2006年上智大学法学部法律学科卒業 2008年上智大学大学院法学研究科博士前期課程修了 2016年上智大学大学院法学研究科博士後期課程退学
現代文は、我々が普段使用している日本語なので、一見すると誰でも読めるし、高得点が取れるように思われます。しかし、実際には苦手な生徒さんがたくさんいます。なぜでしょうか?
それは、ただ書いてある文章の字面を追っているからです。筆者の言いたいことは何か、問題作成者の問いたいことは何かを意識していないからです。
そこで、このコースでは、現代文を一文一文丁寧に読むことで、全体として何が書いてあるのか理解できるようになること、そして得点に結びつけることを目的とします。
生徒さんと一緒に選んだ教材を使って、何に気を付けて読めばいいのか、どこが落とし穴なのか、文章の構造はどうなっているのか等をお示ししながら進めていきます。
出します。生徒さんの可処分時間や能力にあわせて、文章を読むにあたっての基礎体力となるような宿題を出します。
基本的には指導終了後のビデオ通話となります。それ以外のご連絡は、ご相談のうえ決定しましょう。
2006年上智大学法学部法律学科卒業 2008年上智大学大学院法学研究科博士前期課程修了 2016年上智大学大学院法学研究科博士後期課程退学
はじめまして!私に目をとめてくださり、ありがとうございます。 私は、中学受験を経て、中高一貫校に入学して、一浪して、上智大学法学部に入学しました。その後、外資系の生命保険会社に勤務したり、母校の大学...
これまで大学で指導して6年目です。
プロフィールを見る