医学部合格には模試の判定はどのくらい必要?
2023/9/9
教え子や保護者からよく聞かれます。
「E判定ですが厳しいですよね。A判定なのでこのままいけば大丈夫ですよね。」など
結論、模試の判定はほぼ関係ありません。(大学によっては)
〇〇記述模試はいろいろな学部の生徒が受ける総合問題です。
医学部に特化した問題ではありません。
ですのであくまでも参考にというレベルにしかなりません。
スポーツでいう体力テストみたいなものですね。
身体能力がどのくらいあるかが少しわかるだけです。
さすがに偏差値30とかでは厳しいとは思いますが偏差値55以上なら
可能性は大いにあると思います。
ただ、あとはその生徒の適性を見極める必要があります。
東京医科歯科大は医学部専用の問題が大問3題中2題あります。
ですので、難易度が高い問題をどこまで喰らいつけるかが問われます。
ですので、〇〇記述模試でいくら点数が取れても参考になりません。
名古屋市立は他学部と共通問題です。ですので、問題の難易度はそこまで
高くなく基本しっかり取れるかが大事です。なので、名古屋市立などの
大学は〇〇記述模試の結果はとても参考になります。
帝京はIAⅡBまでしか範囲ではない。(記述模試では数Ⅲがメインなのでほぼ関係ない)
金沢医科は問題は易しいがスピードがかなり必要
など大学により傾向は様々です。
ですので、模試の判定や大学の偏差値だけで決まることがないようにしてくださいね。
この先生の他のブログ
いよいよ新年度が始まります。期待感と不安と入り混じったなんともいえない気持ちになりますね🌸 オンライン授業や塾など学校外の勉強法はたくさんありますが、メインはもちろん学校の授業です。 ただ、学校の授業の受け方が分かっていない生徒が多いのが現状です。試験前にとりあえず暗記はかなり危険です。意味が分から...
ここまで思考力にこだわるかといった問題ですね。問題集を一生懸命解いて計算問題を解いた方が可哀想で仕方ありません。数学が苦手でも少し頑張って勉強した方が報われる試験にしてほしいと思います。 対数関数微積数列とほぼ計算いりません、、、文章を理解して、成り立つ選択肢を選ぶ。国語なの?って感じです。 第1問...
受験生の皆様お疲れ様でした(^o^)良い結果が出た方、思うようにいかなかった形それぞれだとは思いますが、切り替えて今後の受験にむかってください。 一応、総括と来年度受験の方への対策を述べさせていただきます。もちろん私個人的な感想ですので悪しからず。 数1A第1問 整数部分と三角比 整数部分は生徒には...
本日、保護者から吉報が入りました。 「第一志望に合格しました。先生にあきらめられたいたらこの結果にならなかったと思いますと」現在、私は、体調を崩していますがそれだけで元気になれました。今年度の初めての合格者です。いまのところ第1志望合格率100%(1人なので当たり前ですが)第1志望というのがまた嬉し...