共テの国語は、効率よく取り組もう!
2025/3/29
こんにちは、講師のニシオカです。
この春受験生になる皆さん、そろそろ新学期が始まりますが、
共通テストに向けての準備運動も、しっかり始めましょう。
共通テストの国語は、全部で5問の文章問題を解かなければなりません。
しかも、そのうち2問は古文と漢文という、「外国語」ですよね。
単語をただ暗記するだけではなく、「初めて出会う文章に立ち向かう力」を養う必要があります。
一人で不安に思っている人、こんな講座がありますよ~
全10回共通テスト対策(現代文・古文・漢文) | 現代文 | オンライン家庭教師マナリンク
この講座のポイントは、一人ひとりのペースにあわせて10回の受講ができること。
「部活が忙しい時期は月2回、引退したら月4回の予定」という生徒さんもいます。
「国語が苦手すぎるから、週2回で早めに弱点を克服したい!」という生徒さんもいます。
それぞれに適切な頻度と内容をご提案します。
まずは無料体験で授業を受けてみませんか。
受験日は毎日確実に近づいてきています。
なんとなくでダラダラ悩まず、一歩だけ足を踏み出してみましょう。
頑張れ!受験生!
この先生の他のブログ
こんにちは、講師のニシオカです。GWが近づいてきましたね。学校も社会もゆるやかに休暇に入ります。この期間だけは学校の授業が先に進むこともありません。ほっとしますね。4月に学校で扱っている内容を、GWを利用して一緒に復習しておきませんか?たっぷり時間がある時こそ、計画的に勉強するチャンスですね。GW後...
こんにちは、講師のニシオカです。GWが近づいてきましたね。学校も社会もゆるやかに休暇に入ります。この期間だけは学校の授業が先に進むこともありません。ほっとしますね。4月に学校で扱っている内容を、GWを利用して一緒に確認しておきませんか?たっぷり時間がある時こそ、計画的に勉強するチャンスですね。現代文...
こんにちは、講師のニシオカです。GWが近づいてきましたね。学校も社会もゆるやかに休暇に入ります。この期間だけは学校の授業が先に進むこともありません。ほっとしますね。4月に学校で扱っている内容を、GWを利用して一緒に確認しておきませんか?中には、「定期試験の時には登校しなければならない」という人もいる...
こんにちは、講師のニシオカです。GWという学校がお休みな貴重な時間を使う、古文の克服講座を作りました!全2回(60分×2回)で、一人ひとりにあわせて内容をご提案します。学校の内容、受験への対策、模試への対策、などなど。受験生のみなさんには、「志望大学の問題を、一度体験する!」というのもお勧めです。今...