上谷先生のブログ(26件)
上谷先生のプロフィール教育業界の裏側:集団指導が8割の生徒を置き去りにする驚くべき現実静まり返った予備校の教室。最前列では5人ほどが熱心にノートを取る一方、残りの25人の目は虚ろだ。彼らの脳内では「この授業、本当に必要なのか?」という疑問が渦巻いている。この光景は、日本の教育業界が隠し続けてきた不都合な真実を物語っている...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/16
英単語帳一冊を完全に覚える—それが合格への鍵受験生を抱える保護者の皆様へ高校生のお子さんが大学受験を控えている時期、何を優先して学習させるべきか悩まれていることでしょう。様々な科目の中でも、英語は多くの大学で必須とされる重要科目です。今日は、私が長年の受験指導で確信を持って言える「英単語帳一冊を完全...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/15
お子様の可能性を最大限に引き出す英語学習のロードマップ~偏差値45から早慶合格までの道のり~はじめに早慶受験を考えている保護者の皆さまお子様の進路選択において、早稲田大学や慶應義塾大学といった難関私立大学への進学をご検討されているご家庭も多いことと存じます。特に英語において偏差値45程度のお子様をお...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/15
母と子の温度差:大学受験という人生の岐路で現代の子育てにおいて、特に大学受験期には親子の温度差が顕著になります。長年家庭教師として多くの家庭を見てきた経験から、この微妙な関係性について考えてみたいと思います。異なる時代を生きる親子の葛藤お母様は社会経験を積み、厳しい現実を知っています。大学進学の重要...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/13
有名企業への実就職率ランキング(上位20大学) 私立大学編*(出典:2024年「大学通信」より)*| 順位 | 大学名 | 実就職率 ||------|----------------|-----------|| 1 | 豊田工業大学 | 61.1% || 2 | 東京理科大学 | 44.0% ||...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/13
英検準1級と大学入試の英作文対策:形式を理解して得点アップ!多くの学生が英語の試験で最も苦手とするのが「英作文」。まとまった量の英語で自分の意見を論理的に表現することに不安を感じる方は少なくありません。しかし、英検準1級や大学入試(慶應義塾大学経済学部、日本医科大学、順天堂大学など)では、この英作文...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/12
英検準1級のリスニング力を効果的に伸ばす方法英検準1級のリスニングは、多くの受験者にとって大きな壁となっています。専門的な内容が扱われるため、「膨大で途方もない内容に圧倒されて対策のしようがない」と感じる人も少なくありません。しかし実際には、その範囲はそれほど広くないのです。英検リスニングの「種明か...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/12
「4当5落」は本当か? ― 睡眠と受験勉強の意外な関係30年以上前の受験界には、「4当5落(よんとうごらく)」という言葉が存在していました。これは「睡眠時間が4時間の者は合格し、5時間も寝るような者は落ちる」という意味で、合格を勝ち取るには寝る間も惜しんで勉強するべきだという、ある種の根性論を象徴す...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/11
英検で大学入試を有利に進める:賢い選択のすすめ大学入試において英語の試験は多くの受験生にとって大きな壁となりますが、英検(実用英語技能検定)を活用することで、この壁を効率よく乗り越える方法があります。特に英検2級や準1級の取得は、入試において大きなアドバンテージとなるのです。英検2級は多くの大学で入...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/10
英語が苦手でもOK!英検2級&準1級合格の最強戦略とは?「英語なんて一生無理だと思ってた…」そんなあなたが、数ヶ月後には英検2級、さらには準1級に合格しているとしたら——信じられますか?実はこれ、夢でも奇跡でもありません。なぜなら、英検は「センス」や「才能」で受かる試験ではなく、「戦略」と「効率」で...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/9