残り3枠
内田オンライン家庭教師
メッセージの既読速度1分
自己紹介
私は生徒さんの「わからない」に何度でも徹底的に向き合います。
「わからない」「間違える」ことは恥ずかしい、よくないことだと思っていませんか?
学校の授業では先生に質問したくても、こんな簡単なことを聞いてもいいのかな、なんか恥ずかしいな、と思ってしまう生徒さんもいらっしゃいます。
私の授業では、わからない、間違えることは自分で考えてトライをした結果であり、挑戦したという過程はとても素晴らしいからどんどん間違えてみよう!ということを伝えるように心がけています。
■他の先生には無い強み
わからないことを素直にわからないと言ってもらえるような雰囲気作りを心がけています。
また、間違えた際になぜその間違えが起きたのか?を自分で考えてもらうことで、自分で勉強をし修正していく力も養えるように心がけています。
モチベーションの高くない生徒さんに対しては、勉強しているこの一分野が実は自分たちの生活に繋がっているなどの話を通して、少しでも興味を引き出せるようにしています。
■指導方針・指導ポイント
私の授業では、わからないところがあれば生徒さんが納得いくまで向き合います。
理解できなかったらいくらでも質問していただいても構いません。
こちらからも生徒さんが理解したフリ、分かった気がしているだけにならないように理解度を測るような質問を投げかけることで気をつけています。
こんな基本的なこと聞いても恥ずかしくないかな?と遠慮する必要はありません。
むしろ、わからないことをわからないといえることで、自分の弱点やつまづいた箇所が明らかになって成績が伸びることにつながります。
■相性の良いご家庭・生徒様
・わからない、間違えることが嫌で先生に質問することが苦手
・わからないところは納得できるまで考え抜きたい
・丸暗記が苦手で、なぜ、なんでを考えないとなかなか定着しない
■生徒様へ
わからない、間違えた、ことは全く恥ずかしいことではありません。
まずは今、いやだなと思っていること、悩んでいることを教えてください。
一緒に解決していきましょう!
■保護者様へ
私自身も学生時代は勉強することにネガティブな気持ちを抱いていたため、生徒さんのそういった気持ちを否定することは絶対にしません。
生徒さんがどうやってその気持ちと、勉強と向かい合っていくか、そんなお話から始めても構いません。
お気軽にご相談ください。
趣味中学高校では空手とバンド活動に打ち込んでいました。
現在は海外に留学中でフィットネストレーナーの勉強をしています。スポーツはするのも観るのもどちらも好きです。
マンガを読むのが好きで、一時期1ヶ月に100冊近く読んでいたことがあります。
いろいろなトピックに興味があるので、ぜひ私に好きなことを教えてください!
学歴【学歴】
2011年 神奈川大学附属高等学校 卒業
2015年 筑波大学生物資源学類 卒業
2017年 筑波大学大学院生物資源科学専攻 卒業
【職歴】
2017年ー2024年 大手飲料メーカーにて原料開発、プロセス管理、品質保証などの業務に携わる
2024年ー パーソナルトレーナーの資格取得を目指し海外留学中
指導/合格実績【指導/合格実績】
2015年ー2017年 個別指導,1対2形式の塾講師(中高生の数学・国語を担当)
オンライン指導コース
|2教科指導コース教科指導コース
教科指導
#中高一貫
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
27,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
コースの詳細を見る
教科指導
#平均点以下
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
25,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る
先生のブログ
|全0件このオンライン家庭教師はまだブログ記事をマナリンクに投稿していません。