新たな学びのスタイル
2020/12/11
最近、友人(知人)と話していて「勉強教えてー!」と冗談半分で言われることがしばしば。
私の職業を知っての振る舞いなのは間違いないんですが、案外やってみるのもアリだと思うんですよね。
この頃、既卒や社会人の方からの相談・依頼もいただくようになりました。
「高校時代、あまり勉強してこなかったので、学び直しとして受講したい」
「新しい仕事で必要になったので受講したい」
「公務員に転職したいので試験対策として受講したい」
など、きっかけは様々です。
勉強はテストのためだけではなく、自分自身の可能性を広げるツールでもあります。いつから勉強を始めても遅すぎることはありません。
「運動不足だから少し歩いてみようかな」
「ちょっと読書しようかな」
くらいの感覚でやってみたら、新しい世界が広がるかもしれませんよ!
この先生の他のブログ
各方面からのお問い合わせ、ありがとうございました。夏期講習の募集は7月末日で一旦締め切ります。8月以降のマナリンクのコースにつきましては、これからコースの一斉見直しを行い、近日中にリリースする予定です。検討リストに加えていただいている皆さまにおかれましては、無くなるコースも出てくる可能性があります。...
※現在の空き状況です。スケジュールをさらに拡大しました。※マナリンク以外でもオンライン指導の依頼を承っておりますので、今後どんどん枠が埋まっていきます。お問い合わせはお早めにお願いいたします。皆さんこんにちは。7月も中盤に差し掛かってまいりました。早い所では既に夏休みが始まった生徒さんもいらっしゃる...
巷でよく「夏休みは苦手克服のチャンス」と言われています。もちろんその通りですし、私もそう思っています。ですが、注意すべきポイントもあります。「苦手科目に力を入れていたものの、他の科目の質が落ちてしまった。」 このような状況に陥る生徒を私は数多く見てきました。せっかく苦手科目の得点が伸びても、その分...
7/29~8/29のおよそ1か月間、夏期講習を開講いたします。(6/28修正・日程を拡大しました。)数学ⅠA、数学ⅡBC、物理、化学、理科基礎科目それぞれを対象にしたコースをラインナップしております。いずれも教科書レベルの基礎固めに特化した内容です。★まずは平均点を目指したい!★基礎からやり直したい...