このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 中学校から数学が苦手だった人。
- 高校に入って数学が苦手になった人。
- 定期テストで平均点をとりたい人。
内容
「中学の頃から数学が苦手だった」「高校に入って数学が苦手になった」
この講座は、そんな人におすすめです。
特に中学校の時は平均点以上だったのに、高校に入ってから急に平均点を下回って焦っている人は、是非、この講座を受けてみてください。
<数学が苦手になる原因>
中学校の数学に比べ高校の数学は、『難易度』と『量』が格段に上がります。
そのため学校の授業のスピードは上がり、どんどん先に進んでしまいます。
授業を一度理解できなくなると、その先もほとんど理解できなくなります。
授業を理解できなくなると、問題が解けなくなります。
問題が解けなくなると、数学を勉強しなくなります。
そして数学の定期テストが悲惨な結果になってしまうのです。
<講座の目標>
この講座の最終目標は「定期テストで平均点以上をとれるようになること」です。
そのためにまずは、「学校の授業を理解できるようにする」ことを目指します。
<指導実績>
私は個別指導塾で10年間、生徒を指導してきました。
特に、「数学が苦手」という生徒は多く、今までに50名以上を指導しています。
個別指導の強みは「生徒に合わせて内容・方法を変えられる」ことです。
生徒の理解度に合わせて、分かりやすく説明していきます。
<授業のポイント>
この講座では、基本的に学校の教科書と問題集を用いて授業を行います。
勉強において最も重要なことは、「再現できること」です。
そのために私の授業では『ノート作り』と『口頭テスト』を重視しています。
「再現できる」ようにするために必要なのは、復習です。
『ノート作り』は復習をしやすくするためです。
また、テストでも「再現できる」ようにするには、重要ポイントを定着させることが必要です。
『口頭テスト』は重要ポイントを定着させるために行います。
よくある質問
宿題はでますか?
お出ししています。 宿題は、 ①授業で取り扱った問題を解きなおすこと ②授業で取り扱った問題の類題を解くこと の二つです。 ※宿題の量は、『定期テストまでの残り期間』と『テスト範囲の広さ』によって変動します。
日々の学習について、相談したいのですが。
オプション講座として、『自習スケジューリングサポート』(月額3000円(税込))をお取りいただいた方には、1週間の勉強スケジュールを相談し、決めていきます。 学習時間、学習内容、学習量を総合的にアドバイスし、管理していきます。 授業終了後に30分程度で行います。
授業以外で質問がある場合、質問できますか?
オプション講座として、『チャットサポート』(月額3000円(税込))をお取りいただいた方には、チャットにて質問をお受けしております。 内容にもよりますが、通常、当日中に回答いたします。
選べる2つのお問合せ方法
松田オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 数学の授業に付いていけてない方
- 定期テスト期間の勉強を充実させたい
- 楽しく授業を受け、楽しい勉強法を身に着けたい
- 学校の授業がよくわからなくなってきた。中学の内容もあやふやだ。
- 学習をやらないといけないのはわかるが、続かない。どう勉強すればいいかわからない。
- 現在の成績に関係なく、大学は難関大に行きたいと思っている。
- 高校の授業スピードが非常に速く、内容も難しく、ついていけていない方。
- 塾だと質問できない方、わからない問題や勉強法をプロにじっくり教えてもらいたいという方。
- 推薦入試に向け、定期テストで高い評定を狙いたい方。
- 中学数学が苦手で分からない方
- 定期テストで平均点以下の方
- sin?cos?なにそれ?となる方
- 単語や文法の暗記が苦手で、学習方法からサポートしてほしい方
- どんな問題がでるのかある程度予想してほしい方
- 難問よりもまず、「確実に解ける問題」を仕上げたい方
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!