小学生高学年向け読解力伸ばす方法:自宅で簡単トレーニング講座
このコースの無料体験
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 文章の読み取りに時間がかかる、答え方が分からない小学生
- 説明文や物語文の記述問題で得点を伸ばしたい小学生
- 中学受験を見据えて読解力を基礎から鍛えたい小学生
内容
「うちの子供集中力が足りない!」は文章を読むこと力が不足しているだけかもしれません!
読解力はすべての成長の基礎となる重要な力です。
中学受験、高校受験、大学受験、入社面接まで読解力は子供さんの将来を支えます。
この講座では読解問題に対する苦手意識を克服し、「読む力」「考える力」「答える力」を身につけることを目指します。
文章を読むことに時間がかかる、設問の意図が読み取れない、記述問題の書き方が分からない——そんな悩み、不安を持つ小学生高学年の方に最適です。
授業では、身近なお話や説明文を使いながら、
「文章の大事な部分を見つける練習」
「質問の意味をしっかり読み取る練習」を行います。
特に「どうしてそう思うの?」と考えたり、自分の言葉で説明する力を伸ばしていきます。
一人ひとりのペースに合わせて指導するので、国語が苦手でも大丈夫です。オンラインでも、しっかり顔を見て対話しながら学ぶことで、安心して取り組めます。
「ただ読む」から「考えながら読む」へ。
日々の勉強で困っているお子さまや、中学受験を視野に入れている方にもおすすめです。国語が楽しくなる経験を、まずは一緒に始めましょう。
体験授業ではまず、生徒さんの「今の読み方」を丁寧に確認し、どこでつまずいているのかを一緒に言語化します。読解力と一言で言っても、「語彙」「文構造」「設問の理解」「記述力」など、課題の種類はさまざまです。どの力が不足しているかを見極めたうえで、個別のカリキュラムを組みます。
例として、説明文の読み方では「段落の要点を見つける練習」や「接続語に注目するトレーニング」を行い、記述問題では「質問の意図を考える→根拠を文中から探す→自分の言葉で書く」といったステップを丁寧に指導します。
過去の例として1年で机でじっと宿題ができていなかった小学生が説明文や小説文を読んで問題を解いているケースをあります!
お子様の性格やペースに合わせた声かけや課題設定も大切にしています。「うちの子に合っているか不安…」という方も、まずは気軽に体験からご相談ください。保護者様とのやりとりも大切にしながら、小学生の指導経験から将来の不安や現状の悩みに寄り添い、お子様に合った成長プランをご提案いたします。
よくある質問
無料体験はありますか?
ございます。 三者面談、学校生活のヒアリング<30分>、授業…簡単な問題演習<30分>を予定しております。
宿題はありますか?
ございます。 読解力をつけるために各授業1回ずつ文章問題をご用意します。
授業外はやり取り可能ですか?
可能です! 24時間対応させていただきます。 遅くても翌日までには返信させていただきます。
夏休みなど長期休みに授業を増やすことは可能ですか?
可能です。 週1コースですが 長期休みではコマ数を増やすなどは追加料金含めてご相談させていただきます。
選べる2つのお問合せ方法
そらオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 中学受験対策に特化して勉強したい方
- 志望校から逆算して勉強したい方
- 過去問に歯が立たない方
- 国語の成績に波があり、安定させたい・なんとなく感覚で解いていて、根拠を持った解き方がわからない
- 「なんとなく」ではなく、「根拠をもった」解き方を身につけることで点数アップ&成績を安定させたい
- お子様にあった方法を丁寧に指導してほしい
- 算数は得意だけど、国語は苦手・・・。そんな生徒さんにどう解けばいいか論理的な読解法の一部を伝授します
- 国語の偏差値を平均値にもっていくための論理の基礎ができているかをチェックします
- 国語が得意な先生のセンス的なものに頼らない、公式的なものを指導します。
- 過去問題の傾向対策と記述解答の添削指導をしてほしい
- 塾を補う学習がしたい
- 適性検査型入試を考えている
- 中学受験に向けた作文対策をしたい
- 志望校に合わせた課題で記述対策をしたい
- 添削指導で自分の意見をまとめるコツを学びたい
残り3名の生徒様で満席です