茨城県立竹園高等学校卒業 慶應義塾大学理工学部化学科卒業
共通テストの理科基礎に特化したコースです
理科基礎はどれも短期で仕上がります
他の科目に時間がかかり、あまり理科に時間を取れない方などにおすすめです
出るポイントを解説して、自主学習で演習をしてもらい、その疑問を解決という形で短時間で仕上げる方法を基本的に取ろうと思います
もちろん、過去問や予想問題の解説をするなども可能です
回数指定で授業をすることも可能です
使用教材は相談して決めたいと思いますが、一部に私の自作のオリジナルプリントを使用しようと思っています。
こちら実際に学習塾で使用して、生徒が短期に成績が上がった教材になります。
特徴としましては、教科書や参考書の特に大切なところを抜粋してどこを覚えなければならないかがまとまった教材です。その日の授業内容のダイジェスト版のようなものなので復習する際に思い出しやすくなります。
コンセプトは『薄くて濃い参考書』です。
これを高速回転することによって短期で一気に成績アップということが実現できます。
また、YouTubeに解説動画をアップしています。そちらも実際に行った授業のダイジェスト版になっています。このページに掲載されている動画がその一例です。
つまり、ゆっくり直接授業を受けた後にもう一度プリントや動画で簡単におさらいできるという体制を作っています。
やはり、一回60分の授業で全てを細かく覚えておくことは難しいと思います。
だからこそ同じ人の授業をもう一度おさらいできるというのは学力アップに大きくつながると思います。
このように用語の説明と私のコメントがプリントには記載されており、動画はそのプリントに完全に連動しています。実際に授業時間で行う内容はこれをさらにゆっくり丁寧に解説したものになるのでそれを受けた後にこれらを使用すると効果は倍増します。
授業を行いその場で納得して、”できる気になってしまう”というのが一番良くないパターンです。覚えたことを実際に使ってみるという過程を踏んでようやくその問題を自力で解けるようになります。
私の授業ではその日の授業の大切なところ、入試や定期テストに出やすいポイントを抜粋した5分くらいで解ける確認テストを実施いたします。
これにより、その日の授業では何がマスターでき、何がまだ不十分なのかを生徒さんはもちろん私も把握して次回以降の内容をより良いものにしていきたいと思っています。また、不十分な部分はその週の宿題として自主学習でできるものを提示して克服を目指していきたいと思います。
テストや入試に向けて今はここが大切などの話も毎回授業の最後に必ず行います。
Zoomで行います。
単元内容に合わせて、板書スタイルの授業であったり、アニメーションのがわかりやすい場合はスライドでの授業であったり、一番効果的な方法で授業を行います。
図のがわかりやすい単元はこのようにスライドでアニメーションを使っていきます。
授業時間外で疑問が生じた際はチャットでの質問対応を受け付けます。(別料金+3,000円)
生徒さんのためだけの動画で解説コースもあります(+4,000円)
短期間で結果を出したい方、長期的にそれを安定させたい方、ぜひ一緒に勉強しましょう。
お問い合わせ、体験お待ちしております。
◎指導可能時間帯/曜日
詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決めれればと思います。
◎お問合せを行って頂く際に知りたいこと
・生徒さんの志望校(もう決まっていれば)
・指導目的(定期テスト対策または受験対策など)
茨城県立竹園高等学校卒業 慶應義塾大学理工学部化学科卒業
初めまして、川村と申します。 私は、現在も学習塾で講師をしていて、講師歴は10年目になります。 主に集団授業を受け持っていて、たくさんの生徒を教えています。 もちろん、個別指導の経験もたくさんありま...
学習塾勤務10年目(集団授業、個別指導) 合格実績 高校:茨城県の進学校(土浦第一高校、土浦第二高校、牛久栄進高校、常総学院特待など)オンラインでは各都道府県の公立、私立複数の合格実績がございます。...
プロフィールを見る