1年死ぬ気で頑張ってみませんか?
2025/3/24
こんにちは。算数・数学専門のオンライン家庭教師をしている木村です。
もしあなたが、
「今のままで志望校に受かるのかな…」
「このままじゃまずいかも」
「でもどう頑張ればいいかわからない」
そう感じているとしたら、まず伝えたいことがあります。
「人生、たった1年の本気が未来を変える」
ということです。
■「死ぬ気でやる」ってどういうこと?
まず、「死ぬ気でやる」というのは無理をすることではありません。
「毎日泣きながら勉強しろ」とか「休むな」とか、そういう話ではないんです。
本気になるというのは、
「迷っている時間を減らし、目標のために集中すること」
なんです。
例えばこんな小さな行動が、すでに「死ぬ気の第一歩」です:
・授業中、先生の話を100%集中して聞く
・わからなかった問題をそのままにしない
・毎日決めた時間に机に向かう
・スマホを見る前に1問解く
この積み重ねが、半年後、1年後に驚くほどの差を生みます。
■「死ぬ気で頑張った先にある景色」
生徒たちからよく聞くのが、
「受験が終わってからの達成感がやばかったです!」という声。
中学受験、高校受験、大学受験……
どのステージであっても、1年本気で頑張った経験は、一生モノの財産になります。
目標に向かって歯を食いしばって頑張った人だけが見られる景色が、必ずあります。
そしてその「死ぬ気で頑張る」ことを、
一人で抱え込まないでほしいと思っています。
■数学・算数が苦手な人ほど、成長の伸びしろがある
私はこれまで100人以上の生徒を教えてきましたが、
はっきり言えるのは「最初からできる子は、ほとんどいない」ということ。
「わからない」と口にできる子ほど、
自分の課題をちゃんと見つめる力があり、
そこからぐんぐん伸びていきます。
特に数学や算数は、
一度コツをつかめば、まるで別人のようにできるようになります。
だから、「数学が足を引っ張ってる…」という人にこそ、
ぜひこの1年、本気で取り組んでみてほしいんです。
■オンライン指導なら、あなたにぴったりの学びができる
私のオンライン授業では、こんなサポートをしています:
・一人ひとりの弱点を分析し、毎週「今やるべきこと」を明確に提示
・チャットでの質問は24時間受付。わからないを即解決
・志望校の出題傾向に合わせた対策(過去問研究もバッチリ)
・「どうやって勉強すればいいか」まで丁寧にサポート
「今からでも間に合いますか?」という質問には、こう答えます。
**「やる気があるなら、いつからでも変われる」**と。
■最後に:1年後の自分に誇れるように
来年の今ごろ、合格通知を手にしているあなたは、
「本気で頑張ってよかった」と、心から思っているはずです。
そのためには、「今」動き出すことがすべてです。
「1年死ぬ気で頑張ってみませんか?」
私は、その挑戦を本気で応援します。
この先生の他のブログ
こんにちは!オンライン講師の木村です。6年生にとって、夏休みは“受験の天王山”。でも実は、夏を乗り越えるには、その前の「基礎固め」がすべてを決めると言っても過言ではありません。今回は、夏休みまでに何をどこまでやっておけばよいのか、具体的にご紹介します。1. 四則計算の正確性とスピードを見直す「分数×...
こんにちは。大学受験に向けて、「コーチング」や「学習サポート」に興味を持っている人も多いと思います。誰かに伴走してもらえるって、すごく安心ですよね。でもちょっとだけ、立ち止まって考えてみてほしいんです。「そのコーチング、本当に“数学の力”を伸ばしてくれてますか?」◆ 頑張ってるのに、なんか数学ができ...
〜受験数学の本質に向き合うために〜こんにちは!今回は「内職(ないしょく)」についてのお話です。学校の授業中、こっそり自分の参考書を開いたり、受験用の問題集を解いていたり…。「授業が簡単すぎるから」「今この範囲は受験に出ないから」そんな理由で内職をしている人、もしかしてあなたもそうじゃないですか?もち...