宇根
オンライン家庭教師
高校1年生高校2年生高校3年生
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 古典文法の勉強方法が分からない方
- 古文の文法的解釈が一人では難しい方
- 定期テストや模試での出題方法を知りたい方
内容
古典文法(文語文法)の授業を、もう一度基礎から丁寧にやり直しましょう!
古典文法の習得に困ってはいませんか?
現代文法(口語文法)は難しかったけど、分からなくても日本語は読めたし、書けたし、別に困らなかった。
⬇️
高校入学と同時に始まる古典文法の授業をついつい適当に聞き流してしまった。
⬇️
現代語訳は、教科書ガイドやインターネットから適当に写していけばなんとかなった。
⬇️
1学期の中間・期末テストは、なんとか赤点を免れたけれど、助動詞の学習に入った途端に何をやっているんだか分からない。授業についていけない。
カ変動詞「来」すべて読めますか?
①秋は来にけり ②春来れば雁帰るなり ③君や来む我や行かむ
カ変動詞「来」ですが、すべて読み方が違います。後ろに接続する助詞、助動詞によって活用形が変わるので、①は「き」②は「く」③は「こ」です。さらに後ろの助動詞にも活用形があり、さらに文法的な意味がいくつもある。この辺りから、古文は赤点科目に上がってきます。そもそも読解が苦手なのに、そこにたどり着く前にゲートがもう一つそびえ立つ感じでしょうか?
古典(古文、漢文)読解にとって、文法的解釈は鍵🔑の役割を担います。
子供の頃から時代劇チャンネルが好きだった、江戸後期から明治期の文学ならだいたい読める、という人は、文語調の言い回しに慣れているので正確ではないけれど、なんとなく雰囲気で読めてしますということはあると思います。国語は言語なので慣れによるところは大きいのです。
今から時代劇観ますか?それとも二葉亭四迷あたりを読みましょうか?いやいや
👩🏫元高校国語教員の分かりやすい授業で、もう一度がんばりましょう!お問い合わせお待ちしています!
📝学習管理機能を使った宿題(+4,000円)
学習内容に合わせて復習プリントを作ります。志望校の出題傾向に合わせることも可能です。
よくある質問
授業の予習復習もできますか?
教科書をメインにすることもできます。大変恐れ入りますが、教科書代はご負担ください。
定期テストの対策もお願いできますか?
オプションで宿題を出したり、授業時間を増やしたりすることができます。ご相談ください。
選べる2つのお問合せ方法
宇根オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
27,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
- 共通テストや二次試験で古文が必要で絶対に落とせないが、古文に苦手意識があり不安を感じている方
- 現状の苦手を分析し、今後の勉強に何が必要かを見極め、入試まで伴走してくれる先生をお探しの方
- 文法や単語は覚えたつもりだが、読解になるとまるで読めず、どのように成績を上げればいいのか知りたい方
コースの詳細を見る
30,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
- 効率よく志望校合格を掴み取りたい方
- 東京一科(旧東京一工)や旧帝を目指したい方
- 甘言ではなく、現状に必要なフィードバックを求めている方
コースの詳細を見る
1,500円
30分(全1回)
高校1〜3年生、浪人生
- 平日13〜16時の間に受講可能な方。
- 大学受験対策を考えている方。
- オーダーメイド形式の参加型授業で結果を出したい方。
コースの詳細を見る
22,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
- 古文の読み方を1から学習したい方
- 共通テスト8割を目指し、国公立大学2次試験で古典が必要な方
- 私大入試で古典を得点源にしたい方
コースの詳細を見る
33,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
社会人
- 同志社合格に向けて今燃えている新高3生
- 同志社合格に向けて今燃えている新浪人生
- 同志社合格に向けて早くも燃えている新高2生
コースの詳細を見る
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!