高校英語文法対策 “使える”知識へ(中高一貫校生向け)
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 文法背景を知り、生きた英文を学んで受験対策を効率化したい生徒
- 定期テストで安定した高得点(+20点)を目指す中高一貫校生
- GMARCHの難関大学合格に必要な英文法思考力を鍛えたい方
内容
英語学習を進める中で、「単にルールを覚えただけで、実際の問題では使いこなせない…」と感じたことはありませんか?
本講座は、中高一貫校で進度の速いカリキュラムにも対応しつつ、英語の本質である「なぜそうなるのか」を深く理解し、“使える”英文法力を身につけることを目指します。
とくに、以下の3つのポイントで学びを強化します。
英単語や文法構造の背景にある歴史や語源を解説し、丸暗記ではない「根拠ある理解」を促します。
定期テスト対策から大学入試レベルの応用演習まで、双方向型の演習と丁寧な添削指導で「わかった」から「できる」へ飛躍させます。
中高一貫校生の進度に合わせ、学校教科書の先取り・復習を個別最適化。オンラインでも板書共有やチャット機能を駆使し、対面と同等のやり取りで疑問をその場で解消します。
学習スケジュールは週1回・60分を予定し、文法の基礎から応用まで一貫してカバー。授業ごとに到達度チェックを行い、進捗に応じてカリキュラムを細かく調整しますので、定期的なフィードバックで着実に力を伸ばせます。
英語学習において文法の理解は欠かせませんが、本講座ではそれを「知識」にとどめず、実際の英語運用に活かす「ツール」として身につけていただきます。定期テストでの高得点はもちろん、将来の大学入試へ向けた学びの楽しさと自信を、この講座でぜひ実感してください。
保護者様へのメッセージ
中高一貫校のカリキュラムは進度が速く、大学受験を見据えると「今の学力で本当に間に合うのか」「志望校合格のために何を優先すべきか」と悩まれることも多いはずです。大切なお子さまの学びを支えるには、今の“つまずき”を見極め、適切なフォローが必要です。オンラインでも対面と変わらない板書共有や添削で、お子さまの理解度や苦手分野を常に把握。ご家庭と連携しながら、志望校合格に直結する学力の土台を築き、安心してお任せいただける環境を提供します。
生徒の皆さんへ
英語学習に取り組む中で、「文法が苦手」「覚えるだけで精一杯」と感じることはありませんか?
この講座では、英文法をただの知識としてではなく、実際に使えるスキルへと変えていきます。
例えば、「現在完了形」は「have+過去分詞」という形だけでなく、「過去のある時点から現在までの継続」や「過去の経験」など、その背景にある意味や使い方を、具体的な例文を通して学びます。
また、「仮定法過去」は「もし〜だったら、〜だったのに」というように、現実とは異なる仮定の状況を表す際に使われます。
このように、文法のルールだけでなく、その使い方やニュアンスを理解することで、英語の表現力が格段に向上します。
一緒に、英語を「使える」力へと育てていきましょう!
よくある質問
無料体験はありますか?
ございます。 三者面談、学校生活のヒアリング<30分>、授業…簡単な問題演習<30分>、を予定しております。
宿題はありますか?
ございます。 普段は予習として問題演習を中心に出します。 定期テスト前はテスト形式での復習問題を出します。 <高3年生は志望校レベルの過去問も出します。>
授業外はやり取り可能ですか?
可能です! 24時間対応させていただきます。 遅くても翌日までには返信させていただきます。
テスト前や夏休みに授業を増やすことは可能ですか?
可能です。 週1コースですが週2コース、定期テスト前はコマ数を増やすなどは追加料金含めてご相談させていただきます。
選べる2つのお問合せ方法
そらオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
残り3名の生徒様で満席です