オンライン家庭教師マナリンク

教えるということ

2021/2/12

今回は私が日々様々な教育の現場にいて感じたことを踏まえた「私の指導のモットー」についてお話していきたいと思います。


みなさんは先生に叱られたことはありますか?

きっと一度は少なからずあるかと思います。もちろん私もあります。(たくさん笑)

でもそれはすべて言われたことができていなかったり、やってはいけないことをしてしまったり、自分に非があるときだったはずです。


先生の立場になって思うことは、、、、

「叱る」って難しい!!!

本当に難しい。


だって本当はこんなにきつい言葉を言いたくないんです。涙なんて見たくないんです。もっと良くなってほしいんです。。。


私自身勉強が苦手なほうだったので、できない子の気持ちは痛いほどわかります。でも、やれば変われたんです。

なので、みんなにも変わってほしいんです。


私はこの気持ちが強すぎて、時たままだ関係が浅い生徒さんにも強く言いすぎてしまうことがあり、よく注意されます。ただよくなってほしかっただけなのに。

自分のやりたいことと、組織の中での立ち位置などにギャップがあるのです。

どうしたらいいんだろうって正解のない問題にいつも悩んでしまいます。


特に昨今は先生への視線が厳しくなってきているように感じます。ちょっとした注意も十分に言葉に配慮していなければすぐに問題になってしまい、本気でぶつかれる関係性が失われつつありますしね。

「子どもたちにとってどちらがためになるのだろう?」と天秤にかけたとき、

私はやはり本気でぶつかれる関係性だと思います。

もちろん、だからと言ってどんな言葉でも使っていいとは限りませんが、きつくしかるときはきちんと叱れるような関係性でありたいです。そしてきちんと叱れる先生になりたいです。


ですので、これから私を希望される方、現在指導に当たっている方、どうか誤解なさらないでほしいです!

きつくなっちゃうのは、もっともっとできるとあなたの可能性を信じているからですっと。

マナリンクでは指導方法や対応方などそれぞれの先生に委ねられていて、自分の実現したい教育を実践することができます。私はこの利点を生かし、メリハリのある指導をしていきたいと思います。

これからも、より高みを目指して頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします!

このブログを書いた先生

この先生の他のブログ

朝比奈の写真

数週間の冬休みだからできること。

2024/11/21
こんにちは。みなさん、もうあと1週間もすれば12月ですね。(早い。。)学校によっては三者懇談、定期テスト、学期末のあれこれで気が付けば師走という言葉のごとくあっという間に終業式、クリスマス、大晦日…3学期の始業式の前日なんですよね。年末年始はイベント続きでつい言い訳にしたくなるかと思いますが、そうし...
続きを読む
朝比奈の写真

小学生で英検、考えてほしいこと。

2024/10/10
みなさんこんにちは。今回のブログは少し耳が痛いかもしれません笑私はこれまで多くの生徒さんの英検取得をサポートしてまいりました。その中で如実に成果がわかる子と残念ながらそうではない子がいました。前者の生徒さんたちは、レベル問わずみんな宿題をきちっとこなしていて(当たり前のことですができない子多いです…...
続きを読む
朝比奈の写真

エイプリルシャワー

2024/4/24
こんにちは。寒い冬が過ぎ去り、気が付けば半袖を着るような気温になりましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は私がNashvilleに行ったときに出会った素敵なお話しをしようと思います。みなさんはこのようなことわざを知っていますか?"April showers bring May flower...
続きを読む
朝比奈の写真

人生はテストでいい点を取るだけじゃない?!

2024/3/8
なんとも賛否両論別れそうなタイトルから始まった今回のブログですが笑、ここで見てくれている方は学生さんやその保護者の方が多数かと思いますので、ここで話す「勉強」というのは学校や塾のテストでいい点を取ること、にフォーカスしたいと思います。仕事柄、もちろんいかに高得点をとれるか、弱点を克服することができる...
続きを読む