選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 問われるキーワードが分からない
- 一次は通ったが二次に何を準備すればいいか分からない
- 小論文・面接の対策方法が不明確
内容
こんにちは。初めまして。田邊と申します!
※経歴などはプロフィール欄からご確認お願いいたします。
本講座は二次試験直前の対策として小論文・口頭試験の対策のみ
をおこないたい方向けの講座になります。
本人の経験値や価値観も把握した上で
欠けている観点、思考・表現のクセの指導が行いやすいことから
他の推薦対策講座のご受講を基本的にはお勧めします。
【小論文の悩み】
小論文対策にあたって下記の点に悩まれるかと思います。
➀どんなキーワードが狙われるのか分からない
②文章の書き方が分からない
➂採点側はどういった観点を見るのか分からない
対策としては下記のように進めていきます。
➀どんなキーワードが狙われるのか分からない
➡キーワードの選定と情報収集が必要です。
学部・学科の過去の出題傾向のデータから15~30程のキーワードを選定します
最初はこちらで設問を用意し、文章構成・表記改善に焦点を当てます。
慣れてきたら自身でキーワードに則り記事をピックアップして頂きます。
記事ピックアップの過程では、自ら情報収集量を効果的に増やす意図があります。
過去問があれば更にキーワードや設問・問題の傾向が掴みやすいです。
②文章の書き方が分からない
➡基本的に文章はPREPでの構成をおススメしています。
PREPとは、
P:POINT
R:REASON
E:EXAMPLE
P:POINT
の頭文字です。
要点、理由、具体例、要点再提示という順番で書くことで
伝わりやすい文章が作れます。
いくつかのコツや細かい表記ルールもあるので、指導時にはそちらも確認していきます。
➂採点側はどういった観点を見るのか分からない
問題や設問によって異なるので、場合によって対処を分けます。
・課題文パターン
課題文を読み、用意された設問に答えるものです。
どちらかというと具体的に細かく見る力、共感する力が求められる学部・学科に多いと思います。
➡正しい文章理解、キーワードの読み取り、要約をおこなうことが
有効な対策となります。
・テーマのみのパターン
「~について自分の意見と根拠を示しなさい」のように
問題文のみ用意されているものです。
どちらかというと抽象的に見る力、情報同士を紐づけて発想するなど考える力が
求められる学部・学科に多いと思います。
➡自分の経験や知識の幅、根拠が適当なものかどうかが見られますので
これまでの経験の棚卸しやテーマにまつわる情報収集が有効です。
【面接など口頭試験の悩み】
口頭試験にあたって下記の点に悩まれるかと思います。
➀試験官が怖い・緊張してしまう
②マナーや作法、考え方について
➂設問および有効な対策方法が分からない
対策としては下記のように進めていきます。
➀試験官が怖い・緊張してしまう
➡大学入学試験は就職試験と違い、根本的には「切る」ための試験ではなく「受け入れる」ための試験です。
もしかすると不愛想だったり、質問が機械的な場合もあるかもしれませんが、
大学側からすると入学志望生徒への圧をかける意味は無いです。
少しの緊張でも自動的に言葉が出てくるように、好意的・論理的に自分の話したいことが話せるように、
自分の話したいことを固めて準備しておきましょう。
②マナーや作法、考え方について
➡もしかすると面接が初めてで、入退室や挨拶、挨拶などについても
不安な方がいらっしゃるかもしれません。
細かく言えばマナーは多数ありますが、基本的に減点対象にはならないと言われています。
ただやはり第一印象を決める要素にはなりますので、節度を持った明るい態度が良いでしょう。
➂設問・有効な対策方法が分からない
➡どの大学・学部・学科にも共通するベタな質問としては
自己PR・志望理由・長所短所・高校時代に力を入れたこと
などがあります。
「志望理由書・活動報告書に書いたから聞かれないだろう」という先入観は禁物です。
面接に出向く教授にとって、本業務は研究です。
数十~数百ある志望理由書や活動報告書等の書類を
端から端まで読み込んでくれているとは思わない方が良いです。
その他の設問については、
提出書類、将来や大学内での活動計画、過去の活動に基づくものが多いです。
同じ事柄でもいろいろな角度から聞かれる可能性がありますので、
それを想定して想定質問集を作って行きましょう。
【体験授業のすすめ】
体験授業のお問い合わせは下記ボタンからお願いします。
基本的に上記の方法に則り進めます。
・学部・学科のキーワードの提示
・小論文練習(過去問含む)
・面接のベタな質問内容を固める
・想定質問を作る
の内、最も知りたいところについて情報提供をおこないます。
なお受講を催促するようなことはせず、必要がありそうでれば
お力添えさせていただくというスタンスなので、お気軽にお問合せ頂ければ幸いです。
どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。
選べる2つのお問合せ方法
田邊オンライン家庭教師について
私の言ったことに笑ってくれたり小論文の視点をほめていただいたりありがとうございました。 他にも私にあった面接の文を考えてくれたり本題からずれても話してくれたり、私がカエルや貝類などで不思議に思っていることをほめてくださったり毎回飽きない授業でした。 小論文を書く練習だけでなく面接の練習もしてくださり、少しだけ受験に自信がつきました。 わざわざ過去問から問題を引っ張ってきて教えてくれてありがとうございました。 実は、国語とかの長文を書く問題はとても苦手で毎回の宿題でうまく書けるか心配だったけど直すだけでなく、ちゃんといいところはほめてくれてうれしかったです。 いいネタはあるものの、どうやって面接中に取り入れようか迷ってた自由研究のことも、とてもいい感じに面接文になじませてもらい学校での面接練習でも練習して本番に生かせるように頑張ります。 講義の合間に先生と雑談するのがとても楽しかったです。急にコナンの話しだしたり、宮沢賢治などの文豪の話とかさっきも言った自分が興味持ったことの話とかを聞いてくれて、うれしかったです。 毎授業楽しみにしていました。 もし志望校に受かったら絶対報告するので待っててください。 ありがとうございました。
総合型選抜は全然知識がなく、挑戦的な意味合いが大きかったのですが、田邊先生のおかげで具体的な道筋画見え、合格まで辿り着けました。 毎回の授業で進捗状況を丁寧に確認していただき、最後まで諦めずにやり切ることが出来ました。 目標を確認し、日々の課題のリストアップも一緒に考えてもらえました。 また、とても話しやすく、勉強や入試に関することはもちろん、小さな不安もこまめに相談できて本当に助かりました。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 面接でいい印象を持ってもらいたい方
- 人前で話すのが苦手な方
- 声にコンプレックスのある方
- 上位レベルの大学に挑戦したい
- 受験チャンスを増やしたい
- 勉強のモチベーションを高めたい
- 上位レベルの大学を目指してみたい人
- 行きたい、挑戦したいとは思うが、何から手を付けたらいいか分からない人
- 自分に合った学部がよくわからず焦っている人
- 総合選抜型の志望理由書の書き方がわからない
- 面接があるが、対策がわからない
- 総合選抜型、自分の強み、良さを見つけたい
- 小論文の書き方がわからない方
- 小論文が大学受験に必要な方
- 小論文を添削してほしい方
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!