オンライン家庭教師マナリンク

第三次中学受験ブーム?!

2022/4/10

みなさん、今、中学受験が熱いのはご存じですか?

少子化が叫ばれる昨今、子どもの数に反して中学受験者数は年々上昇傾向にあります。

今後さらに激化すると見込まれるのですが、一体なぜ子どもを公立の学校ではなく中高一貫の私学に行かせるご家庭が増えたのでしょうか?


たくさん要因がある中で代表的なことは、やはり大学入試改革ではないのでしょうか。

2021年から新たに大学入試共通テストに変わり、連日受験生たちの混乱の様子がメディアでも報じられていたので、一度は耳にしたことがあるかと思います。

中高一貫校の私学はこのような状況下でも安心して大学入試対策をしてくれることから選ばれたのではないかと考えられます。

また、昨今のコロナ禍で学校が休校するなどの事態でも、迅速にオンラインでの授業が展開できていたことからも要因として考えられますね。


この状況を加味し、もともと中学受験塾サポートコースとして出していた指導コースの内容をアップデートいたしました!


今まで5年生のみでしたが、6年生も受講可能になりました!

入試まであと少し、でも成績が伸び悩む6年生さんのお手伝いができるようになりました。


中学受験で塾には通っているけれどもなかなか成績が伸びない。

授業のスピードが速くてついていくのが大変。

など、不安を感じてらっしゃる方は多いのではないでしょうか。


塾という経営の性質法、あくまでも名門校への合格者数をいかに多く出すかが大事ですから、前述した生徒さんをできるように持ち上げるよりかは、もともとできる子をさらにできるレベルへ持っていくことを主軸にしています。

ですから、最悪の場合、あまり見てもらえないケースもあります。。。

(授業料払っているのに怒!!!)


そんな方に朗報です!

(なんだか、通販番組のようになってしまいましたね笑)

https://manalink.jp/teacher/10902/courses/1951


私の授業ではただ式で淡々と解説していくのではなく、図や色を使って視覚的にイメージができるように工夫しています。


普段の塾での授業とは一風変わった授業を体験してみませんか?

このブログを書いた先生

中学受験の指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

朝比奈の写真

数週間の冬休みだからできること。

2024/11/21
こんにちは。みなさん、もうあと1週間もすれば12月ですね。(早い。。)学校によっては三者懇談、定期テスト、学期末のあれこれで気が付けば師走という言葉のごとくあっという間に終業式、クリスマス、大晦日…3学期の始業式の前日なんですよね。年末年始はイベント続きでつい言い訳にしたくなるかと思いますが、そうし...
続きを読む
朝比奈の写真

小学生で英検、考えてほしいこと。

2024/10/10
みなさんこんにちは。今回のブログは少し耳が痛いかもしれません笑私はこれまで多くの生徒さんの英検取得をサポートしてまいりました。その中で如実に成果がわかる子と残念ながらそうではない子がいました。前者の生徒さんたちは、レベル問わずみんな宿題をきちっとこなしていて(当たり前のことですができない子多いです…...
続きを読む
朝比奈の写真

エイプリルシャワー

2024/4/24
こんにちは。寒い冬が過ぎ去り、気が付けば半袖を着るような気温になりましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は私がNashvilleに行ったときに出会った素敵なお話しをしようと思います。みなさんはこのようなことわざを知っていますか?"April showers bring May flower...
続きを読む
朝比奈の写真

人生はテストでいい点を取るだけじゃない?!

2024/3/8
なんとも賛否両論別れそうなタイトルから始まった今回のブログですが笑、ここで見てくれている方は学生さんやその保護者の方が多数かと思いますので、ここで話す「勉強」というのは学校や塾のテストでいい点を取ること、にフォーカスしたいと思います。仕事柄、もちろんいかに高得点をとれるか、弱点を克服することができる...
続きを読む