オンライン家庭教師マナリンク
残り3枠

横山
オンライン家庭教師

NEW
指導歴7年
最終学歴日本大学 理工学部 卒業

無料体験授業が可能な日程

自己紹介

【🔬理系女性講師×母親目線】 お子様の「できた!」を一緒に育てます ✨ ◆ はじめに 🌸 こんにちは。マナリンクで算数・数学・英語を担当している、横山と申します。 都内の個別指導塾で、これまで のべ4,000人以上 の生徒さんと向き合ってきました。 このたびマナリンクでも、理工学部卒の女性講師として授業を担当できることになり、大変嬉しく思います。 中学受験は、私自身と息子の 2回経験 があります。 ただ私は、家庭の雰囲気や気持ちの問題で、最終的に 受験を見送る決断 をしました。 この経験から、学力だけでなく 家庭の状況や心の準備も学習に大きく影響する ことを実感しています。 さらに息子も中高一貫校で成績が伸び悩んだ時期があり、「このままでは退学になるかも」と担任から言われたことも…。 でも一歩ずつ基礎を大切に積み重ねていくことで流れが変わり、最終的には第一志望の国立大学に合格することができました。 だからこそ今は、 💡「今は大変でも、必ず道は開ける」 と信じて、お子様一人ひとりに寄り添っています。 ◆ 私だからできること ✨ 【理系×女性講師】算数・数学・英語を一貫サポート 女子生徒さんからは「同性の先生だから安心」とのお声多数 中学受験〜内部進学まで、長期にわたって継続指導の実績あり 「分かった!」「できた!」を積み重ね、自信を育てる指導 ◆ よくあるご相談 💭 「集中が続かないんです…」 👉 こまめな声かけや小休憩で、安心感と集中の両立を大切にしています。 「分からないって言えないみたいで…」 👉 「ここまで大丈夫?」「少しでも分からなかったら先生を止めていいからね。」と声をかけ、安心して質問できる雰囲気を作ります。 ◆ こんなご家庭・お子様におすすめ 👪 ✓ 勉強を見てあげたいけれど難しいと感じているご家庭 ✓ 初めての先生に緊張してしまうお子様 ✓ 質問したいけど声に出すのが苦手なお子様 ✓ 今の塾や学校のやり方が合わないと感じている方 ◆ お子様へのメッセージ 🌱 勉強が難しく感じたり、やる気が出ない日もありますよね。 でも大丈夫。 「ここまでOK?」「分からなかったら止めていいよ」 と声をかけながら、一つずつ確認して進めます。 和やかな雰囲気の中で、 🌸「できた!」をたくさん積み重ねていきましょう。 ◆ 保護者様へのメッセージ 💌 私も母親として子どもの受験を一緒に経験しました。 その中で実感したのは、学習の成果は ご家庭の雰囲気 に大きく左右されるということです。 だからこそ、お子様が「やってみよう!」と思える安心感を大切にし、 ご家庭全体が穏やかな気持ちで学習に向き合えるようサポートします。 どうぞ一緒に、お子様の成長を見守らせてください。
趣味ドライブ旅行や温泉めぐり(休日のリフレッシュに) 動物と触れ合うこと(最近愛犬を亡くしました…) アジア料理を作ったり食べたりすること(タイ料理が特に好きです)
学歴【学歴】 東京都立三田高校卒業 日本大学理工学部電気工学科卒業 【職歴】 家庭教師 2年(学生時代) 日英翻訳会社勤務 2年 財団法人運営 20年 都内個別指導塾 4年半
指導/合格実績【指導実績】 🏫小学生 私立小学校内部進学:慶應義塾横浜初等部・昭和女子大附属・成蹊学園・トキワ松学園 など 区立小学生(小4〜小6)の補習・中学受験対策 🏫中学生 私立中高一貫校生(中1〜3)の補習・定期テスト対策 区立中学生(中1〜中3)の定期テスト対策・高校受験指導 その他:不登校生徒の学習サポート 【🌸合格実績🌸】 🌸都立高校:北園高校・目黒高校・芦花高校 ほか 🌸私立高校:目黒日大・日本工業大学駒場・八雲学園・自由が丘学園・駒場学園 ほか 🌸私立中学:八雲学園・目黒日大・文化学園大学杉並・文教大学附属 ほか 🌸私立小学校内部進学:慶應義塾横浜初等部・昭和女子大学附属・成蹊学園・トキワ松学園 など

オンライン指導コース

|11教科指導コース

教科指導コース

教科指導
算数月額
#海外子女
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学1〜6年生
コースの詳細を見る
教科指導
算数月額
#中学受験
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
小学4〜6年生
コースの詳細を見る
教科指導
英語月額
#定期テスト
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
コースの詳細を見る
教科指導
算数単発/短期
#冬期講習
12,000
45(全4回)
小学4〜6年生
コースの詳細を見る
教科指導
中学数学単発/短期
#冬期講習
15,000
60(全4回)
中学1・2年生
コースの詳細を見る

先生のブログ

|3
2025/11/6
9月・10月・11月は、運動会や文化祭など学校行事が続く時期ですね。最近のお子さんの様子はいかがでしょうか?新しい環境や行事の緊張から、少し疲れが出ているお子さんもいるかもしれません。また、そういった変化から学習ペースが乱れて、心配されている保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。おうちでは元...
2025/10/3
子供の計算ミスで悩んでいませんか?中学受験の算数では、知識不足より”計算ミス”で点を落とす子が本当に多いです。テストが返ってきて、「分かってたのに!」と悔しがるお子さんの顔。「この計算、家ではできてたのに…」と肩を落とす姿。保護者の方も、ついつい「また計算ミス!」と言ってしまう…そんな経験はありませ...
2025/9/22
✏️ はじめまして!一緒に考える算数のお話こんにちは。このたびマナリンクの講師として登録させていただきました、家庭教師の横山です。このブログでは、日々の授業や子どもたちとの関わりを通じて感じたことを、皆さんと分かち合っていきたいと思います。小学生から中学生まで、それぞれの成長に合わせて、算数や数学と...