【古文/短期コース】敬語法を攻略!覚え方から敬意の向きまで!
こんな生徒さんにおすすめ!
- 尊敬語なのか謙譲語なのか、紛らわしくてはかどらない!
- 古文は苦手じゃないのに「誰から誰への敬意?」が解けない!
- 敬語が長文読解で役立つと聞いたけど、具体的に知りたい!
選べる2つのお問合せ方法
料金・時間
対象学年
この先生は 残り2名の生徒様 で受付停止(満席)となります。
満席にされた先生の再開時期は平均5ヶ月後です。
内容
◤講座概要◢
古典文法の敬語法を観点別に強化する講座です。
敬語法を学習するメリットは大きく分けて3つです。
① 現代語訳
② 主語把握(貴人の特定)
③ 敬意の向き問題(難関大中心)
受験生みんなに共通して必要なのは①と②です。いずれも古文の出題パターンとして頻度が高いですね。③の敬意の向き問題は「点取り文法」の一例として有名ですが、頻出というわけではありません。ただ、敬意の向き問題を解いていると自然に省略された「主体」と「客体」を見抜く必要に迫られるので、読解力アップにつながります。「ん?どういうこと?」と思った方にこそおすすめの講座です。
◤独学では気づかない敬語法のコツ◢
① 現代語の「敬語」は使えますか?
② 尊敬・謙譲・丁寧には正しい語順がある?
③ 「誰から」で注意すべきは「会話文」?
④ 吉田兼好が私たちに敬意を払うなんてある?
➄ 現代語訳を覚えるだけで満足しちゃいけない?
⑥ 謙譲語なのに尊敬語?丁寧語なのに謙譲語?
⑦ 訳したらすごく変…。それは敬語の複合動詞かも?
⑧ 日記の地の文で、敬語が無かったら…?
⑨ 帝「ど~れ、俺さまが召し上がってやろう!」
◤先生と一緒に学習テーマを選ぼう!◢
体験授業はありませんが、30分程度の事前面談を実施します。現状の学習や目標等をうかがい、一緒に学習テーマを決めていきます。
【テーマ一覧】
① 基礎テーマ
敬意の向きから始めよう(現代語の感覚から導入)
尊敬語/謙譲語/丁寧語/敬語の識別と現代語訳/分類をまたぐ敬語(同じ空間で起こるもの)/敬語の複合動詞/最高敬語と使役+尊敬/本動詞と補助動詞の識別/下二段活用「給ふ」/
② 発展テーマ
二方面敬語(敬意の矢印をイメージ化)/補助動詞以外の敬語/最高敬語とカジュアル最高敬語/敬意の向き・中文演習/自敬表現/長文演習
◤補足◢
■教材について
PDF教材を講師側で準備します。
■宿題について
1回目と2回目の授業後に復習用の宿題を出します。市販参考書も含めて、受講後に取り組む問題集などのご相談にも乗りますので、お声かけ下さい。
■保護者様への報告方法
原則マナリンクチャットにして詳細ご報告いたします。原則当日中、遅くても翌日の日中に送信します。
◤その他の詳細は月コースをご覧下さい◢
指導方法や授業以外での学習支援などは、こちらの講座説明をご覧ください。古典文法を体系的に学習したい方は、月コースの「古文上達のまめテク」をおすすめします。
よくある質問
事前面談はどんな内容ですか?
30分間程、学習面談を行って指導内容を決定します。 保護者様もご一緒いただけます。 ① 学習状況をうかがいます。 ② 指導内容を決定します。 ③ 事前に学習して欲しい内容を提示します。
高校のテスト対策は可能ですか?
当コースは受験対策に特化しておりますので、学校対策は原則として実施しません。 ただし、以下についてはご相談下さい。 ①定期テスト前の課題量調整 ②高校進学直後の中間・期末テストサポート
振替授業や追加受講について教えて下さい。
振替授業はマナリンク規約に従い、授業の24時間前までのご相談があった場合に実施します。振替授業は平日の早い時間帯(17:00迄)か土日での実施になります。 月コースの授業以外に以下の時期は追加授業をお受けできます。 春期・GW・夏期・冬期・入試直前。追加授業は先着順とさせていただきますので、予めご了承下さい。
選べる2つのお問合せ方法
大学入試共通テストに向けて、演習を通してトレーニングをしていただいています。本人の現状の学力からゴールとしたい目標へ到達するにはどのようにすればよいか、工夫して指導していただいています。本人は、野又先生を信じて指導についていっているようです。入試本番のことや入試結果が出た後のことも考えていただいているので、指導経験が豊富な先生に出会えてよかったです。
無料会員登録して続きを見る息子は国語が大変苦手で、共通テストの゙勉強も後回しになっていました。先生に指導して頂いてから、成績が伸び、国語の苦手意識が無くなり、自分から勉強するようになり゙喜んでおります。 先生は、受験日から計算して的確に授業を進めてくださいます。精神的にもサポートして頂き、息子は先生を信頼して頑張っております。 授業報告書も詳しく、息子の進度がよく分かります。また親の言葉がけもアドバイスして頂き、大変感謝しております。
無料会員登録して続きを見る授業を通して、娘の元気のなさに気づいていただき、総合的なアドバイスをいただきました。ありがとうございました。その原因を見極め、授業の進度を調節していただき、本人はより満足のいく授業を受けることができるようになったようです。入試までの日数を意識していただきながらも、生徒の様子を気にかけていただき感謝いたします。
無料会員登録して続きを見るよく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 同じひらがななのに、違う意味になる古語が苦手!
- 用言・助動詞・助詞の勉強が終わって、古典文法の総仕上げがしたい!
- 暗記が苦手。できるだけ問題演習中心に勉強したい!
- 古文の勉強のやり方がわからない
- 古典がいつの間にかわからなくなった
- 医歯薬学部や難関大学志望で、今のうちに慣らしておきたい
- 平均点辺りから抜け出せない
- 古典文法を習い終えたけど、読解になると何が大事かわからない
- 入試に必要なのに、苦手で思うように勉強が進まない
- 共通テストの古文の点数が伸び悩んでいる方
- 古文をとにかく急いで勉強しないとと焦っている方
- やり切る覚悟のある方
- 古文を好きになりたい人
- 古文がすでに苦手だなぁと思っている人
- 入試に古文が必要な人