【小ネタ】 おススメの情報収集の方法
2022/5/24
英検準1級や1級、TOEFLのライティングのパートに取り組もうとすると、世の中で何が起こっているかをきちんと知っているかどうかというのが答えを書けるかどうかのカギになることが多いです。英検の2級くらいまでなら身近なことや自分自身のことを問われるので、社会問題など気にせずひたすら英単語を覚えればいいのですが、それ以上を目指すとなると、英語を使えるだけではなく、英語を使って自分の考えを論理的に伝える力、つまり本当の意味での英語運用能力が問われます。
「日本は移民を受け入れるべきか」「リモートワークは今後促進されるか」「テクノロジーは社会によい影響を与えているのか」など、そもそも世の中ではこうしたことに対してどのように動いているのかを知らないとなかなか自分の意見も出てきません。
今回は、その「そもそも」の部分の情報収集について日ごろからしておくと良いことについて紹介していきます。
① 新聞社のニュースレターを読む
新聞を読むのが良いというのは皆さんもご存じの通りです。英語で読める人は英語のサイトを読むことをお勧めします。BBC や the Gurdian などは無料でも読めますね。また、ヨーロッパというアメリカ寄りの情報が多い日本のニュースとは違う視点で議論がされている点でも異なる見方を学ぶ良い機会になります。
ただ、1つの記事が長くて読み切れないという場合は、各新聞社のニュースレターにサインアップするというのも良い方法です。The Japan Times の Take5 であれば、平日の昼頃にニュースレターが配信されます。その日のホットトピックを5つ送ってくれます。1つのトピックにつき大体200~300語なので、読みやすいです。
ほかにもお勧めは Axios というアメリカの比較的新しいニュースサイトのニュースレターです。こちらはジャンルにより様々なニュースレターがあるので、World News を選択すると世界で起こっていることを知ることができます。また、箇条書きに近いスタイルで書かれているので、読みやすい、そして分かりやすいです。
・Take5 by the Japan Times
https://www.japantimes.co.jp/email-newsletters/
・Axios World by Axios
https://www.axios.com/newsletters/axios-world
② ポッドキャストを聞く
中高生はあまり馴染みがないかもしれませんが、ポッドキャストというのはラジオのようなものです。ホストがいて、なんかしゃべっているという注目の音声メディアです。ラジオと違うのはインターネットのアクセスがあれば好きな時に聞くことができるということ。ダウンロードしておけば、外出先でも気軽に聞くことができます。
そして、何か作業をしているときに「ながら」で情報収集ができるという点でとても便利です。また、英語のプログラムだとリスニングスキルの向上にも役立ちます。
スマホだとSpotifyやApple Podcastで聞くことができます。(iPhoneユーザーなので、アンドロイド携帯の場合、何で聞くのか知らないです。ごめんなさい!)
私も毎日聞いています。移動中やごはんの支度中、出かける支度中、ジョギング中、掃除中などにあまり考えなくて良い作業をする際にはポッドキャストを聞いて情報収集をしています。これは本当におススメです。
その中でも役に立ちそうなものをいくつか紹介します。
News Connect ~あなたと経済をつなぐ5分間~(日本語)
元ニュースピックスの編集長の方がしているプログラムです。タイトルの通り、5分間でその日に知っておきたいニュースを紹介してくれます。インサイト情報は少ないですが、大きなトピックの概要を理解するのには手軽で良いです。週末のニュース小話は20分くらいと少し長めで、その週に話したことを振り返ります。分かりやすいし、日本語なので日本に関連する情報収集ができるので私も毎日聞いています。
President Online 音声版(日本語)
President Onlineで紹介された記事の周辺情報を紹介してくれる番組です。経営者向けのプログラムのようですが、身近なできごとについて新しい角度から考える機会を与えてくれると思います。こちらも1エピソードが10分程度なのでちょっと耳寂しいときにいいプログラムです。
Axios Today(英語)
ここからは英語によるプログラムの紹介です。先にニュースレターでも紹介をしたAxiosですが、ポッドキャストも10分くらいと簡潔に作られており、Today’s one big thing とその日に知っておくべき話題について、そのニュースを追っているジャーナリストや専門家の方にインタビューをして内情を紹介してくれます。話はアメリカのニュースですが、人種問題や中絶の是非など日本ではあまり話題にならないことが挙げられるので、視野を広げるという意味でとても役に立ちます。
英語圏の番組なので話すのは速いですが、英検1級を目指す人やTOEFLで高得点を目指す人は是非聞き取れるようになってほしいです。
Deep Dive from the Japan Times(英語)
The Japan Times が提供するプログラムなので、話題は日本についてです。現在、なぜ円安が進んでいるのか、ポストコロナで外国人観光客を受け入れるメリット・デメリットなどこちらも最近の注目すべき事柄について紹介してくれます。また、たまにカルチャーやアートといった変化球もあり面白いです。週1回の更新で1エピソードあたり約30分なので今回紹介する中では長いですが、ある程度リスニング力がついてきたら是非挑戦してほしいです。
今週から数か月お休みに入るとのアップデートですが、過去のエピソードは聞けます。
最新の情報を絶えずゲットして、savvy な人になりましょう!それぞれスマホのポッドキャストが聞けるアプリで番組名を検索すると出てきます。また、それぞれのリンクも貼っておくので、試し聞きしてみてください。
また、今回紹介した以外にも様々なプログラムがあるので、是非自分のお気に入りを見つけてみてください。
・News Connect ~あなたと経済をつなぐ5分間~(日本語)
https://podcastranking.jp/1608666340
・President Online 音声版(日本語)
https://podcastranking.jp/1525273315
・Axios Today(英語)
https://www.axios.com/podcasts/
・Deep Dive from the Japan Times(英語)
https://www.japantimes.co.jp/podcast_category/deep-dive/
【お知らせ】
エッセイ指導のコースの料金を改定しました。面談の時間を作るのが難しくなってきたので、面談なしのオールチャットサポートに変更したので、7000円から4500円に値下げしました。ライティングを強化したいと強く願う方におススメです。
〇【授業時間がない人のための!】英文添削指導 月4課題
この先生の他のブログ
【お知らせ】共通テスト後からBCT-S対策(全4回)のコースをご好評いただいて、おかげさまで2月25日までの間で組める4回の枠が埋まってしまいました。ただ、対策をご希望の方がまだいらっしゃるということで、単発授業で対応できるようにしました! 【1回だけの直前対策!】 外大スピーキングBCT-S対策h...
(前半は既存生徒向けメッセージです。新規の方はスクロールダウンしてください。)Hello, dear students,As the year comes to a close, I wanted to take a moment to express my gratitude for the de...
さて、今回はPart 2です。 <h4>Part 2:自分のことや身近なことについての質問に30秒で答える</h4>内容は以下の通りです。 ① 写真の描写写真描写では、<u>写真を見ていない人に対して説明をするという想定</u>です。その際に大切なのは、【誰がどこで何をしているか】です。また、写真の...
少しずつ外大スピーキング(BCT-S)対策への関心が高まってきているようですね。英検2級までのスピーキングでは直前にちょこっと対策をすれば合格ですが,準1級や外大スピーキングの意外とPart2からはしっかりと準備が必要です。最近,対策を始めた生徒さんはPart2から対策をしていなかったら何を答えてい...