オンライン家庭教師マナリンク
田邊オンライン家庭教師
教科指導
生物月額コース

【英語・生物】基礎姿勢改善【現状→課題解決→理想】

24,000/月(税込26,400円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
【英語・生物】基礎姿勢改善【現状→課題解決→理想】

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
中学1年生中学2年生中学3年生高校1年生高校2年生高校3年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 無事に大学に合格したが、そこから停滞している人
  • まだ進路を決めておらず、話ながら進路について考えたい人
  • 教科学習(英語・生物・現文)で行き詰まりがあり相談したい人

内容

はじめまして。田邊と申します!

※経歴などはプロフィールをご覧ください!

本講座では、教科学習全般の質問対応をおこないます。

教科的に対応できるおおよそのレベル感については、プロフィールから見て頂けると幸いです。


私が学生の頃に感じていた課題意識

本人の取組み姿勢を向上させることによって、自立・自律学習を促します。

現状把握→理想や目標点の設定→その間にある課題を見つける

という思考習慣を手に入れます。

端的に言えば、これが私が学生時代に実施してほしかった教育です。


教科は英語・生物としていますが、数学・現代文なども対応可能です。

取組み方という面に重点を置くため、コミュニケーションを多く取ります。


学校教育では多数生徒に対して一斉に且つ公平に

教育機会を与えるため仕方のないことですが、一方的に課題が与えられることが多いです。

内容理解が追い付かなくても授業は進んでいき、

一度躓いてしまうと挽回が難しいです。

自分で不足を振り返って見つけられる人であれば復習で巻き返せるかもしれませんが、

それが苦手な人も多いと思います。


人に千差万別の個性があるのと同様、自律的な学習の仕方も人によって違います。


コースを受講するメリット

取り組み姿勢向上のメリットは学力に限った話ではないです。

今後仕事や人間関係に壁にぶつかることもあると思います。

その時に、立ち返ることのできる考え方を身に付けると生きやすくなります。


私は社会人の数年目くらいまで基本に立ち返る習慣が身に付いておらず苦労しました。

上司に怒られ凹んだり成績が悪いと自己嫌悪に陥ったりして、改善行動が手に付かないまま、また失敗…と、ネガティブサイクルに入ることがよくありました。


凹む時間や自己嫌悪に陥る時間を少なくして、改善に向けた具体行動に取り掛かる時間を増やすと上手くいっていたな、と今なら分かるのですが、

経験も乏しく情報も少ない当時はどうしたらいいか分からずしんどい時期が長かったです。


自分自身で現状把握し、理想や目標点を立て、そこに行きつくための課題を見つける

という勉強法を身に付けられれば、今後も同じような考え方が使えるように思います。


コースにあわせた講師の強み

私はこれまで幅広い

年齢(小学生~社会人)、

学力レベル(偏差値36~61)、

課題を持つ生徒の指導をおこなってきました。


教科学習は大まかに分けると、

必要情報の記憶・全体の流れや背景の理解・問題に当てはめる、の3ステップあります。

実感値として学習面の悩みとして多いのは下記です。

当てはまるものがあるのではないでしょうか。


・文字認識が苦手

・復習習慣が無い

・暗記が苦手(暗記方法が単調)

・単語は覚えているが文章問題に対応できない

・論理的思考が苦手

・空間把握が苦手

・図式化する習慣が無い

・視点を大きく/小さくすることが苦手


似たような課題を持つ場合は、一度ご連絡ください。


指導受けた場合の生徒さんの未来の姿

このコースでは学習のサポートをおこないますが、

それ以上に、ベースとなる考え方の獲得を目指します。

自身で現状把握、理想や目標点の設定、その間にある課題を見つける、

という思考習慣を手に入れます。

ゴールは個々によって変わりますので、体験授業にて一番大きな目標を設定し、

各回で具体的にそこに向かうサポートを行います。


初回にマインドマップを利用し課題や目標の振り分けをおこない、その後スプレッドシートで進捗を共有します。

(ツールは変わる可能性があります。)


適切な目標・課題の設定と進め方を身に付けられるようになれば、

成績アップだけでなく、受験・就活・仕事と様々なタイミングで応用できます。

是非一緒により良い自分のあり方を探っていきましょう!


指導内容・宿題の有無

指導の流れは下記のようになります。

➀現状・理想・課題感のヒアリング

②目標設定

➂課題設定

④スケジュール設計

随時:⑤教科指導

※宿題や進度は個々に合わせて行います。


保護者様とは初回に少し話させていただき、

その後はマナリンクのチャットで随時報告させていただきます。


指導日時など

チャットでやり取りをしながら日時を決めれればと思います。


お問合せを行って頂く際に知りたいこと

・生徒さんの志望校

・興味を持ってくださった理由や本講座における指導に期待すること

・ご質問

上記どれか一つでも、ご連絡くださればご返信致します。


下記の「チャットでお問合せ」ボタンを押下し

お気軽にご連絡ください!

田邊オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:慶応大学
2025/02/02
年末に急遽、小論文受験もすることに決めました。藁にもすがる思いで田邊先生にご指導をお願いし、過去問をこなし始めました。田邊先生の、的確な、細やかなご指導のおかげで、少しずつ力をつけてきているようです。小論文指導のみならず、例え時間が過ぎても、子どもとしっかり話してくださっているようで、心から応援してくださっているのが伝わります。本当にありがたいです。いい報告ができるよう、親としてもフォローしていきます。引き続き宜しくお願いします。
先生のアイコン画像
ありがとうございます!私の方こそ、いつも温かいメッセージを頂き励まさており感謝しております。 SFCの小論文は奇抜だと思われがちですが、複数年の過去問を通じて一貫して問いたいテーマがあることに気づきます。また先読みしづらく難解な問われ方をする大学だからこそ、SFCが出している文章に多く触れ、採点側の目線になり、何より自身への理解を深め、それらを土台として考えることが大切だと感じています。 自信をもって本番を迎えられるよう、最期までフォローできれば幸いです!
感謝の声
志望校:国立津山工業高等専門学校
2024/01/07
私の言ったことに笑ってくれたり小論文の視点をほめていただいたりありがとうございました。 他にも私にあった面接の文を考えてくれたり本題からずれても話してくれたり、私がカエルや貝類などで不思議に思っていることをほめてくださったり毎回飽きない授業でした。 小論文を書く練習だけでなく面接の練習もしてくださり、少しだけ受験に自信がつきました。 わざわざ過去問から問題を引っ張ってきて教えてくれてありがとうございました。 実は、国語とかの長文を書く問題はとても苦手で毎回の宿題でうまく書けるか心配だったけど直すだけでなく、ちゃんといいところはほめてくれてうれしかったです。 いいネタはあるものの、どうやって面接中に取り入れようか迷ってた自由研究のことも、とてもいい感じに面接文になじませてもらい学校での面接練習でも練習して本番に生かせるように頑張ります。 講義の合間に先生と雑談するのがとても楽しかったです。急にコナンの話しだしたり、宮沢賢治などの文豪の話とかさっきも言った自分が興味持ったことの話とかを聞いてくれて、うれしかったです。 毎授業楽しみにしていました。 もし志望校に受かったら絶対報告するので待っててください。 ありがとうございました。
先生のアイコン画像
返信が出来ておらずごめんなさい。合格のご連絡もいただき、ありがとうございました。 授業中は小さい頃からのお話をしてもらい、気になることが絶えない様子で、ひとつひとつ不思議のに思う観点が興味深く、私もお話していて面白いことや学びになることばかりでした。 入試本番は例年と少しテーマを変えてきて難しかったと思いますが、持ち前の観察・思考力を活かせたのだと思います。 大人になるに連れ、周りに合わせたりしないといけない場面も増えていき、その過程で好奇心や行動力が削がれることがありますが、今大切にしていることをこれからも大切にしてほしく願っております。ありがとうございました。
感謝の声
志望校:聖心女子大学
2023/01/04
総合型選抜は全然知識がなく、挑戦的な意味合いが大きかったのですが、田邊先生のおかげで具体的な道筋画見え、合格まで辿り着けました。 毎回の授業で進捗状況を丁寧に確認していただき、最後まで諦めずにやり切ることが出来ました。 目標を確認し、日々の課題のリストアップも一緒に考えてもらえました。 また、とても話しやすく、勉強や入試に関することはもちろん、小さな不安もこまめに相談できて本当に助かりました。
先生のアイコン画像
ご記入頂きありがとうございます!励みになります! 何よりご自身が一生懸命に自分や社会と向き合ったことが結果に表れ、 またこの間に思考し言語化した内容は今後の指針にもなっていくものと存じます。 総合型選抜結果発表ののちすぐに英検対策、と向上心を持たれている方なので、 大学に行って様々な誘惑の多い中でも自己実現へ向かって頑張っていけると思います! 引き続き応援しております。 また結果が出たら、ご連絡くださいませ!

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

よく似た指導コース

16,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 自分のペースに合わせて学習したい!
  • 一度、オンライン家庭教師の授業を受けてみたい
  • 普段の暗記法、勉強法も教えてほしい
コースの詳細を見る
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1・2年生、浪人生、社会人
  • 「生物の授業の予習・復習をしたい」
  • 「生物の定期テスト・模試で高得点をとりたい」
  • 「生物の定期テスト・模試の得点を平均点まで伸ばしたい」
コースの詳細を見る
38,000
60(全4回)
高校1〜3年生
  • 高校理科基礎(生物基礎・化学基礎・地学基礎・物理基礎)の定期テスト対策専用の授業を受けたい!
  • テスト前に授業を増やしたい!自主学習スケジュールも作ってほしい!
  • テスト前の短期間で得点を一気に上げたい!追加オプションは全て無料で付けたい!
コースの詳細を見る
生物月額コース
【基礎レベル】定期テストの点数を上げる生物
三者面談あり
無料体験あり
【基礎レベル】定期テストの点数を上げる生物
27,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 生物が苦手で、定期テストで点数が取れない、基礎から固めたい方。
  • 定期テストで点数を取り、その後は模試や大学入試で点数を取りたい方。
  • わかりやすく基礎から教えてくれる先生を求めている方。
コースの詳細を見る
生物月額コース
【医学部卒が教える】効率的に高得点を狙うためのテクニック生物
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
【医学部卒が教える】効率的に高得点を狙うためのテクニック生物
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 生物に興味があって実力を伸ばしたい!
  • 要領よく定期テストで点数を取りたい!
  • 本物の実力を身につけ大学受験に備えたい!
コースの詳細を見る

残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!