同志社卒元塾講師が教える「考える力」が身に付く大学受験数学
こんな生徒さんにおすすめ!
- 大学受験で数学を使うのに苦手意識が強い方
- 医療系など数学IAに特化して学習したい方
- 入試演習を行いたいが、自分ではなかなか進めることができない方
選べる2つのお問合せ方法
料金・時間
対象学年
この先生は 残り2名の生徒様 で受付停止(満席)となります。
満席にされた先生の再開時期は平均5ヶ月後です。
内容
☑️このコースの特徴
いきなりですが、皆さんに質問です!
受験勉強をする際、次の参考書のうち、どちらを購入しますか?
①解答よりも問題の部分が分厚い問題集
②問題よりも解答の部分が分厚い問題集
今までの私の指導経験上ですと、①を購入する生徒さんが圧倒的に多いです。そういう方はとにかく問題を解いて、できるようになった気がしているだけで、実際にテストで出題されても応用が効かず、思うように得点が伸びないケースが大半です。
②の問題集は少ないながらも問題が厳選されており、その問題からいろんな知識が得られるように上手く構成されています。さらに解説では、付随する知識がまとめられてあったり、全く別の単元からの複数のアプローチの仕方が記載されてあったりします。
このコースでも、授業で扱う問題は厳選し、その問題からより多くの知識を得られるように進めてまいります。そして数学を通じて「考える力」を育むことを目指します。
☑️授業の流れ
授業を開始する前に綿密な打ち合わせをさせていただき、保護者の方及び生徒さんのご要望にできる限り添える形でカリキュラムを組んでいきます。「空間図形をなんとかしてほしい」「受験で数学を使うから苦手意識を排除したい」「〇〇ヶ月で数学ⅠAをマスターしたい」など漠然としたものでも構いません。
テキストは、すでに使用されていものがあればそちらをもとに進めさせていただくことも可能ですし、どの参考書がいいのか分からないという方は、私の方から目的に沿った教材を選定させていただきます。
ただ、本コースはあくまで受験対策の講座ですので、教科書傍用問題集(4STEP、4プロセス、クリアー、、etc)に沿って進めていくことは、ご遠慮いただきたいです。(定期テスト対策のコースでご対応させていただきます。)
☑️指導回数・指導日について
原則週1回(60分)、月4回の授業になります。私の仕事の方が月によって休みの曜日が変動する可能性がございますので、月末に翌月の受講希望日をお伺いし、私の方で調整させていただく形を取らせていただきます。
☑️保護者の方との連携について
毎週授業後に、保護者様がご希望されれば面談をさせていただきます。また、チャット内でのやりとりでも構いませんので、気になることがございましたらお気軽にお申し付けください。
☑️最初にお伺いしたいこと
・志望校
・現在の偏差値
・数学は得意or苦手
・現在使用している教材
選べる2つのお問合せ方法
市川先生のご指導が始まり1ヶ月が経ちました。中学受験の難解な算数のご指導を頂いています。書画カメラを活用し、解き方から丁寧に見て頂き、都度アドバイスがあります。毎回授業後に板書がシェアされノートに書き写せるので、授業中書き漏れてしまっても大丈夫です。また、毎日宿題の経過を報告していますが、目を通してくださりフィードバックを下さいます。これまでの経験から受験対策に非常に明るい先生ですので、安心してお世話になれます。
無料会員登録して続きを見るよく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 予備校での集団指導のクオリティの授業を、個別指導でよりきめ細かに教えてほしい生徒
- 予備校の集団授業にあと一歩ついていけない生徒
- 成績を伸ばし、国公立や上位私立大学に合格したい生徒
- 定期試験の点数をあげながら大学受験のための力もつけたい生徒
- 定期試験のための勉強にモチベーションが上がらない生徒
- 国公立大学・上位私立大学を目指している生徒
- 数学が苦手な方
- 基礎を固めたい方
- 定期テスト等の成績を上げたい方
- 文系で、数学に苦手意識を持っている方
- 数学で求められる”抽象的思考”がとっつきにくいと感じている方
- まずは、学校の定期テストで平均点は獲得したい方
- 数学の基本的なことが理解できず困っている方
- 理解はできているつもりだが問題が解けずに悩んでいる方
- 一定の理解はできたが、さらに実力をアップしたい方