オンライン家庭教師マナリンク

完全文系が4ヶ月の完全独学で、センター試験837点(93%)を取った秘訣

2023/2/2

私立文系だった社会人が、医学部再受験を決意した。けれど…

私自身の体験談です

  • 高校時代は私立文系
  • 当時の受験科目は英国社のみ

という状況でした。そして、

  • 予備校・家庭教師などは金銭的に無理なので完全に独学
  • さらにもう9月半ばになっていたので、入試まで残り4ヶ月
  • 自分でお金を払わないといけないから、国立大医学部しか選択肢なし

そんな状況でしたが、


退社して後を絶って受験勉強開始

9月半ばに会社を退社して、1人勉強を開始しました

  • 英語は専門だったのでなんとかなるとして
  • 数学は現役時代、ほぼ赤点ギリギリだったから実質、数1の初歩の初歩から
  • 生物はもう覚えるしかない
  • 化学など、参考書を見るのも嫌なくらい生理的拒否感
  • センター試験(今の共通テスト)も受験しなくてはいけないので、他の文系科目(古文・漢文、日本史、倫理政経)も時間の隙間を見つけて、1から覚え直し


いやぁ〜、苦しかったです

それでも「やる!」と決めたので、悪戦苦闘しながら勉強を続けていきました。そして、いざ本番。結果は、センター試験900点満点中、



すごく綱渡りだったし、果たして自信を持って問題が解けたかというとそうでもないですが、それでも結果としての数字は出ました

  • 当時、東大理3の合格ラインが846点だったと記憶していますので、それには足りなかったけれど、何とか形だけは作ったかなぁと言う感じでした


完全文系が4ヶ月の完全独学で、センター試験837点(正答率93%)を取った秘訣

ブログのタイトルはこれでしたね

細かい勉強法などに関しては1つのブログだけでは語り尽くせないので、また別のところに書くとして、 この自分の経験から勉強するときに絶対に外してはいけないことを、1つだけメモしておこうと思います。それは、





自分は、無理とは全く思わなかった

私立文系・完全独学・残り4ヶ月。こんな状況でしたが、自分の中では「そんなの無理だろう…」と言う気持ちは1ミリもありませんでした

逆! その年に本気で受かるつもりでいました。だから、そのために猛勉強しました


「無理」と言う人が圧倒的

これまで多くの生徒さんを指導してきて、また多くの親御さんとお話をしてきて、「そんなの無理です」と言う言葉や反応にとても多く接してきました

でもそう思った段階で勉強にブレーキがかかる。自分で自分の可能性を閉じてしまう


どうして? なぜ「無理」だなんて分かる?

そもそも、その段階で「無理」だと《分かった》のであれば、もう受験などしなくてもいいのじゃないかな、無理だと分かっているのなら、なんて思ってしまいます

進路指導などでもよく聞きますね。それこそ8月や9月の段階で、「この成績では無理だから、ランクを下げなさい」とか「合格などできない」とか

どうしてそんなことが分かるのでしょう?


ドリームキラー

そういう人のことを「ドリームキラー」と言います。「そんなの無理」と言って他の人の潜在的な可能性を根拠もなく潰そうとする

別に悪気があってやっているわけではないと思います。そういう人は本当に「無理」と思っているのでしょう


自分が1番ドリームキラー

そして 1番多いドリームキラーが、自分自身

最初から自分で自分の可能性を否定してしまっている

無理かどうかなんて、本番の受験をした後に「これだけものすごく勉強してきたけど、やっぱり無理だった」と言えばいいだけ。 何の根拠もないのに何ヶ月も前に言う必要はないです


実際に短期間でものすごく成績が上がった人たちを見てきた

多くはない。すごく多いわけではないです

でも、本当に短期間でぐっと力をつけて、最終的には自分が希望する大学に合格していく人たちを見てきました。 1年で最低1人か2人はいます。

私が直接、目にする範囲なのでそんなにたくさんの受験生がいるわけではないのに、それでも1人か2人はちゃんといるんです


《少なくとも自分が、自分のドリームキラーにはならないこと!》

受験勉強を始めるときに、 まず一番最初に伝えたい事はこれです

最初周りの人は「そんなの無理だよ」と言ってきますよ。でも、自分だけは本気で信じてやるべきことをやっていけばいいです。そうしたら結果が少しずつ出てきます

結果が見えてくると不思議なもので周りの人も少しずつ応援してくれるようになります

そうしたらその応援の力も借りて、合格に向かってさらに勉強していけばいいです

このブログを書いた先生

大学受験の指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

小嶋の写真

【AI×英語学習】疑問点を、自分で!すぐに! 解決する方法

2025/8/29
社会人 医学部再受験 センター試験837点私が社会人の時、医学部再受験を目指して会社を辞め、約4ヶ月の勉強の結果、センター試験900点満点中837点を取った経験は以前ブログでお話しました。🔗 関連記事「完全文系が4ヶ月の完全独学で、センター試験837点(93%)を取った秘訣」 https://man...
続きを読む
小嶋の写真

【AI × 英語学習】蛍光マーカーした単語まで、AIは読み取れます!

2025/8/22
単語リストの自動生成英語の長文から単語リストを自動的に生成する方法は、前回のブログで紹介しました。蛍光マーカーを引いた単語から「自分専用の語句注」を作る方法それでも全然問題はないと思いますが、長い例文だと単語リストもそれなりにたくさんになりますね。ではなくて自分が知らなかった単語だけを、自分で単語帳...
続きを読む
小嶋の写真

【AI×英語学習】単語リストを簡単に作る方法

2025/8/21
前回のブログで前回のブログでAIを活用すると簡単に単語リストが作れる、と言うことをお話ししました。そこでは作成された単語リストだけをブログに載せていたので「あまりAIのありがたみがわからない」と言うフィードバックを貰いました。ですので動画を作ってみました。30秒ほどの動画です参考にしてみてください
続きを読む
小嶋の写真

【AI×英語学習】英語の勉強を少しでも「楽」にするコツ

2025/8/1
──作業を減らして、分かるようになって、続けられる!英語の勉強って、けっこう大変ですよね。・知らない単語が多すぎる・文が長くて面倒・文構造が難しい・意味が分からない眠くなる…でも、ある工夫で、英語学習のこういう「つらい部分」を解消できます!「なんか…英語、ちょっと楽になったかも」 って感じられる方法...
続きを読む