残り3枠
だいちオンライン家庭教師
メッセージの既読速度1分
自己紹介
本当の勉強がしたい人の味方です。
私は主に、英語、物理、数学の授業を行っています。日本の塾業界では、オンライン授業を含め、合計で四年間ほど指導した経験があります。大学入学後、卒業後も見据えて、これからの人生でずっと使うことになるような知識を身につける手助けをします。
■他の先生には無い強み
私は学校のテストの点数にこだわりません。英語は、英語力(発音、単語、文法、文化に関する知識と「読む」「書く」「聴く」「話す」行為への慣れ)を向上させれば、テストの点数も自然と向上します。物理と数学は、基礎的な事項(用語の定義、前提とする世界観、経験則と論理から導き出される定理・法則とその証明、その基本的な使い方)を理解すれば、ひらめきや変わった工夫が必要な応用問題を除いて、ほとんどの問題を自動的に解けるようになります。なので、私の授業の目的は、あくまでそれらの力を身につけることであり、点数や成績の向上は自動的についてくるものです。学校のテストはあなたの進度を無視して定期的にやってきます。受験が当面の目標であれば、受験本番までに準備ができれば大丈夫です。時間を気にしすぎずに勉強しましょう。
■指導方針・指導ポイント
本来、勉強とは範囲のないものです。しかし、学校で何かを習ったり受験の対策をする以上、学年や将来の進路に応じて勉強しなければならない範囲が定められています。私の授業も、その決められた範囲のなかで勉強する高校生以下の生徒さんたちを主な対象にしています。しかし、それでも、その範囲から一歩も出ず、その範囲外の知識の存在にすら触れないような教え方や学び方では、その範囲内の知識の理解と定着をむしろ遅らせてしまいます。私の授業では、その境界をはっきりと意識して、何が内側で何が外側かを伝えつつ、内側の知識を理解するのに知っておいたほうがいい外側の知識があればそれも伝えます。わからないままでいいことは、いまはわからなくていいのだとしっかり伝え、興味があればいつか自分で学んでみるように勧めます。また、どの科目を学ぶにしても、何かを勉強するということは、その歴史を勉強するということです。なので、私の授業では、どの科目でも、歴史を意識してもらうことを大切にしています。
■相性の良いご家庭・生徒様
コースの内容そのものに興味のある方であれば、誰でも大歓迎です。厳しい先生が苦手な方や褒められたい方におすすめです。宿題は出さないので、ほかの科目の勉強や部活動などで忙しい方でも大丈夫です。(宿題を明確に定めることを希望される場合は、毎回次の授業までにどれくらいできそうか、話し合って決めます。)
■生徒様へ
学校の授業がよくわからないけれど、本当はわかるようになりたいと思っていたら、ぜひ私の授業をとってみてください。一緒に勉強しましょう。
■保護者様へ
お子さんの学習成果をテストの点数や偏差値、評定などで測らないであげてください。大学に入る以前の学習の成果を測る指標は、「何に興味を持つことができたか」以外にありません。
趣味旅行、写真、料理、猫さん探し
学歴【学歴】
2024年 テキサス大学オースティン校建築学部建築史専攻PhD課程修了
2020年 早稲田大学創造理工学研究科建築学専攻修士課程修了
2018–2019年 ウィスコンシン大学マディソン校特別生
2017年 早稲田大学創造理工学部建築学科卒業
【免許・資格】
120-hour Master Certificate in Teaching English as a Foreign Language,
Bridge Education Group
指導/合格実績なし
オンライン指導コース
|1コーチングコースコーチングコース
学習計画|
英語、理科(中学生)、中学数学、国語(中学生)、社会(中学生)30,000円/月
中学生対象
(目標レベル:最難関(偏差値70以上・全国トップレベルの難関高校受験)、難関(偏差値60〜70・上位の国公私立高校受験)、中堅(偏差値50〜60・一般的な国公私立高校受験)、基礎固め(偏差値〜50・公立高校進学 or 内申対策))コースの詳細を見る
先生のブログ
|全0件このオンライン家庭教師はまだブログ記事をマナリンクに投稿していません。