志望校と学力のギャップの再確認を
2022/10/12
定期テストや英検に追われている時期と思います。
目の前の目標に追われながらも、大目標である志望校や志望大学とのギャップも忘れず埋めていきたいところです。
足を引っ張る科目、分野の再確認をしつつ、残り期間を有効に活かして合格に近づきたいものです。
この時期の定期テストは、かなり入試にウエイトを占める重要な分野からの出題も多く、
わたくしの授業では、ここでしっかり基礎固めをして、テスト明けからまずその分野のレベルアップ演習を進めていきます。
成果を実感することと、モチベーションを維持することを両立できたらという思いで授業を組み立てております。
今月で、わたくしはマナリンクに登録して1年を迎えます。
また、最近は「記述模試の成績があがった」、「難しいながらも科目の面白さを感じている」という嬉しいご報告も続き、
教材利用や機材の利用で、対面に負けない濃い授業を心がけて来た成果も実感させて頂いています。
何より、オンラインであっても、皆さん課題に意欲的に取り組んでくれ、双方向授業が効率よく実現できていることが対面と遜色ない結果が出ていることに繋がっているように思います。
全国のご縁あって担当させて頂いているご家庭や生徒さんに成果でお返ししたいと思います。
来年に向けて、そろそろ頑張らなきゃと思っている方、是非一度、無料体験で授業の相性を確認してみませんか?
進路の選択肢を増やすには早めのスタートが肝心です。
大事なお子様のお力になります。
お問い合わせお待ちしております。
無料体験可能時間
10/30㈰12:00-17 :00
レギュラー授業時間可能日
木曜日20:30−21:30
日曜日12:30-14:30/20:00-21:30
月〜木曜日の日中可能
この先生の他のブログ
共テ対策は順調でしょうか。あと、残りわずか。全統プレ共通テストの結果はいかがでしたでしょうか。・思わぬ失点にあせっている・大きくは失点しなかったが、しっくりきてないところがある、どのように詰めればいいか、わからない・上り調子で来ているが、対策期間が短かかったので、不安だ 色々思うところがある時期だと...
共通テスト対策真っ最中です。共通テストの追い込み期に新規で始められる方とは、本文の見方のみならず、設問、選択肢の見方においても、毎度繰り返しのすり合わせをします。タイトな時間設定の中でいかに得点できるか、初見の問題文に対して再現性を追求します。そして、更に「自分にとって」再現性が高い方法を突き詰める...
ただ今、定期テスト対策真っ最中です。 夏休み明けのテストの振り返りもしつつ、解き直しをしてみると、するりと解けたりして、もっと得点が狙えたのではないかということもあります。やはり、「わかるから」とショートカットしたテスト対策で、いざ手を動かして書くとなると思い出せなかったという結果は本当にもったいな...
夏期講習受付中です。✱夏休み中のみ苦手強化に追加したい、✱入試対策が今のままでは不安、✱自由な時間がありすぎてだらけてしまうという方、お待ちしてます。8月空き状況火曜日20:30以降水曜日19:30以降日曜日17:00以降