このコースの無料体験
募集再開をお待ちください
こんな生徒さんにおすすめ!
- 英検2級/準1級/1級に合格したい小学生
- 英検2級/準1級/1級に合格したい中学生
- 英検2級/準1級/1級に合格したい高校生、大学生、社会人
内容
■英検って役に立つの?
英語学習者なら英検の受験を考えることと思います。英語力の指標として最もポピュラーな資格試験ですからね。入学試験の際に優遇措置を受けることができる学校があります。社会人の方なら、社費留学や海外勤務を希望している場合に有利になることがあります。
また、英検対策を通じて英語力を高めることができます。ビジネス英語用のTOEIC、海外留学用のTOEFLなどと違って、英検は特定の英語の分野を対象にしているわけではありません。その分、癖のない汎用性の高い英語を身に付けるのに適しています。ですから、積極的に受けて取得しておくのがお勧めです。
■英検1級講師が指導
英検合格のためには、何をどの程度やればいいのでしょうか?残念ながら、万人に当てはまる答えはありません。年齢や英語学習歴、海外経験の有無などで大きく変わってくるからです。
私は英検1級や通訳ガイドの資格を持っています。私の経験上、基本を確実に身に付けることが何よりも大事です。言葉の学習は積み上げです。基礎文法や単語が頭に入っていないのに、英字新聞を読もうとしても無理です。段階を踏んで学習していかなければなりません。
英検では、読み、書き、聞き、話すの4技能の力が問われます。私の授業は4技能全てに対応していますが、一人一人のニーズに合わせて指導内容をカスタマイズしていきます。なお、2024年度から英検の問題形式がリニューアルされ、2級以上の試験では要約問題が出題されることになりました。これに関しても指導をしており、リニューアル後だけで3名を合格に導きました(準1級2名、2級1名)。
※教材の一例

■英語学習に適したオンライン授業
オンライン授業は英語学習に最適な方法の一つです。4技能のいずれをも扱うことができます。各技能を満遍なく、総合的に学ぶことができるのです。
マンツーマン授業ですから、一人一人の英語レベルに合った指導が可能です。例えば、単語に力を入れたい場合、授業の最初に小テストを実施することができます。リスニングを重点的にやりたい場合、授業をまるまるリスニングに充てることもできます。集団授業だとこのような小回りは利きません。
教える側にとって便利なのは、ホワイトボードを画面上で共有しておけば、英語の文をパソコンで打ち込むことができます。ホワイトボードに手書きで板書するより速いですし、字の読みにくさを心配することもありません。
■継続的な学習ができるか
英検は入試とは違い、基準点を超えてさえいれば合格できます。入試は落とすための試験ですので、引っ掛け問題や難問を組み込み、点差がつくように作成されます。英検ではそんなことはありません。素直に実力が出るような問題がほとんどです。
英検対策用のテクニックがないわけではありませんが、実力が伴っていなければあまり効果はありません。作文の点が悪ければ、次回に向けて作文対策をする。2次試験の面接で失敗したなら、面接練習をする━。
こうした地道な努力を重ね、基準点超えできる実力を身に付けること以外に対策はありません。1回で合格できなくても、学習を継続できるかどうかが鍵となります。この点はしっかり理解しておいてもらいたいと思います。
※教材の一例

【宿題について】
宿題は何らかの形で出します。
短文を読んで意味を取るものもあれば、長文1題の復習だけのこともあります。文法問題や単語の記憶の時もあります。いずれにせよ、その時々に必要な力を確実に身に付けてもらいます。難解な長文などは完全に理解できるまで何度でも読んでもらうことがあります。
【保護者様への報告方法】
・マナリンクのチャット
(必要に応じて、授業の最後に画面上で直接お話しさせていただくこともあります)
【お問い合わせをいただく際に知りたいこと】
・生徒さんの海外滞在歴と英語力(ニューヨーク現地校3年、英検準1級取得済みなど)
・生徒さんの現時点での志望校や志望校に期待していること
よくある質問
対象年齢について教えてください。
小学生から大人までを対象にしています。 小学生については、特に帰国生入試で中学受験を目指す生徒向けです。渋谷系の英語入試であれば、英検1級以上のレベルでの戦いとなるのはご存じの通りです。広尾学園、三田国際学園などでも1級ホルダーが不合格になるケースがあります。英検を取得して、ハイレベルな戦いに備えましょう。 中学生以上については、それぞれのニーズに合わせたカリキュラムで万全の対応をします。
教材は指定のものですか?
初回の授業でレベルチェックを行い、当面の目標級合格に向け最適な学習法をご提案します。 教材は過去問、各種問題集を用いますが、一人一人のレベルに合ったものを選びます。
授業外で質問をすることはできますか?
オプションとして、「チャット質問サポート」(月額3,000円)をご用意しております。 月4回までの質問が可能です。ご質問をいただいた時間帯や内容にもよりますが、通常は半日程度で回答いたします。
2024年度の問題形式リニューアルに対応していますか?
完全に対応しております。 2級以上で新たに加わった要約問題については、既に授業を開始しており、合格者も出ています。要約問題は、課題文の読解とその内容を英語でまとめる力の両方を伸ばすことができて一石二鳥です。豊富な教材を用意し、ベテラン英文ジャーナリストの講師が渾身の指導を行います。
募集再開をお待ちください
梶田オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 準1級にチャレンジしたいけど何をどうやって対策したらいいのか分からない
- 準1級受験を通して英語力を底上げしたい
- 準1級に合格して進路の幅を広げたい
- 中学文法を先取りして英語をさらに得意科目にしたい方
- 英検受験を通して必要な英語技能を身につけたい方
- 英検を中学受験で活用したい方
- 英検準1級の対策を1からしたい人
- 英作文・要約問題の添削をしてほしい人
- 大学入試で英検準1級を活用したい人
- 小学生で英検合格を目指している子
- 単語がなかなか覚えられない子
- 何から始めればいいかわからない子
- 高校生で英検合格を目指している子
- 単語がなかなか覚えられない子
- 何から始めればいいかわからない子