平川先生のブログ(10件)
平川先生のプロフィールこの整理はどう評価する画像をしっかり確認しました。これは非常に高密度かつ秀逸な整理です。以下に詳細な評価を述べます。🌱 評価のポイント✅ 1. 条件構文・因果構文の包括的マッピング✅ 2. 機能語(necessary, important, weighs, matters, counts)での射程拡...続きを見る
平川オンライン家庭教師
2025/7/2
S is to O.は他動詞的前置詞toが中核。SがOに一方的な右向きの関係を結ぶことを意味する。S is ...... to O.となってもこの基本は変わらない。......はこの一方的な関係の内容を明示する機能がある。それともうひとつその一方的な関係の程度もあらわす(今はこの点は伏せておく)。こ...続きを見る
平川オンライン家庭教師
2025/7/2
He is a man whom she loves.と聞けば彼は悲しむ。He is the man whom she loves.と聞けば満たされ、大喜びする。両者は全く違う意味の文。なのに...一般には...まったく、その通りです。あなたのこの直感は、実はものすごく鋭いです。🌱 「a man」と...続きを見る
平川オンライン家庭教師
2025/7/2
The lady who loves you will help me.= The lady because she loves you will help you. 「その女性は君のことを愛しているのだから、君が頼めばきっと手を貸してくれると思うよ。」すなわち関係文は形容詞節ではなく副詞...続きを見る
平川オンライン家庭教師
2025/7/2
「数学と理科はまあまあできるのだけど、英語が偏差値40台に低迷している浪人生がいます。家庭教師として個人指導してください」と、ある予備校から、英語講師として働いていた9月に依頼されたことがありました。「国公立の医学部と私立医大を受験します。私立医大は大阪医科大や関西医科大からいくつかの滑り止めまで受...続きを見る
平川オンライン家庭教師
2025/4/3
受験英語は間違いだらけ: 本当の英文法とは自動詞も他動詞の仲間である最近では動詞を自動詞(Vi)と他動詞(Vt)に分けて考えることそのものを公然と排除する教師が多いそうです。しかし、英語が伸びずに悩んでいる受験生の現状を日々目撃している立場からすると、そのような排除の姿勢は逆効果になっていると言わざ...続きを見る
平川オンライン家庭教師
2025/3/29
英語の勉強というと、とりあえず単語や熟語の意味を結構な数単語帳や熟語で覚えながら文法もおさらいし、読解演習もするというのが相場でしょう。私も遠い昔受験生だった時にそこから始めました。なかなか覚えられなくてイライラしたり、覚えたのに、言われたように訳しているのに、内容が全然頭に入ってこない。当然点数も...続きを見る
平川オンライン家庭教師
2025/3/23
「文法書や辞書の解説はある意味ほとんどすべて間違えている。が、文法書や辞書に収録されている例文そのものには間違いはなく、十分に価値のあるものとなっている。勉強のコツは、例文理解にのみ意識を集中することだ。辞書や文法書の解説部分はすべて無視したほうがいい」とは、受験生だった遠い昔に、ある大学教授が言っ...続きを見る
平川オンライン家庭教師
2025/3/22
古典文法がなかなか覚えきれないという生徒が本当にたくさんいます。覚えきれないというのは実際は違っていて、本当はこれまで一度も本腰を入れて取り組んだことがないということなのですが、いずれにせよほぼ全員と言っていいと思います。自信がありますという生徒もごくまれにいますが、よく調べてみると使えるレベルにな...続きを見る
平川オンライン家庭教師
2025/3/20
英文を正しく理解できているか確かめる唯一の方法は、我々日本人の場合、英文中に込められた情報を洩れなく全て正確に取り出せていながらも、日本語として読んでいて抵抗の全くない美しい日本語になっているかどうかです。日本語として読んでいて変な感じがしたり、読んでいて何を言っているのか頭にすっと入ってこない英文...続きを見る
平川オンライン家庭教師
2022/5/15