高校数学
月額コース

『数学が苦手な方のため』の定期テスト対策【平均点を目指す】

『数学が苦手な方のため』の定期テスト対策【平均点を目指す】
無料体験あり
事前に先生とチャットでのやり取りとZoomを使った45分〜60分の体験指導/お打ち合わせが可能です。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 中学校から数学が苦手だった人。
  • 高校に入って数学が苦手になった人。
  • 定期テストで平均点をとりたい人。

料金・時間

18,000
/月 (税込19,800円)
教材は生徒さんに合わせます
1回 60
(月4回(週1回目安))

対象学年

  • 高校1年生
  • 高校2年生
  • 高校3年生

内容

「中学の頃から数学が苦手だった」「高校に入って数学が苦手になった」

この講座は、そんな人におすすめです。

特に中学校の時は平均点以上だったのに、高校に入ってから急に平均点を下回って焦っている人は、是非、この講座を受けてみてください。


<数学が苦手になる原因>

中学校の数学に比べ高校の数学は、『難易度』と『量』が格段に上がります。

そのため学校の授業のスピードは上がり、どんどん先に進んでしまいます。

授業を一度理解できなくなると、その先もほとんど理解できなくなります

授業を理解できなくなると、問題が解けなくなります

問題が解けなくなると、数学を勉強しなくなります

そして数学の定期テストが悲惨な結果になってしまうのです。


<講座の目標>

この講座の最終目標は「定期テストで平均点以上をとれるようになること」です。

そのためにまずは、「学校の授業を理解できるようにする」ことを目指します。


<指導実績>

私は個別指導塾で10年間、生徒を指導してきました。

特に、「数学が苦手」という生徒は多く、今までに50名以上を指導しています。

個別指導の強みは「生徒に合わせて内容・方法を変えられる」ことです。

生徒の理解度に合わせて、分かりやすく説明していきます。


<授業のポイント>

この講座では、基本的に学校の教科書と問題集を用いて授業を行います。


勉強において最も重要なことは、「再現できること」です。

そのために私の授業では『ノート作り』と『口頭テスト』を重視しています。

「再現できる」ようにするために必要なのは、復習です。

ノート作り』は復習をしやすくするためです。

また、テストでも「再現できる」ようにするには、重要ポイントを定着させることが必要です。

口頭テスト』は重要ポイントを定着させるために行います。

よくある質問

宿題はでますか?
お出ししています。 宿題は、 ①授業で取り扱った問題を解きなおすこと ②授業で取り扱った問題の類題を解くこと の二つです。 ※宿題の量は、『定期テストまでの残り期間』と『テスト範囲の広さ』によって変動します。
日々の学習について、相談したいのですが。
オプション講座として、『自習スケジューリングサポート』(月額3000円(税込))をお取りいただいた方には、1週間の勉強スケジュールを相談し、決めていきます。 学習時間、学習内容、学習量を総合的にアドバイスし、管理していきます。 授業終了後に30分程度で行います。
授業以外で質問がある場合、質問できますか?
オプション講座として、『チャットサポート』(月額3000円(税込))をお取りいただいた方には、チャットにて質問をお受けしております。 内容にもよりますが、通常、当日中に回答いたします。

松田先生について

松田オンライン家庭教師

2017年東京外国語大学外国語学部欧米第2過程卒業

ご覧いただき、ありがとうございます! 講師の松田と申します。 大学1年生の時に個別指導塾の講師を始め、指導歴は10年になります。 小学生、中学生、高校生と幅広い学年の方を担当し、「学校補習」から「高...

指導歴:10年 指導実績:小5~高3まですべての学年の指導実績あり 合格実績:GMARCH、日東駒専など有名大学への実績あり

プロフィールを見る

指導開始までの流れ

よく似た指導コース