オンライン家庭教師マナリンク
たなかオンライン家庭教師
教科指導
古典月額コース

【定期テスト対策】苦手な古典を楽しく読んで成績アップ!

24,000/月(税込26,400円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
【定期テスト対策】苦手な古典を楽しく読んで成績アップ!

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
アウトプット重視型
問題演習を中心に、知識を「使える力」に変える体験です。
成功体験重視型
小さな成功を積み重ねて、やる気と自信を育てる体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

高校1年生高校2年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • とにかく古典が苦手で、興味が持てなくて困っている!
  • 定期テストでもう少し点数を取りたい!
  • 基礎から丁寧に、楽しく教えてほしい!

内容

このコースが目指している生徒さんの未来像

古典が苦手で困っていませんか。高校になって本格的に学ぶ古文や漢文は、日本語とは思えないような言葉だらけで意味不明?ですよね。しかも現在と同じ言葉なのに全然意味が違うものもあるし、細々とした文法も覚えなくちゃならないし・・・そもそも古典って勉強する意味があるのでしょうか?


このコースは、そんな疑問を持っている生徒さんに、「古典ってけっこう面白い!」と感じてもらうことを大事にしています。ですから、最初は単語を覚えたり、文法を細かく学習するスタイルは取りません。まずはどんな話なのか、作品が書かれたのはどんな時代なのか、この作品を学ぶことにどんな意味があるのか、そんなことを学んでいきます。


そうやって少しずつ古典に慣れ、面白さが分かってきたらもう大丈夫です。あんなに嫌いだった文法や単語にも興味が湧いてくることでしょう。そうなったらしめたもの、本当は面白い古典の世界が、向こうから近づいてきてくれるはずです。


どの程度の期間でその未来像を目指すか

最初は教科書の易しめの文章から始めましょう。学校の授業で教わったけど、イマイチよく分からない、といった作品がありますよね? それを一緒に読んでみましょう。授業と違って1対1で学べるので、気になる箇所やつまずくところがあったらすぐ解決できますよ。


それだけでなく、興味を持てるような作品や作者の裏話もちょくちょく織り交ぜていきます。そして重要単語や文法事項も次第に抑えていきましょう。その繰り返しを2~3か月行えば、古典への苦手意識は必ず解消されます!


ただしひとつだけ必要なものがあります。「学ぶ意欲」です。「苦手だから分かるように教えてほしい」という受け身の姿勢では、効果はあまり期待できません。分かるようになるまで、ある程度の時間がかかりますから、「苦手だけど何とかしたい」、「できれば好きに、得意になりたい」という気持ちを持ち続けてくださいね。


オンライン授業だからこそ特に気をつけていること

新型コロナウィルスの影響で、講演をオンラインで行うことも増えてきました。私は現在、大学で論文の書き方などを学生に教えています。またその傍ら、小学生から大人までを対象に、SDGsのことを分かりやすく伝える講師業も行っています。ですのでオンラインでの指導にも慣れていますし、もちろん古典の授業も、オンラインならではの特性を生かした方法で行っていきます。


たとえばホワイトボードを画面共有し、私と生徒さんが同時に書き込むようなスタイルです。テキストをただ読むだけではなく、「書く」「聞く」「話す」作業を行うので、集中もできますし、効率もよく理解も早いです。その他、参考資料もネット上からすぐ呼び出せて確認できますし、古典の授業とオンラインは非常に相性がいいと思います。生徒さんの理解度や目標に合わせて進めていきますのでご安心ください。


体験授業で特にお伝えいただきたい生徒さんの勉強習慣や状況

もしこのコースに関心を持っていただけましたら、ぜひ一度体験授業にお申し込みください。その際お伝えいただきたいことが何点かございます。


①生徒さんの現在の成績(定期試験・模擬試験)

②学習習慣(授業の予習復習その他)

③目標(例:定期テストの点数20点UP、模擬試験の偏差値10UP 等)

④志望校や学部(決まっている場合)

⑤学校の授業の様子

⑥いま悩んでいること


特に⑥については、できるだけ具体的にお聞かせ願えると、今後の方針が立てやすくなります。体験授業は、こうしたヒアリングを中心に行わせていただきますが、生徒さんやご家庭からのご質問にもしっかりとお答えします。


【宿題について】

宿題については、生徒さんの状況を見ながら、相談のうえ出します。「質」と「量」、どちらかに偏ることなく、バランスよくやっていくことが必要です。


また、学校の授業の進度や定期テストに合わせて行う場合、学校で出された宿題や試験範囲を一緒に考えるということもあるかもしれません。ただ、その際はあくまでサポートとしての対応で、生徒さん自らが理解し、達成感を得られるようにします。

よくある質問

  • 成績が赤点でも大丈夫ですか?

    努力して何とかしたい、と考えていれば必ず伸びます。あきらめずに継続していきましょう。

  • 宿題は毎回必ず出ますか?

    基本的には無理のない分量の宿題を出しますが、部活動や行事などとの兼ね合いがあると思いますので、生徒さんと相談のうえ決めます。

たなかオンライン家庭教師について

よく似た指導コース

古典月額コース
ポップに古文!苦手な古文を楽しもう
無料体験あり
ポップに古文!苦手な古文を楽しもう
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 古文が同じ日本語に思えないという思えないという方
  • 古文の授業中眠くなってしまう方
  • 基本的な文法からやり直したいという方
コースの詳細を見る
古典月額コース
【驚きの得点アップ大作戦】古文・漢文定期テスト対策
三者面談あり
無料体験あり
【驚きの得点アップ大作戦】古文・漢文定期テスト対策
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 毎回の定期試験で点数を上げたいのに、「勉強が手に付かない」「部活が忙しい」という生徒さんにお薦め。
  • 「受験へ向け、基礎学力を付けたい」、「評定平均値を上げたい」という生徒さんにお薦め。
  • 古典を「ゼロ」から教えてくれる先生や、何度でも同じ質問に答えてくれる先生を探している人にお薦めです。
コースの詳細を見る
古典月額コース
単語・文法・読解 古文苦手解消の「基本の基本」
三者面談あり
無料体験あり
単語・文法・読解  古文苦手解消の「基本の基本」
24,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 古文単語の暗記に苦労している生徒さん
  • 古典文法がなかなか理解できない生徒さん
  • 少し難しめの古文になると読解に不安を感じる生徒さん
コースの詳細を見る
古典月額コース
「品詞の分解がわかる」講座 Ⅰ
三者面談あり
無料体験あり
「品詞の分解がわかる」講座 Ⅰ
18,000/月
1回45(月4回(週1回目安))
高校1・2年生
  • そもそも品詞とは何かわからない生徒さん
  • 品詞にはどういう種類があるのかわからない生徒さん
  • 文法の基礎を理解したい生徒さん
コースの詳細を見る
古典月額コース
動詞の活用を徹底的に解説する講座
三者面談あり
無料体験あり
動詞の活用を徹底的に解説する講座
20,000/月
1回45(月4回(週1回目安))
高校1・2年生
  • 動詞とは何かわからない生徒さん
  • 動詞の活用がまったく理解できていない生徒さん
  • 動詞の活用の全体像がつかめていない生徒さん
コースの詳細を見る

残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!