微積分)
  • ハイレベル入試に挑戦したいが、まだ自信がない(主に旧帝大理工系学部、医学部医学科志望者)
コースの詳細を見る

残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!