オンライン家庭教師マナリンク
吉野オンライン家庭教師
教科指導
社会(中学生)単発/短期コース

【添削指導あり】公立高校入試社会 過去問演習

24,000(税込26,400円)
75(全4回)
教材は先生が用意します
【添削指導あり】公立高校入試社会 過去問演習

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
中学3年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 受験勉強を始めるのに自分の府県の入試傾向がよくわかっていない
  • 単元別の学習は出来ているが、過去問演習になると点数がうまく取れない
  • 記述問題で高得点を取りたい生徒様

内容

【講座の難度】

高校入試対策:公立高校入試、私立入試の受験を目的とした講座です

【どのような講座か】

公立高校入試社会の問題にいち早く取り組みたい人、実戦演習を早く行って入試に向けた正しい学習を行いたい人向けの講座です。定期テストでは点数がとれるものの、実戦問題や模試になると点数がイマイチ取れない受験生には最適の講座です

自府県の問題だけでなく、他府県の類題演習も行うので、様々な出題形式に対応できます。希望があれば私立高校の対応も可能です(ただし、問題については持っていないことが多いので、受験校を早めに決めていただけると助かります)。私立高校の過去問の調達については生徒様にお願いすることもありますので、気になるところがありましたらマナリンク運営に問い合わせてください。

正答率を使えるところはそれをもとにどこで引っかかっているのか、どういう問題で点数を取らないといけないか、出題形式、記述問題対策、類題学習などをしっかりと指導していきます。そのため、しっかりとしたデータに基づいて復習・今後の課題などを正しく確認することができるため、次のミスが劇的に減少します。

加えて、記述問題などの添削指導も行います。配点の高い記述問題で何を書けばいいか、どのように記述すればいいか、などを高校入試向けに本を書いた著者が自ら君のためだけに指導します。公立高校入試向けの本を書いている著者だからこそわかる、記述の採点基準、引っかかるポイントなど丁寧に指導していきます。『高校入試 社会が一問一答でしっかりわかる本』(かんき出版)を使用して、どのように整理してまとめるといいか、まで懇切丁寧に指導します。この直接指導こそ、効率的な合格の最短経路になります。

この添削指導は授業外でも行いますので、必要に応じて入試直前までしっかりと対応させていただきます(詳細は後述で)。

この講座は短期集中で仕上げるための講座です。4回集中を予定していますが、回数が少ない場合は追加していただいても対応できます(その際は最低でも2回単位での追加とさせてください)。

【受講レベル】

公立高校入試の過去問を中心に扱いますので、基本的な土台知識は必要です。過去問知識については現状の学力は問いません。また、現状の成績も問いません。志望校に合わせて学習戦略などを立てていきます。記述問題に不安のある生徒様の受講も歓迎です。

振り返りのために3年間の総まとめ、教科書などを使うので、復習の指示も十分に行うことができます。

ただし、楽して合格したい人、社会は覚えればいい、という短絡的な生徒の受講はお勧めしません。かなり課題は多いので、しっかりやりたい人、自分を本気で変えたい人には僕の授業は合うと思います

【授業時間】

授業の性質上、75分授業で行います。後述の授業進行例を確認ください。

【使用テキストなど】

教科書、3年間のまとめ(学校用のものでも塾用教材、市販教材どれでも構いません)、『高校入試 社会が一問一答でしっかりわかる本』(ただし、模試の偏差値が50未満の生徒は『自由自在 一問一答』も併用します)、過去問(問題については講師のほうで用意しますが、自府県の過去問集は生徒様でも用意しておいてください)

【主な授業進行例】

1 宿題解説・記述問題の添削指導(15分)

2 過去問等解説(50分)

3 まとめなど(5分)

※授業の性質上、解説する過去問については事前に宿題として解いてもらうことを指示します。

【宿題など】

毎回課します。他科目の負担にならない程度に分量は配慮しています。

短期集中講座のため小テストは行いませんが、類題演習を中心に行いますので、そちらのほうで賄います。

【授業報告など】

マナリンク機能を使用します。テキストなどについてはマナリンクチャットにて送信します。また、記述指導についてもマナリンクチャットに送っていただきますと、添削なども行いますので、よろしくお願いいたします。

マナリンクチャットにてPDFファイルで送ります。iPadを持たれている方はGoodnotes6のインストールを推奨します。また、復習用の板書も同じくマナリンクチャットを経由して送ります。復習効率も非常に高いうえ、満足度も高いので、安心して学習できます

【記述問題の添削について】

公立高校入試のほとんどで出題される記述式の問題ですが、こちらについては、添削指導も行います。問題に要求されていることは何か、何を記述すればいいか、そのために必要な周辺知識・関連知識・背景知識は何か、などを丁寧に解説していきます。

こちらについては、指導代金に含まれていますので、安心して活用してください。授業外でも記述問題に不安がある場合はマナリンクチャットを使って提出してください(その際にどの問題なのかを明記しておいてください)。

また、正答率などが出ているところについては、そのデータも活用していきますので、より綿密な指導となります。併用して「高校入試 社会が一問一答でしっかりわかる本」を使うと、記述問題のポイントも明記しています。指定教材としておりますので、ご活用ください。

宿題での記述添削、過去問演習でも記述添削などに対応していますので、記述問題に不安のある生徒様は、この講座を活用して記述問題で高得点をとれるようになりましょう

【公立高校入試 主な合格実績】

私立高校:大谷高校、光泉高校(現光泉カトリック高校)、近江兄弟社高校など

公立高校:茨木高校、紫野高校(前期)、石山高校、呉三津田高校、広高校、牧野高校など

よくある質問

  • 短期集中ですが、何年分対応してくれますか。

    基本的には4年分対応できれば十分だと思いますが、宿題としては他府県の問題を使用します。受験する県に近い形式の問題を主に出したいと思います。 単元やテーマで苦手な分野がございましたら、面談などで申してください。

  • 過去問演習は全国対応してくださるのですか。

    問題ありません。47都道府県度の入試でも対応します。正答率を公表しているところについては、それも活用します(一部府県を除く)。過去9年分は対応していますので、必要な場合は申しつけてください。 他府県の演習も行いますので、実戦問題が足りなくなることはないと思います。

  • 他府県の問題をするだけの余裕がありませんが、受講したほうがいいのでしょうか。

    基本的には自府県の問題を5年分以上行えば対応できますが、様々な形態の問題に対応するには他府県の良問を解くのが本来は近道です。 今回の講座は直前期や過去問演習を行うことを目的としているので、現状の力を見たうえで、確実に点数が取れる問題を見つけて対策などを行っていきたいと思います。

  • 2月から受講したいのですが、間に合いますか。

    直前講習、という位置づけでしたら2月からでも間に合います。基本土台がある程度できているなら問題なく対応できます。 この講座は過去問演習中心の授業となります。全4回で足りない場合は追加で授業を追加してください(2回単位で追加できる講座も別途作成します)。1回あたり6000円で追加できますが、この代金は記述問題などの添削代なども含まれています。

吉野オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:同志社大学、早稲田大学
2025/10/29
先生には一般入試に向けて、出遅れていた日本史を強化するために10月からオンラインでの指導をお願いしました。先生は日本史に特化したプロとして専門的に教えていただいているようでしたので、志望校の出題傾向に応じた「受かるための授業」を期待して受講した次第です。 体験授業を受ける前のチャットのやり取りの段階で、志望校の傾向と対策を提示いただき、それに則り10月から授業が始まりました。先生は知識が豊富で日本史の全ての項目を前後の事象と関連づけて指導していただき、単なる暗記ではなかなか身につかないものをアタマに残るように指導していただきました。また、話術が素晴らしく、娘も毎回の授業を楽しみにしておりました。これで日本史も軌道に乗って志望校合格に向けて体制が整ったと思った頃に、学校の担任より指定校推薦を受けてはどうかとの話があり、エントリーしたところ、このたび推薦を受けることとなった次第です。 指定校推薦が決まった段階からは小論文、面接対策のための現代史やキーワードの解説の授業に柔軟に切り替えていただき、先生のオンライン授業受講は終了となりました。 先生には短い期間ではありましたが、本当にお世話になりました。
先生のアイコン画像
受講いただきありがとうございました。 急な対応になりましたが、まずは現代社会の知識も身につけてほしいと思います。それと法律との関連性を意識できたら、と思いました。 日本史でも関連性を意識することで少ない知識でもたくさんの事象を学ぶことができ、また、知識の活用の応用もできると思います。 この授業で培ったものを大学生になっても生かしてほしいです。 まずは、志望校合格を目指して頑張ってください。
感謝の声
志望校:早稲田高等学院中等部
2025/10/04
いつもご指導下さりありがとうございます。毎回細やかに授業報告も頂き不足している知識などもうなずきながら見ております。ですが私が社会の知識でのサポートは出来ないのでいつも先生に頼りきりですが、とんでもない成績を取る事もなくなりこのまま頑張って欲しいです。先日は部屋から笑い声も聞こえ、授業に楽しく臨んでくれているのが本当に嬉しかったです。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
先生のアイコン画像
いつもありがとうございます。 今の現状を知ったうえで、どのような対応をすればいいか、を意識できるようにしていきます。 これから入試実戦など大変だと思いますが、一つ一つの課題をクリアーしていけるようにしていきます。 これからもよろしくお願いいたします。
感謝の声
志望校:早稲田高等学院中等部
2025/07/08
先日の三者面談ではかなり時間がオーバーしまして申し訳ございませんでした。日頃より毎日の自習プラン、宿題と計画的に進めて頂きようやく定着して参りました。成績も安定して来ております。もっとと望んでしまう母と、子供の現在の状況を客観的に捉えご指導下さり心より感謝しております!これからの夏期講習の相談にもいち早く乗って下さり日々心強く思っております。今後とも引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
先生のアイコン画像
こちらこそ、長時間になりましたが、お付き合いいただきありがとうございました。 学習管理を正しく行うことで学習習慣を身につけることが成績向上、安定の近道です。 課題を一つ一つクリアーすることで志望校合格に導けるように引き続き指導いたします。

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

よく似た指導コース

社会(中学生)月額コース
「高校受験」社会 楽しく得点アップする勉強法
無料体験あり
「高校受験」社会 楽しく得点アップする勉強法
16,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • 覚えるのが苦手、社会の勉強が後回しになっている、社会は勉強せずにテストを受けているという生徒さん
  • 社会の得点を上げたい、社会が伸びれば志望校に近づく、覚えないといけないと分かっている生徒さん
  • 現在のことはもちろん、過去のことも未来のことも、楽しく学びたいと思う生徒さん
コースの詳細を見る
社会(中学生)月額コース
【2026年度入試】志望校合格を目指すための社会特訓
三者面談あり
無料体験あり
【2026年度入試】志望校合格を目指すための社会特訓
25,000/月
1回75(月4回(週1回目安))
中学3年生
  • 入試本番までに社会の得点を伸ばしたい
  • 志望校にここから逆転合格を目指したい
  • 徹底的に学習サポートをしてほしい
コースの詳細を見る
社会(中学生)月額コース
【中学理科】高校受験合格に向けた一週間ごとの実感プログラム
三者面談あり
無料体験あり
【中学理科】高校受験合格に向けた一週間ごとの実感プログラム
25,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
  • ただ覚えるのは苦手だ
  • 成績が上がらない(70点以下)
  • 成績を上げたいと思っている
コースの詳細を見る
社会(中学生)単発/短期コース
短期集中【全五回】今!叩き込む!地理
短期集中【全五回】今!叩き込む!地理
25,000
45(全5回)
中学1〜3年生
  • この時期に集中して社会をなんとかしたい
  • 定期テストは取れているのに模試がさっぱり
  • 時間が足りなくて、最後まで解けない
コースの詳細を見る
5,000
60(全1回)
中学1〜3年生
  • テスト前に“ここだけ”を一気に片づけたい生徒さん
  • 塾や学校で聞きそびれた問題を今すぐ解決したい生徒さん
  • 部活や習い事で忙しくても効率よく点数を上げたい生徒さん
コースの詳細を見る

残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!