このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます
三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 板書写しが苦手でノートがとれない
- 新しい単元に入ると不安が強くなる
- 保護者が教えるとお互いイライラしてしまう
内容
1|コースのねらい
授業についていけない、板書を写しきれない、計算は速いのに文章題で固まる──
発達特性(ASD・ADHD・LD など)やグレーゾーンのある小学生が算数でつまずく原因は様々です。
このコースは 「自分のペースで考えられる場」「安心して質問できる場」 をつくり、
‐ 計算力 ‐ 図形認知 ‐ 文章題の読み取り
を丁寧に整え、“わかった!できた!” を積み重ねていきます。
2|コースの強み
✅ ① 視覚・感覚に合わせた説明
色分け・シンボルマーク・ブロック教材を活用し、言葉では伝わりづらい数量感を視覚化。
図形は実物投影・オンラインホワイトボードで「動く図」を提示。
文章題は場面イラスト→条件カード→式づくりの3ステップで整理。
✅ ② 授業後24h以内のフォロー動画
5〜7分の「今日のポイント動画」を毎回送信。
ご家庭でも、手順・図解・声かけを 何度でも再確認。
苦手単元だけをまとめた再視聴リストを期末・受験前に配布。
✅ ③ チャット質問+親子LINE連携
「わからない!」はスマホ撮影→チャット送信→24 時間以内に解説返信。
保護者LINEへ学習ログ・次回テーマを共有し、家庭学習の声かけを具体的に提案。
学校や塾のプリント・テスト問題にも即対応。
✅ ④ 感覚過敏・集中困難にも柔軟対応
カメラOFF・音声OFFスタート、15 分ごとの小休憩など個別設定。
苦手な操作(書字・口頭説明)があれば、タイル入力・スタンプ回答など代替手段を用意。
3|授業の流れ(45〜60 分)
その日の体調・気持ちチェック
ウォームアップ計算または図形パズル
新単元 or 復習単元のステップ解説
ミニ演習 → 答え合わせ → 良い所を具体的にフィードバック
宿題 or 家庭での取り組みを相談
授業後:フォロー動画&プリント共有/保護者LINE報告
4|おすすめ対象
計算はできるのに文章題で止まる
板書写しが苦手でノートがとれない
図形のイメージがつかめずテストで失点が多い
新しい単元に入ると不安が強くなる
保護者が教えるとお互いイライラしてしまう
5|よくある質問
Q. 診断がなくても受講できますか?
A. もちろん大丈夫です。学習スタイルに配慮が必要なお子さん全般が対象です。
Q. 宿題は必須ですか?
A. 強制しません。学習習慣づくりの段階では「1問だけ」「タイマー5分だけ」など、一緒に決めます。
Q. 学校の宿題やテスト対策もしてくれますか?
A. プリントや写真を送っていただければ、そのまま授業・動画で解説します。
Q. 他教科への波及はありますか?
A. 読み取り・図解・手順整理のスキルは、理科や文章題にも活きます。希望があれば横展開します。
6|コース詳細
対象:発達特性・グレーゾーンのある小1〜小6
内容:算数基礎/文章題/図形/思考力パズル
授業形式:Zoom 個別 45〜60 分/週 1 回〜
特典:毎回フォロー動画・チャット質問・保護者チャット共有
受講期間:1 か月から OK/短期集中も可能
7|講師メッセージ
「わからない」は悪いことではありません。
むしろ、“どう説明すればわかるか” を探す大切な合図です。
数字が動き、図形が回り、文章が絵に変わる──
そんな “見える算数” で、苦手を安心に変えましょう。
まずは体験から、お子さんに合った形を一緒に探します。お気軽にご相談ください!
よくある質問
診断がなくても受講できますか?
もちろん大丈夫です。学習スタイルに配慮が必要なお子さん全般が対象です。
宿題は必須ですか?
強制しません。学習習慣づくりの段階では「1問だけ」「タイマー5分だけ」など、一緒に決めます。
学校の宿題やテスト対策もしてくれますか?
プリントや写真を送っていただければ、そのまま授業・動画で解説します。
他教科への波及はありますか?
読み取り・図解・手順整理のスキルは、理科や文章題にも活きます。希望があれば横展開します。
選べる2つのお問合せ方法
西村オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- この夏休みに遅れていた学習を取り戻いたい
- 「わからない」「できない」が続いて、勉強へのやる気が出ない
- 2学期から頑張るために自信をつけたい
- 夏休み前までに苦手範囲ができてしまった生徒様
- 夏休みの宿題などで難しい範囲がある生徒様
- 夏休み明けから苦手のない状態でスタートをしたい生徒様
- 家ではなかなか親が教えられず困っている
- 学校に長く行けておらず、勉強が止まっている
- 集団授業だと理解が追いつかない
- 塾の算数図形問題が難しくて、授業についていけない
- 算数偏差値30~40台で、図形の基礎固めが急務
- 夏休みに算数図形の苦手克服を何とかしたい
- 算数で伸び悩んでおり、この夏で集中的に苦手分野を克服したい中学受験生
- 個別指導で本質的な理解を深め、自力で問題を解き切る力を身につけさせたい保護者様
- 秋以降の過去問演習に向けて、夏休み中に算数の土台を固め、得点力を確実に上げたいご家庭
残り3名の生徒様で満席です