満席
河上オンライン家庭教師
(0件)
オンライン指導コース
全5コース
国語(中学生)の月額コース
20,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
小学1〜6年生、中学1〜3年生
- 国語に苦手意識がある生徒さん
- 学校の国語の授業の予習、復習を効率的に行いたい生徒さん
- 学校の国語のテストの点数が平均以下の生徒さん
コースの詳細を見る
社会(中学生)の月額コース
20,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
小学1〜6年生、中学1〜3年生
- 社会に苦手意識がある生徒さん
- 社会の授業の予習、復習を効率的に行いたい生徒さん
- 社会のテストの点数が平均以下の生徒さん
コースの詳細を見る
英語の月額コース
23,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
小学3〜6年生、中学1〜3年生、高校1〜3年生
- 英検の勉強方法がわからない生徒さん
- 英検の勉強を楽しく進めたい生徒さん
- 将来、「グローバル人材」として海外で活躍したい生徒さん
コースの詳細を見る
英語の月額コース
20,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
中学1〜3年生
- 英語に苦手意識のある中学1年生から3年生
- 英語をどう勉強していいかわからない中学1年生から3年生
- 将来、「グローバル人材」として海外で活躍したい中学1年生から3年生
コースの詳細を見る
英語の月額コース
23,000円/月
1回60分(月4回(週1回目安))
高校1・2年生
- 英語に苦手意識のある生徒さん
- 英語をどう勉強していいかわからない生徒さん
- 将来、「グローバル人材」として海外で活躍したい生徒さん
コースの詳細を見る
自己紹介
こんにちは。
河上と申します。
私の
学歴は、慶応義塾大学(文学部)卒業、
イギリスSussex大学大学院Institute of Development Studies 修士課程修了
職歴は
15年間、国連、JICA、日本政府等で教育の専門家としてアフリカ、アジアなど3大陸で様々な国籍の同僚と英語を使って仕事をしていました。
私の授業は、
特に勉強に苦手意識のある方を対象にしています。
勉強するのが嫌→成績が上がらなくて辛い→ますます勉強するのが嫌→成績が上がらない、こんな悪循環に陥っている方がいたら、私が解決します!
成績を伸ばしたかったら、まずは勉強を好きになることが何より大切です!
「好きこそものの上手なれ」という言葉があるとおり、まずは好きになる、やっていて楽しい→そうするとだんだんそれが得意になってくる、といものです。
これは勉強にもズバリ当てはまります。
私の経験をお話します。
中学生の頃の成績は中ぐらいでした。英語は中学1年生の頃初めて習いました。どうしても日本語にあてはめて考えてしまっていたので、いまいち英語というもののコツがつかめなくて、よくわかりませんでした。
中2の英語のテストで「私は質問をする」という和文を英訳せよ、という問題に I do question と答えたくらいです。頭のなかで、「私は=I」+「する=do」 +「 質問を=question」と考えたのでしょう。(正解は I ask a question.)
そんな私に転機が訪れたのは、中3のときにアメリカに短期留学をした時に、英語って楽しい!という経験をしたことです。そこから、英語ラブ!になり、新しい単語を覚えるのが楽しい!海外の音楽や雑誌、映画で海外の文化を知るのが楽しい!と感じるようになりました。
するとどうでしょう。英語の成績がうなぎ上り。
勉強のコツをつかんだため、他の科目も英語に引っ張られるようにうなぎ上り。
そして高校3年間は、全科目学年トップで評定平均4.9/5点満点を記録しました。
大学受験もとても楽しく受け、複数の大学に合格しました。
青春は短く、人生は有限です。
勉強は辛いものではありません!
私の授業をとおして、勉強を好きになり「好きこそものの上手なれ」で成績がアップしていく成功体験を積み重ねていって下さい。
私は、イギリスの大学院への留学経験や、国連での勤務経験等豊富な海外経験があります。
授業では、テストのための勉強や受験という視点を越え、「グローバル人材」の育成という大きな視点から、アドバイスを行うことも可能です。
趣味料理。語学の勉強(フランス語)。
学歴●慶応義塾大学 文学部人文社会学科卒業
卒業論文:「グラミン銀行は戦略的ジェンダーニーズを満たしたか ―バングラデシュでのフィールドワークを通して―」
●University of Sussex, Institute of Development Studies(イギリス)ジェンダーと開発コース修士課程修了(MA Gender and Development)
修士論文:“Involving men in Gender and Development -A Case study of Grameen Bank in Bangladesh”
課題論文:“An Examination of CEDAW Legitimacy - A Case Study on Reservations” 等
指導/合格実績大学生の時に、中学1年生と3年生の文系科目を教えていました。特に中学3年生の方は、英語が苦手だったのですが、私の指導をとおして、英語が好きになり、徐々に成績が上がりました。
先生のブログ|全0件
このオンライン家庭教師はまだブログ記事をマナリンクに投稿していません。
よく似た先生
遠藤
指導/合格実績
【合格実績大学】筑波大学、東京都立大学、茨城大学、慶應義塾大学、立教大学、明治大学、専修大学、東洋大学、日本大学など
【学生時代の私自身の...美香
指導/合格実績
【指導/合格実績】
関西学院大学、立命館アジア太平洋大学、大阪学院大学、広島大学付属福山中学校(補欠)、広島女学院中学高等学校、近畿大学付属...バックスター
指導/合格実績
英検一級、準一級、二級、準二級、三級合格へと導きました。
【主な高校合格・指導実績】
西大和学園高等部 英語重視型試験合格
大阪府立北野高...しまだ
指導/合格実績
講師業を始めてから8年目になります。
それ以前は旅行業界とWeb業界で会社員として英語を使う・学ぶ立場でした。
ですので、実践者として「現...真希
指導/合格実績
小学生~高校生を対象に個別指導塾、また他社のオンライン家庭教師としても指導を実施。不登校児童、海外子女の方の指導経験あり。