オンライン家庭教師マナリンク
深石オンライン家庭教師
教科指導
生物月額コース

目指せ現役合格!高1・2から始める医系生物攻略講座

24,000/月(税込26,400円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
目指せ現役合格!高1・2から始める医系生物攻略講座

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

高校1年生高校2年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • まずは定期テスト対策から始めていきたい。
  • 医学部・難関大に現役で合格したい。
  • 医学部・難関大学受験を見据えた専門的な指導ができる講師を探している。

紹介動画

内容

【本コースの対象者】

本コースは、医学部・難関大への現役合格を見据えて、高1・2の段階から受験生物をしっかりと準備していきたい人におすすめのコースです。次年度の受験に向けてこれから準備していきたい新高3生の方のお問い合わせもお待ちしています。

これまで、オンライン家庭教師で数多くのご家庭を指導してきました。どのようなレベルの方でも対応可能。個々の状況に合わせた指導をご提案します。お問い合わせ時に現在の状況を教えて頂けると体験授業がスムーズです。高校内容を先取りしたい中学生の方もお申し込みいただけます!

【自己紹介】

ご覧いただきましてありがとうございます。医学部難関大予備校でプロ講師として指導しています深石と申します。

【本コースのコンセプト】

生物という科目は化学や物理と異なり、現在進行形でどんどん新しい内容に刷新されている科目です。

古い参考書や問題集では、現在のトレンドに対応できません。現在の生物受験のトレンドに則った生物の学習を提供します。

【医学部生物のトレンド】

近年の生物入試は以下の二つの能力が問われています。

「① 高校生物について教科書レベルの知識が身についているか」

「② 近年の研究で明らかになった最先端の生物を身につけた高校生物の知識と紐付けて考察できるか」

生物は、教科書レベルの基礎的な知識をどれだけ徹底して身につけられるかがカギになります。

まずは、基礎的な用語や現象を自分の言葉で説明できるようになることを目指します。

また、生物の授業を希望される方はグラフ問題や遺伝などの計算問題が苦手な場合が多いです。

生物の場合は、化学や物理のような解法パターンというよりは、グラフや表の整理術や読解力を身につける必要があります。

最後に、化学や物理とは全く違う生物ならではの難しさが、教科書に載っていないような生物現象を医学部入試では問われる場合があることです。

②のタイプの問題に該当しますが、このような問題に深い思考力が必要かと言われるとそういう問題ばかりではありません。

最終的には、高校生物の知識に紐づけて解答する流れになるので、ここをおろそかにしては、専門的な知識をいくら身につけようとしても土台から崩れてしまいます。

このような問題の対策について最も効果的な対策は過去問演習になります。

とはいえ闇雲に過去問を解きまくるのは非効率であり、そこはプロの手を頼った方が効果的です。

本授業は、厳選された問題からあなたに本当に必要な問題を選択し、授業で提供していきます。

私は、医学部難関大予備校の講師として多くの大学受験生の指導を経験してきました。

努力を入試結果につなげる勉強法を探していきましょう。

【オンライン授業の進め方】

【模試の解説】

模試で生じた質問にも対応します。問題画像を事前にチャットで送信して下さい。事前に問題を見ておきますので、スムーズに効率よく学習することができます。

【教材について】

生徒と相談の上、現在の学習状況と目標に合わせて決めます。

【宿題について】

基本的に、宿題は毎週出します。生徒と相談の上、現在の学習状況と目標に合わせて決めます。

【面談】

ご希望の場合は、無料で承ります。(おおよそ20-30分程度)

【チャット質問サポート】

授業外での質問は、チャットで無料で受け付けております。お休みを頂いている日でなければ、翌日中ぐらいまでには解答しています。

【その他のオプション】

追加授業(1回あたり、月4回コースの月額の1/4の金額)

5週ある月やテスト前などにご活用下さい。毎週受講することで成績上昇につながります。

【保護者様への報告方法】

マナリンクのチャット

(宿題評価・授業の進捗・授業における成果・今後の方針など)

【生徒とのチャット連絡】

生徒とのチャット部屋を作成頂くと、宿題の進捗管理授業後の質問対応など行いやすいです。

【日中割引コース】

授業開始が平日の朝の9時から午後4時(16時)までの時間帯に受講できる方限定お得な日中割引コースもあります。ご希望の方は、お問い合わせ時にご連絡ください。早めに授業が開始できる高校生の方もOKです!

月4回で24000円(税込26400円)

よくある質問

  • 医学部や難関大に入るにはいつから受験対策を始めるべきですか?

    できるだけ早い時期からスタートしましょう。2年生の夏から始めるとカリキュラムにかなりゆとりができます。高2の冬休みぐらいには開始することをお勧めします。

  • 化学の時間に物理や生物の質問も可能ですか。

    可能です。追加で受講したいなどのご相談も承っております。 物理や生物の受講受講などの相談は、チャットでの問い合わせもしくは無料体験授業のときにご相談ください。

  • 90分授業や週2回の受講、テスト前の追加受講などは可能でしょうか?

    週2回60分コースや週1回90分コースなど柔軟に対応させて頂いています。 追加費用の60分あたりの金額は、通常授業と同じ金額です。

  • 無料体験授業はありますか。

    本コースには無料体験授業がございます。無料体験授業の内容は下記の通りです。 【教えていただきたいこと】 ・受講目的(志望校、まずは定期テスト対策をしたいなど) ・学習状況(普段使いの参考書や問題集、進捗、模試や定期テストの成績など) ・受講可能時間 ・勉強に対するお悩み(苦手範囲・計算が遅い・ミスが多い・模試の成績・志望校の選定) 気になるのであれば、私へのプライベートな質問でもOKです笑。答えられる範囲で答えます。 【当日のスケジュール】 ・学習状況のヒアリング15分 ・体験授業30-35分 ・今後の学習に向けてのご相談10分

  • おすすめの参考書や問題集はありますか。

    だいたいの参考書や問題集について、使い方や選び方を熟知しています。 問題集は使い方が大事ですので、学習法に合わせて使い方をご提案します。 現在の学習状況によっておすすめは変わってきますので、お問い合わせのときにご相談ください。

深石オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:聖マリアンナ医科大学
2025/05/06
現役で薬学部に入学しましたが、本人が医学部を再受験したいとの事で、昨年から深石先生の授業を受けるようになりました。以前は大手予備校の化学の先生から個別指導を受けていましたが、深石先生のきめ細かい指導の甲斐あって化学の偏差値は急上昇し、ようやく医学部受験で戦えるぐらいの偏差値になりました。苦手分野も丁寧に指導して下さるので本当に感謝しています。理系受験、医学部受験の化学には、お勧めな先生です。
先生のアイコン画像
昨年度は日程的に厳しい中でしたが、毎週の課題にしっかり取り組んでくれていました。開始時点では苦手だった気体も得意単元と言えるようになったのも努力の結果だと思います。今年は、化学を得点源にして合格に導けるように指導していきたいと思います。
感謝の声
志望校:横浜薬科大学
2025/02/15
深石先生のご指導のお陰で小さいころからの夢だった薬学部に入学することができました。 私は文系から薬学部を目指していたので、1から薬学部に必要な化学を学びました。授業のときにPDFを使いながら丁寧に説明してくださったのでイメージしながら学習することができました。また、化学の計算問題が特に苦手だったのですが過去問の類似問題を何度もわかりやすく解説してくださったことで克服することができました。 最後まで受験のサポートを熱心にしてくださってとても感謝しています!ありがとうございました!
先生のアイコン画像
文系から薬学部の挑戦はかなり大変だったと思いますが、よく頑張って授業についてきてくれたと思います。薬学部に入ってからも国家資格の勉強は大変だと思いますが、きっと乗り越えられると思います。充実した大学生活を送れるよう期待しています。
感謝の声
志望校:北海道大学文学部
2024/08/17
共通テストの化学基礎に不安があり、集中強化を深石先生にお願いしました。結果、全国統一模試で25点→40点(50点満点)と、15点も得点アップしました。深石先生が徹底的に弱点を洗い出し、対策・強化して下さったおかけです。授業はわかりやすく、テンポもよく、厳しすぎず優しすぎず、申し分ありませんでした。心より感謝申し上げます。
先生のアイコン画像
2か月という短い期間に15点アップ凄いです!基礎がしっかりしていたこともありますが、集中して学習に臨んだ結果だと思います。この点数でいけば、目標の志望校にも十分届く点数だと思います。 受験はまだ先になりますので、体調管理に気をつけて、継続して続けていきましょう。

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

よく似た指導コース

33,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校2・3年生、浪人生、社会人
  • 物理がどうしても苦手で生物を選んで医学部に入りたいあなた
  • 教科書のレベルから医学部合格レベルまで最短で学力を上げたいあなた
  • 生物を得点源にしたいあなた
コースの詳細を見る
生物月額コース
難関医学部の合格へ向けた生物対策
無料体験あり
難関医学部の合格へ向けた生物対策
40,000/月
1回90(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生、社会人
  • 模試で成績が伸びない人、徹底的に疑問をなくしたい人、受験までの時間がなくて焦ってきた人
  • 難関医学部の二次試験で生物を受験する高校生におすすめです。知識不要。いち早く過去問に触れましょう。
  • 研究経験があり、徹底的に疑問に答えられる先生を求めている人
コースの詳細を見る
32,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校3年生、浪人生
  • 例えば「オペロン説がわからない」など、1人では理解できない内容がある方
  • 高1・高2の内容に戻って勉強したい、苦手な単元をマスターしたいという方
  • 周辺知識を含め、段階をおって説明する先生や丁寧に説明する先生を探している方
コースの詳細を見る
生物月額コース
医学部合格のための<生物>対策
無料体験あり
医学部合格のための<生物>対策
40,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 医師を志しているが、試験科目の生物に不安を抱えている方
  • 医学部合格を目指す方、理系であっても生物が苦手な方
  • 1人で対策が困難な方。学習管理など、授業後に何をしたらいいか明確に指示してほしい方
コースの詳細を見る
60,000/月
1回60(月8回(週2回目安))
高校3年生、浪人生
  • 週2回の授業でしっかり生物を学びたい方
  • 高1・高2の内容に戻って勉強したい、苦手な単元をマスターしたいという方
  • 周辺知識を含め、段階をおって説明する先生や丁寧に説明する先生を探している方
コースの詳細を見る

残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!