上谷先生のブログ(116件)
上谷先生のプロフィール「お子さんの進路は誰が決めるべきか」~現役家庭教師が見た進路指導の現実~本当に子どものためになる進路指導とは今年、私は都内の有名進学校に通うA君の家庭教師を務めていました。A君は慶應義塾大学法学部を第一志望としており、私は彼と一緒に学習を進める中で、「慶應にトップ合格できる」と確信していました。彼の...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/5/2
偏差値40から85へ赤羽の伝説塾「リュケイオン」あなたは「偏差値40の普通の子」が「偏差値85の天才」に変貌する学習塾があったと聞いたら、信じますか?東京・赤羽駅から徒歩30秒。ひっそりと佇む雑居ビルの3階に、かつて「リュケイオン」という名の塾がありました。一見すると目立たない小さな塾でしたが、知る...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/5/1
留学の幻想と現実:英語習得の厳しい真実序章:見えない壁を超えて夕暮れ時の成田空港。「きっと英語ペラペラで帰ってくるよ!」家族に見送られる高校生の瞳には、未知の世界への期待と不安が入り混じっていた。彼女は想像していなかった—留学という経験が、期待通りの英語力向上をもたらさないかもしれないことを。英語教...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/29
京都ノートルダム女子大学2026年度以降の学生募集停止を決定60年以上の歴史に幕を閉じる女子高等教育機関2025年4月28日2025年4月22日、学校法人ノートルダム女学院は理事会において、2026年度以降の京都ノートルダム女子大学における学生募集停止を決定しました。長年にわたり女子教育に貢献してき...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/28
大学入試英語の実態日東駒専から早慶までの「超えられない壁」あなたは本当に自分の英語力を正しく理解していますか?多くの受験生が「英語は得意」と思いながらも、早慶の入試問題の前で打ちのめされる現実があります。これは単なる勉強不足ではなく、大学群によって求められる「英語力の質」そのものが根本的に異なるから...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/28
英検準1級合格レベルと大学入試英語の相関関係英検準1級の取得は、多くの受験生にとって大きな目標となっています。しかし、この資格が実際の大学入試においてどのレベルに相当するのか、具体的に理解している方は少ないのではないでしょうか。長年の指導経験から見えてきた英検準1級と大学入試英語の関係性について、詳...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/27
日本の教育における父親と母親の役割 — なぜ母親の関与が子どもの成功を左右するのかはじめに:教育現場から見える現実私が15年以上にわたり家庭教師や予備校講師として数百人の生徒と接してきた経験から、一つの明確な傾向が浮かび上がります。日本の子どもの教育に真剣に向き合い、実質的な支援を提供しているのは、...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/27
法政大学での英語教師時代を振り返って法政大学のデザイン工学部で英語を教えていた日々を思い返すと、今でも心が温かくなります。キャンパスの活気、学生たちとの触れ合い、そして何より自由な校風—法政大学は私にとって特別な場所でした。授業が始まるチャイムが鳴り終わったある日、教室の後ろから何やら美味しそうな香...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/26
英検準1級合格と不合格の差はどこにある?英検準1級は、多くの大学入試や就職活動で評価される重要な資格です。しかし、合格者と不合格者の間には明確な違いがあります。その差はどこにあるのでしょうか?教材の有効活用が鍵英検準1級の教材は限られています。ほとんどの受験者が知っているように、主に旺文社の書籍と過...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/25
大学受験英語を制するカギは国語力にあり外国語学習において、多くの人が見落としがちな真実があります。それは、母国語の理解力が外国語の習得に大きな影響を与えるという事実です。特に日本の大学受験における英語の成績は、実は国語力と密接に関連しているのです。母国語と外国語学習の関係性言語学習の本質は、単に単語...続きを見る
上谷オンライン家庭教師
2025/4/25