上谷先生のブログ(143件)
上谷先生のプロフィールなぜ今、紙の辞書なのか?スマホ時代だからこそ必要な理由「紙の辞書なんて時代遅れ」「スマホで調べれば十分」そう思っていませんか?実は、早稲田・慶應・医学部といった難関大学の合格者の多くが、受験期に紙の辞書を愛用していたという事実をご存知でしょうか。デジタル全盛の今だからこそ、紙の辞書が持つ圧倒的な学習...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/11/14
1本のワインに込められた、5年間の軌跡昨日、私の誕生日に1本のワインが届いた。差出人の名前を見た瞬間、胸が熱くなった。あの日から、もう10年以上の月日が流れていたのだ。始まりは2011年四月あれは2011年四月下旬のことだった。震災からまだ1か月ほどしか経っておらず、日本中が重苦しい空気に包まれてい...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/11/13
部活より勉強?高校生の進路選択を考える日本の高校生活といえば、部活動を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、本当にそれが最善の選択なのでしょうか。今回は、データに基づいて高校時代の過ごし方について考えてみたいと思います。次のデーターをご覧ください。有名企業への就職率の比較数値で見る就職率:早慶: 3...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/11/12
受験期の息子の反抗に悩んでいませんか?中学・高校受験を控えた息子さんが、突然反抗的になり、母親であるあなたの言うことを聞かなくなった──。多くのお母様方が、この時期に同じ悩みを抱えています。「勉強しなさい」と言えば反発され、心配して声をかければ「うるさい」と返される。愛情を持って接しているのに、なぜ...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/11/11
頭のいい子ほどオンラインテストでカンニングする!親が認めたくない不都合な真実満点のテストの裏に隠された衝撃の現実あなたのお子さんは最近、オンラインテストで驚くほど高得点を取っていませんか?その直後、同じ内容を予告なしに出題すると、明らかにパフォーマンスが低下していませんか?親として認めたくない現実が...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/11/8
高校英語でつまずく80%の生徒が知らない「本質的理解」の重要性なぜ中学まで取れていた点数が高校で取れなくなるのか中学英語では良い点数が取れていたのに、高校に入ってから急に英語が分からなくなった――そんな経験をしている高校生は決して少なくありません。実際、全体の8割以上の生徒が、高校英語への移行期に大...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/10/31
NEW TREASURE Stage 3で成績が伸び悩んでいませんか?Z会が誇る英語検定外教科書「NEW TREASURE English Series 3」は、全国の中高一貫校や進学校で広く採用されている名門教材です。しかし、その圧倒的な語彙量と高度な文法内容に苦戦している生徒が後を絶ちません。「...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/10/28
【2026年版】共通テストリスニング第4〜6問で9割取る裏ワザ|「聞く」より「読む・考える」が正解!図表・意見問題完全攻略📋 目次なぜ「聞かない方が高得点」なのか?第4問・第5問「図表問題」攻略法第6問「意見・立場問題」攻略法1週間で20点UP!実践的勉強法よくある失敗パターンと対策まとめ:9割突破...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/10/27
早慶・私立医学部志望者必見!高3からでは絶対に間に合わない英語学習の真実早稲田・慶應・私立医学部の英語は別次元「そろそろ受験勉強を始めようかな」と考えている高校3年生のあなた。残念ながら、早稲田大学、慶應義塾大学、私立医学部を目指すなら、すでに手遅れと言わざるを得ません。なぜなら、これらの最難関私立...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/10/26
英検準1級合格のための語彙力とは? 大問1で13問が合格の分かれ目英検準1級の合格を目指す受験生にとって、最初の関門となるのが大問1の語彙問題です。2024年度の試験リニューアル以降、この大問1は18問という構成になり、そのうち単純語彙が14問、熟語が4問という内訳になっています。実...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/10/20