オンライン家庭教師マナリンク
柴山オンライン家庭教師
教科指導
総合型・学校推薦型対策単発/短期コース

大学受験《夏の短期集中特訓》スラスラ書ける小論文基礎

30,000(税込33,000円)
75(全4回)
教材を話しあって決めます
大学受験《夏の短期集中特訓》スラスラ書ける小論文基礎

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
テスト結果振り返り型
テストをもとに弱点を見つけ、次回の得点アップを狙う体験です。
合格ライン診断型
志望校との距離を明確にし、合格への道筋を知る体験です。
勉強法診断型
今の勉強法を見直し、もっと成果を上げるコツをつかむ体験です。
アウトプット重視型
問題演習を中心に、知識を「使える力」に変える体験です。
高校3年生浪人生高校1年生高校2年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 推薦入試が迫ってきたけど小論文対策がこれからで焦っている受験生
  • 自分の考えを書けと言われてもよくわからない・・・・・・と思っている受験生
  • そもそも文章を書くことが苦手で、小論文の勉強の仕方がわからない受験生

内容

小論文初心者歓迎! 推薦・総合型志望者に特化した小論文基礎コース

コピーライター歴25年、講師歴13年の文章のプロによる的確な添削で、小論文を書いたことないけれど推薦入試で合格したい人をサポートします。

「課題文を踏まえろってどういうこと?」「要約ってどうまとめるの?」「自分の意見を書けと言われても何を書けばいいの?」

これらの疑問にお答えし、推薦系・記述系入試で差がつくようプロの目線でアドバイス。

全4回で小論文の基礎を養い、書けるカタチまで持っていきます!

夏期講座受講特典として、コーチングを一部体験してもらえます。

01)志望校の傾向に特化した小論文対策

◆小論文の型に合わせた細やかな指導

小論文は「課題文型」「テーマ型」「図表・データ分析型」の3つの種類におおまかに分けられます。志望校の小論文の種類に合わせて課題文を読み解く力をまず磨きます。

多くの大学が採用しているのが「課題文型」です。そのため長文読解力が必要になります。

本レッスンでは現代文の講座と同様に対比関係をベースにした読解法を実践。課題文の意図を理解したうえで小論文を書く練習を徹底して行います。

小論文の種類と小論文試験の意義について

02)プロ目線で差がつく文章を書けるように導く講師

◆目指すは「この先生となら頑張れる!」と思ってもらえる先生

大学では言語学国文学を専門に学び、卒業後は編集・ライターとして「人を幸せにする記事」を心がけて多くの記事を書き、書籍や雑誌づくりに携わってきました。

記述・小論文指導では「書く力=要約力」を重視し、プロの目線で添削・アドバイス。論理力に加えて表現力をアップする相乗効果で「点を取る力」を磨いています。

◆感謝のお声の一例
・約1か月の小論文・レポート・自己PR文・面接指導で芝浦工業大学推薦入試に合格

・約1週間の原稿指導でビブリオバトル県大会2位受賞

・約7か月の小論文・面接指導で成城大学推薦入試に合格 

・約6か月の小論文・推薦書指導で日本女子大学推薦入試に合格 など

03)試験官を納得させるための事前準備

◆論理的に述べるための構想メモを重視

あなたの書いた小論文を読み、合否を決めるのは大学教授です。教授たちは常日頃から学術論文を読み、自らも論文を書いています。そんな試験官を納得させるためには理路整然と筋道が通った文章を書かなければなりません。そこで必要となるのは論理的思考であり、小論文の土台となる構想をしっかり練らねばなりません。

そこで、講師とディスカッションして構想メモからつくり、内容はもちろん文章構成をしっかり固めて論証を成立させ小論文の作成に取り掛かってもらいます。

賛成または反対で論じる際の構想メモ例


【指導例】

最初から800字の文章を書ける生徒さんでした。当初は疑問点や修正が多く、7割を書き直してもらいました。


6回目の小論文では朱がグッと少なくなり、文章の流れを良くする接続語の追加や表現の重複を直す程度になりました。


03)発想力を伸ばすGood&New
◆どのテーマにも対応できるクリエイティブな思考力

小論文に求められるのはクリエイティブな思考力(発想力)ですが、突飛な発想は高校生に求められていません。与えられた課題に対して問題を発見し、そして問題を解決する提案を行うことが問われています。

課題を発見・解決するためには社会情勢に対する知識・知見分析力問題意識を養う必要があります。そこで、宿題として「気になるニュース」を調べてきてもらい、授業の冒頭に講師とディスカッションする時間を設けています。そうすることで世情に目を向けて調べる力を身に着け知識・知見の引き出しを増やし、どのようなテーマが課されても対応できるようにします。

小論文に求められているとされているちから

04)受講決定後、コーチングの一部体験をプレゼント

受験生に必要なのは「早く行動すること」と「勉強時間をMAX取ること」です。

そのサポートのために、私はコーチングを行っています。正直なところを述べると、夏から受験勉強を本格化するのでは遅いです。それでも6月・7月はまだ「逆転合格」の可能性があります。受験に失敗する原因は「見積もりの甘さ」に尽きます。

そこで本夏期講座の受講を決めていただいた方に、コーチングコースで行っている2つの取り組みを体験してもらい、意識を高めたいと思っています。

①基本となる一週間分のスケジュールを計画

生徒の一般的な一週間のスケジュールについて、「いつ受験勉強できるか」を聞き出し、勉強時間の最大化を提案します。スキマ時間をかき集めて、どんな勉強をしたらいいかアドバイス。それをもとに、ご自身で一週間ごとにアレンジしてもらえればと思います。

②生徒による「チャットで毎日報告」に対応

生徒さんの希望とやる気があれば、「チャットでの勉強の毎日報告」にも受講期間に対応します。地味な取り組みではありますが、「毎日報告しなければならない」という小さなプレッシャーが、モチベーションにもなると好評です。いいときは褒め、足りてないときは容赦なく指摘します。

この他にも、「課題文型」の生徒さんには要約を課すなどさまざな取り組みを行っています。ぜひ体験レッスンで詳細をお聞きください。

■宿題の有無

あらかじめ出すテーマに沿って要約文や小論文を書いてきていただき、事前にご提出いただきます。当日は添削した原稿を元に授業を進めます。


■保護者様への報告スタイル

毎回授業の翌日中までに、マナリンクで授業内容の報告を行います。


■指導可能時間帯/曜日

基本的に平日の20時以降で調整可能です。詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決めれればと思います。


■チャット質問

月額3,000円で、指導日以外もチャットを使って質問にお答えします。


■お問合せの際に知りたいこと

生徒さんの志望校

偏差値や成績が分かるもの(あれば)

レッスン可能な曜日

柴山オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:なし
2024/11/24
プレゼンテーション原稿を添削していただきました。 一週間で3回添削を受け、順番を並べ替えた方が効果的...
感謝の声
志望校:なし
2024/09/01
柴山先生は、本当に生徒に寄り添って勉強を進めてくださいました。 苦手だった現代文も先生に教えてもらう...
感謝の声
志望校:国立大
2024/04/06
国語(現代文)の苦手な娘に単発で授業をして下さる先生を探しておりました。 長文の読み方、問題の解き方...

よく似た指導コース

総合型・学校推薦型対策月額コース
高1からはじめる初心者小論文「添削無制限」「勉強法も指南」
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
高1からはじめる初心者小論文「添削無制限」「勉強法も指南」
32,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1年生
  • 総合型選抜を考えているが、何から始めればいいかわからない人
  • 小論文の参考書を読んでもピンとこない人
  • 1年生のうちから総合型選抜対策を万全にしたい人
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策月額コース
【総合型選抜】「探究」テーマを深める小論文対策
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【総合型選抜】「探究」テーマを深める小論文対策
32,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 早稲田大学など難関大に総合型選抜対策で合格したい人
  • 探究のテーマを深堀りしたいがひとりではできない人
  • 一般入試対策と並行して総合型選抜対策をしたい人
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策月額コース
「問い」が見つかる!総合型・推薦入試・探究学習 徹底サポート
無料体験あり
「問い」が見つかる!総合型・推薦入試・探究学習 徹底サポート
28,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 総合型選抜で志望の大学に合格したい方 / 一般入試と並行して総合型選抜を考えている方
  • 自己推薦書や志望理由書の書き方が分からず、困っている方
  • 探究型学習を進めるにあたって、よりテーマを深めていきたい方
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策単発/短期コース
看護・医療・保健学部志望者向け 面接・小論文
看護・医療・保健学部志望者向け 面接・小論文
25,000
45(全5回)
高校1〜3年生、浪人生
  • 推薦も含め、行きたい学部が固まっている
  • 面接や小論文、志望理由書などまとめて面倒みてほしい
  • 学校や塾だけでは足りない気がする
コースの詳細を見る
総合型・学校推薦型対策単発/短期コース
プロ講師日本獣医生命科学大学推薦入試書類作成・小論文パック
プロ講師日本獣医生命科学大学推薦入試書類作成・小論文パック
200,000
60(全10回)
高校3年生、浪人生
  • 日本獣医生命科学大学の推薦入試を考えているが、専門風の塾に高額請求されている方
  • 合格のために細部まで詰めとことんやる講師を必要としている方
  • 今現在、1名指導1名合格、合格率100%の講師に託してみたい方
コースの詳細を見る

残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!