気持ちの通う風通しのいい授業
2023/3/14
春の暖かさを感じたり、少し寒さが戻ったりで、こうして春に近づきつつある兆しを感じる時期になりました。
合格の声を聞きつつ、無料体験を連日行っております。
たくさんの先生方がいらっしゃいますが、一つの科目をとっても、やり方や相性があるからこそ、どの講座でもどの先生でも同じというわけではありません。
そうは言うものの、講師の型に全面的に合わせてもらうのも受講する生徒さん側に必ずピタリとフィットするとは限りません。
そういった時は、ゆるく希望を感じ取って、授業の説明にゆとりをもたせる、もしくは些細なレベルの説明対話をはさみ、生徒さんとの認識の差を埋めます。
生徒さんにとって難しいと感じることを
わかりやすく、かつ「ゆるく」がポイントだと思っています。
わからないので説明が聞きたいのに、指導者側の基準や感覚で「簡単なのだから、難しい訳がない」「何が難しいのか」といった、質問することができなくなる雰囲気は作りたくないものです。
わたくしは
堅苦しい授業をするのは、苦手です。
でも、エッセンスと充実感ぎっしりの授業で、毎回「やり遂げた感」満載の、次のステップに繋がる授業を心掛けています。
お子様の希望する道、学業のお悩み、お聞かせください。共にじっくりと、アグレッシブに。そして。わからないところはまずは立ち止まってゆるく基礎へ、そして、しっかり確認する、そのようなリズムで勉強を整えていきませんか。
お問い合わせお待ちしております。
この先生の他のブログ
新学期の空き状況です。火曜日19:30以降水曜日20:30以降金曜日19:00まで/21:30以降日曜日13:00-15:30/21:15以降 新学期は、まだ学校のスケジュール的にも、式や行事、ゴールデンウィークなど、余裕があり、絶好のスタートが切れるときです。時間があるときに、早目に苦手科目や、入...
一貫校で多く採用されている英語の教科書ニュートレジャーでの授業を担当させて頂いている生徒さんがいます。単語は学校で細かく書き出す指示があるので、私との授業は音読しながら本文を訳をして内容理解を確認しています。そして、テスト前には本文を( )抜きや、語句整序、訳の傍線を設け、テスト形式にして解いてもら...
入試も終盤にさしかかっています。早めに来年度のスタートを切りたい方、お問い合わせお待ちしております。 対応科目中学:国、数、英、理高校:現代文、古文、漢文、英語、文系数学レギュラー空き状況(3月〜)月曜日21:30〜水曜日18:00-19:00/21:30〜木曜日終日 金曜日17:30-19:30...