『やる気が出ない』は当たり前。
2025/9/7
『やる気が出ないんだよね』
勉強しようと思っても、やる気が出ない。
これはもう、それはそれはあるあるです。
勉強が超大好き!!という方は別ですが、勉強嫌いにとっては「やる気出ない」はデフォルトです😎
だって、好きでもないことやるなんて、大人だってやる気出ないですよね笑
そこに親からの「早く勉強しなさい!」の追い討ち…
もうやる気はどん底です😂
やる気はなくてもいいからまず5分
そこで超重要なのが『習慣』です☝️
毎日決まった時間に5分だけは、やる気があってもなくても机に向かいます。
【5分だけルール】
・5分だけはなんとかやる
・5分経って、どうしてもできなそうだったら休んでOK
・5分の間だけはぼーっとしないで取り組む
5分あったら、
・計算問題1〜2問
・漢字3個覚える
・予習で書き写す文をできるところまで(タイムアタック的に)
このうちどれか1つくらいだったらできそうじゃないですか?🤔
ポイントは『これくらいなら簡単にできそう』というのをやってみることです👍
やる気がないけどやる。
これって結構エネルギーがいることなので、その状態で超難問は、明らかにエネルギー量が足りなくなります( ºωº )チーン…
そこで、
「あれ?これくらいならまぁできちゃうな、5分だけだしな」
というレベルのをやってみるのがコツです💡
5分乗り越えると、意外と「もうちょっとやってみてもいいかな」なんて思えたりします。
もし思えなくても、毎日5分を続けてると慣れてくるもんで、だんだんやってみてもいいかな思考になります。
やる気がなくてもできる人になる
⬇️
🤩習慣化のプロ🤩
やる気が出ないんだよね…
やらなきゃいけないのは分かってるんだけど…
そんな方は「とりあえず5分」ぜひ試してみてくださいね!
でも1人じゃできなさそう…
そんな時は先生の出番です✨
一緒に毎日の5分計画立てることもできます👍
ぜひお気軽にお問い合わせください✉️