新コースのご案内 中高一貫(中学生)対象の物理コース
2025/3/8
新コースのご案内です。
最近,中高一貫校(中学生)の生徒さんのご依頼で,高校の「物理基礎」の指導をしています。
中高一貫校はご存知のように授業の進度が速いです。また,高校物理の範囲になると,記号が多く出てくるなど,中学の理科とは違って抽象的な部分が出てきます。それらが原因で授業についていけず,定期テストでも満足のいく得点が難しくなります。
そこで,そういったお困りに対応するコースを作りました。もしお困りの方がおられましたら,下のコースにぜひ一度お問い合わせをご検討願います。物理は英語とは異なり,比較的短期間で成績を上げることができます。高校生の生徒さんで,あっという間に成績を上位に上げた方もいらっしゃいますので,ぜひ一度お試しください。
【中高一貫・中学】 <物理基礎> つまずき解消!成績逆転へ!
https://manalink.jp/teacher/12549/courses/18563
この先生の他のブログ
夏休みが終わり,新学期になりました。2学期生の学校では期末テストもありますね。高校2年生の皆さんは高校生活も半分が終了し,来年は大学受験生となることを意識し始める人も増えてくるでしょう。まずは厳しい現実からお伝えします。3年になってから指導の依頼を受けることも多いのですが,3年生から受験勉強を始める...
高校3年生になってから本格的に受験勉強を始めても、間に合わないケースが多いのが現実です。特に科目数の多い国公立大学を志望している場合、早めの準備が合否を分けます。理系の受験生は高3でも数学IIIや物理・化学の新しい単元を学び続けなければならず、高2のうちに習った内容は最低でも基礎固めを済ませておくこ...
こんにちは。いつも私のページをご覧いただきましてありがとうございます。私の住む 関西地方では早くも梅雨が明け、暑い日々が続いています。 期末テストが終われば夏休みに入ります。現在夏期講習を受付中ですが、 現在指導中の生徒さんの追加授業依頼も加わり、受け入れ可能な日程が少なくなりつつあります。 あと2...
6月が始まり,来月は7月。ということは,中高生のみなさんは夏休みですね。いろいろとやりたいこともあるでしょうが,1学期の成績が今ひとつ目標に達していない方々にとっては,秋以降に成績を逆転させるチャンスです!受験生にとってはいうまでもなく,ここでの頑張りが合否を決めると言っても過言ではありません。基礎...