失敗しない志望校の決め方

0

2023/9/26

みなさんこんにちは。オンライン家庭教師の石橋です。

今回は、志望校の決め方についてご紹介したいと思います。

なかなか、自分の将来やりたいことが見つからない生徒さんや進学したい大学や学部を決め切れていない生徒さんのお役に立てればと思っています。

STEP1 自分の人生を振り返る

まず最初に考えてほしいことは、今までの自分の人生を振り返ってみて、

①自分が得意なこと、人よりもうまくできることは?

➁自分がやってみたいことは?

➂自分が使命感をもって取り組めることは?

ということです。

どうしても、思い浮かばない生徒さんは、自分に合った学問や自分に合った職業を診断してくれる、自己分析サービスを利用してみるのもいいかもしれません。


STEP2 自分が学びたい学問を決める

次に、それらを実現するために、何を学ばなければならないのか、もしくは、自分が学びたい学問は何なのかを考えていきます。

そしてなにより大事なのは、「大学で学んだことをこれからの人生でどう生かしていくか」という将来のビジョンをもつことです。


STEP3 大学・学部・学科を決定する

興味のある大学や学部について調べていきます。

各学科やコース・専攻の特徴は?

専門科目や教養科目にはどのようなものがあるか?

どんな研究をしている先生がいるのか? など

具体的にカリキュラムやシラバスを確認し、4年間の学びを具体的にイメージしていくことが大切です。


そして、実際にオープンキャンパスに参加し、大学内の雰囲気を体感して、大学で、勉強している自分の姿が想像できるのか、確認してほしいです。

さらに、オープンキャンパスを通じて感じた疑問点を、先輩である大学生や大学職員や教員の方々にぶつけて、ほしいなと思っています。


大学卒業後にも目を向けてほしいなと思います。

就職に対する充実したサポートがあるかどうかも大学を選ぶ一つの基準になると思います


避けては通れないのが、学費の問題です。

大学ごと学部ごとに学費が異なりますので、大学卒業までにどれくらいの学費がかかるのか、奨学金制度にはどのようなものがあるのかについても調べて、保護者様と相談しておくことも重要です。


今回は、志望校の決め方について、紹介しました。

早めに自分の志望校を決定することで、勉強に対するモチベーションを上げることにもつながります。自分の将来の夢を実現できるように、努力していきましょう!

0

この先生の他のブログ