オンライン家庭教師マナリンク
横山オンライン家庭教師
教科指導
算数月額コース

【中学受験算数】安心サポートで苦手克服・得点力UP

20,000/月(税込22,000円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
【中学受験算数】安心サポートで苦手克服・得点力UP

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
テスト結果振り返り型
テストをもとに弱点を見つけ、次回の得点アップを狙う体験です。
勉強法診断型
今の勉強法を見直し、もっと成果を上げるコツをつかむ体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

小学3年生小学4年生小学5年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 中学受験を考えているが、算数の基礎に不安がありなんとかしたいが、性格的に先生に聞けないお子様
  • 志望校は決まっていないが、受験に向けて学力を伸ばしたいお子様
  • 安心して質問できる雰囲気のある先生を探しているご家庭

内容

こんな課題・悩みを抱えていませんか?

中学受験を考え始めたけれど、塾の勉強だけでは算数の点数が思うように伸びない…そんなお悩みはありませんか? 小4・小5は、算数の基礎をしっかり固めておく大切な時期です。計算力や公式の定着があやふやなまま難しい単元に進んでしまうと、「やっぱり算数は苦手」と感じてしまい、自信をなくしてしまうお子様も少なくありません。 特に、塾のクラス分けや模試の結果で焦る前に、「計算」「割合」「図形」などの入試における基本を一つひとつ確実に理解して得点できる力を身につけることが、受験勉強を最後まで続けるうえで大きな支えになります。 基礎を早めに固め直すことで、応用問題にも挑戦できる力がつき、受験勉強を前向きに進められるようになります。

過去に同じ課題・悩みを抱えた生徒さんの事例

ある小学5年生の生徒さんは、塾の授業を受けても算数の学力がなかなか上がらず、模試やテストで思うように結果が出ませんでした。性格的に真面目なのに「わからない」と質問することが苦手で、基礎の抜けが積み重なっていたのです。そこで個別のマンツーマン授業に切り替え、計算や公式の基礎問題を繰り返し確認。文章題では線分図を描く練習を徹底しました。授業の中で小さな成功体験を積み重ねることで自信を取り戻し、次第に応用問題にも挑戦できるようになりました。最終的には志望校選びの幅も広がり、無事に合格を勝ち取ることができました。


◆オンライン授業の具体的な進め方(使用する機材・教材など)

オンライン授業では、対面と同じように「わかる・できる」を積み重ねられるよう工夫しています。黒板の代わりにGoodNotesを使って板書を共有し、授業後に見返せるようにすることで復習の効率を高めます。 また、生徒の理解度に合わせて自作の問題や公式暗記集を用いるほか、進学塾に通っているお子様の場合は、お手持ちのテキストから問題と解答の写真やPDFを事前に送っていただくことで授業内で扱うことも可能です。タブレットの有無に応じて、生徒自身に書き込んでもらったノートをカメラ越しに見せてもらうなど、各ご家庭の環境に合わせた方法で理解度を丁寧に確認しながら進めています。 具体的な工夫 ・GoodNotesで板書を共有、PDF配布で自宅学習での復習も安心 ・自作教材で基礎定着と反復をサポート ・お手持ちのテキストにも対応し塾や宿題と両立(前日までに問題と解答をお送りください) ・タブレットやノート共有で生徒の理解をその場で確認 こうしたツールと工夫を組み合わせ、対面授業に近い臨場感と安心感を実現しています。

◆体験授業だけでもアドバイスできること

体験授業では、まずお子様が普段どのようにノートを使い、どんな解き方をしているのかを丁寧に確認します。中学受験では「志望校対策」や「カリキュラムの進度」に目が向きがちですが、実際には基礎問題を確実に得点できる力の方がはるかに重要です。土台が揺らいでいるまま過去問や応用問題を解いても点数にはつながりません。 具体的には、以下のような点を見ていきます: ・四則演算のルールが理解できているか ・公式が正しく定着しているか ・線分図や図形の補助線を書けるか ・ノートに途中式を残し、解き方をたどれるか ・「なぜこの答えを書いたのか」を説明できるか ・集中力が切れて途中で投げ出していないか 理解が不十分なお子様のノートには、空きスペースに筆算だけが乱雑に書かれ、どの式がどの答えにつながっているのか分からない、という共通点があります。こうした状態では、解説を聞いたときは分かったつもりでも自分で再現できません。 体験授業では、その場で「解説を隠してもう一度自分で解いてみる」練習を取り入れ、理解を定着させます。これにより、生徒が本当に身につけるべき基礎力を明確にし、今後の勉強方針を保護者様と一緒に考えていきます。基礎の積み重ねができてこそ、志望校に向けた対策が成果を生み、合格へとつながります。

よくある質問

  • 塾に通っています。塾のテキストでの授業はしていただけますか?

    はい、もちろん可能です。事前に問題と解答をご用意いただければ、塾のテキストを使って授業を進められます。授業内では「どこでつまずいたのか」を丁寧に確認し、必要に応じて補助プリントや類題を用意して補強します。塾のカリキュラムに沿った学習を崩さずに、不足している部分を効率よく補えるのが個別指導の強みです。

  • 「わからない」と言えないタイプで理解不足なまま進んでしまうのではと不安です。

    対面での授業でもそのようなお子様は多くいらっしゃいます。授業中には「ここまで大丈夫?」「少しでも分からなかったら止めていいよ」と声をかけ、安心して質問できる雰囲気を作っています。また、板書をGoodNotes(ノートアプリ)の画面を共有し、授業後にはスクリーンショットをお送りすることで、授業後に見直して分からなかった部分を次回質問することも可能です。無理に発言させるのではなく、自然に「聞いてみよう」と思えるようにサポートしています。

横山オンライン家庭教師について

残り3名の生徒様で満席です